関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 読解力を鍛える理科テスト問題づくり (第12回)
  • 中学校/入試問題で読解力を鍛える
書誌
楽しい理科授業 2007年3月号
著者
秋間 崇
ジャンル
理科
本文抜粋
1.読解力を鍛える問題とは 読解力を鍛える問題とは,次の要素が含まれている問題であると考える. @問題文や選択肢が長い…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 読解力を鍛える理科テスト問題づくり (第11回)
  • 中学校/文章を読む能力を問う問題づくり
書誌
楽しい理科授業 2007年2月号
著者
山本 芳幸
ジャンル
理科
本文抜粋
文部科学省は,読解力について次のように答えている.  「自らの目標を達成し,自らの知識と可能性を発達させ,効果的に社会に参加するために,書かれたテキストを理解し,利用し,熟考する能力…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 読解力を鍛える理科テスト問題づくり (第10回)
  • 中学校/やっぱり「読解力」は「教師力」を問うている
書誌
楽しい理科授業 2007年1月号
著者
間 英法
ジャンル
理科
本文抜粋
1.勘違い指導が読解力を低下させる テスト問題づくりがテーマだ. 何のためにテストを行うのか? 1つ目には,学びをどれだけ身につけているのか,子ども自身が知るため…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 読解力を鍛える理科テスト問題づくり (第9回)
  • 中学校/分解者,還元,酸化の問題
書誌
楽しい理科授業 2006年12月号
著者
熊谷 琢磨
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「読解力」を理科で鍛える 読解力というと国語の問題と考えがちである. しかし,今や読解力は国語だけで鍛える力ではない…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 読解力を鍛える理科テスト問題づくり (第8回)
  • 中学校/フィンランド・科学ノートから学ぶ読解力強化問題・パーツ
書誌
楽しい理科授業 2006年11月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
PISA型読解力とは 文部科学省はPISA型読解力を次のように定義した. 自らの目標を達成し,自らの知識と可能性を発展させ,効果的に社会に参加するために,書かれたテキストを理解し,利用し,熟考する能力…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 読解力を鍛える理科テスト問題づくり (第7回)
  • 中学校/読解力は授業変革を求めている
書誌
楽しい理科授業 2006年10月号
著者
柏木 博之
ジャンル
理科
本文抜粋
1.まず授業の変革を TOSS代表向山洋一氏はPISAの読解力を, 文章のないようをつかみ,いくつかに分析し自分の主張を述べる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 読解力を鍛える理科テスト問題づくり (第5回)
  • 中学校/理科の授業のなかで読解力を高める
書誌
楽しい理科授業 2006年8月号
著者
秋間 崇
ジャンル
理科
本文抜粋
1.入試問題を解かせると…… 中学校で,過去に出題された高校の入試問題を解かせた.もちろん,問題の内容はすでに学習を終えていた.生徒は,ア,イ,ウ,エの記号から1つ選べばよいから,すらすら解答をするは…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 読解力を鍛える理科テスト問題づくり (第4回)
  • 中学校/問題にひねりを加えて熟考させ,説明文を書かせて鍛える
書誌
楽しい理科授業 2006年7月号
著者
大谷 和明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.熟考させる姿勢を育てよう 小学校・中学校両方の教師経験を通して,私が感じてきたことは, 記述問題に弱い…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 読解力を鍛える理科テスト問題づくり (第3回)
  • 中学校/植物,圧力,電流,原子,動物,エネルギーの問題
書誌
楽しい理科授業 2006年6月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科における「読解力」とは 読解力というと国語の時間に鍛える力と思いがちである.しかし,そうではない.理科も大いに関係している…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 読解力を鍛える理科テスト問題づくり (第2回)
  • 中学校/理科の「読解力」とは何か?
書誌
楽しい理科授業 2006年5月号
著者
山本 芳幸
ジャンル
理科
本文抜粋
読解力とは何か? 文部科学省は,次のように答えている.  「自らの目標を達成し,自らの知識と可能性を発達させ,効果的に社会に参加するために,書かれたテキストを理解し,利用し,熟考する能力…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 読解力を鍛える理科テスト問題づくり (第1回)
  • 中学校/「読解力」は「教師力」を問うている
書誌
楽しい理科授業 2006年4月号
著者
間 英法
ジャンル
理科
本文抜粋
1.PISAの結果は何を問うているか PISAの読解力の結果は日本の教師の「教師力」を表している…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第4回)
  • 洗濯から環境問題について考える
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
鈴木 勝浩
ジャンル
理科
本文抜粋
1.どうして洗濯をするの?  発問1 どうして洗濯をするのですか?  「汚れた衣服をきれいにするため.」とか,「清潔にするため.」と,生徒のほとんどが答える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 子どもに語る“スペースシャトル”面白話
  • 人体への影響からみたスペースシャトル
書誌
楽しい理科授業 2009年8月号
著者
鈴木 勝浩
ジャンル
理科
本文抜粋
・スペースシャトル内では,身長が伸びる 発育測定のとき,みんなは身長を測るね.どうやって測る?まっすぐに立ったままの姿勢で測定するね…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新理科の難用語:わかる教え方シート
  • 新理科の難用語:わかる教え方シート
  • 中学化学分野の難用語:わかる教え方シート
  • 溶解,質量パーセント濃度,中和,塩(えん)
書誌
楽しい理科授業 2009年6月号
著者
鈴木 勝浩
ジャンル
理科
本文抜粋
1.溶解とは 物質が液体に溶けることをいう. 「溶ける」とは,物質が水と均一に混じり合い,透明な液になること…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新理科:子ども熱中の学習問題100選
  • この単元:いくつどんな学習問題ができるか
  • 中学2分野=“どの単元”どんな学習問題ができるか
  • 植物,動物,気象他
書誌
楽しい理科授業 2009年5月号
著者
鈴木 勝浩
ジャンル
理科
本文抜粋
1.植物単元(中学1年生) ・学習問題 「道管と師管は,葉の中ではどのようになっているのだろうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 なぜ理科を学ぶのか 楽しいトーク27
  • 教室がシーンとなる“私のトーク” 先生はなぜ理科教師の道を選んだのか
  • 人間が好き・理科が好きなら理科の先生に!
書誌
楽しい理科授業 2009年3月号
著者
鈴木 勝浩
ジャンル
理科
本文抜粋
きょうは,「先生がなぜ理科教師になったのか」について,みなさんにお話しします.もうすぐ中学校を卒業していき,やがて職業を選ぶみんなに,少しでも役に立てばと思います…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 新指導要領−小・中を通した内容構成の系統を考える
  • 生物の学習について−菌類も小学校で−
書誌
楽しい理科授業 2008年10月号
著者
鈴木 勝浩
ジャンル
理科
本文抜粋
1.生物の学習をする前に大切なこと 本格的な生物の学習をする前に大切なことは,児童生徒が,自分たちの五感を使って,学習対象であるところの,具体的な生物にじかに触れることである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新指導要領“習得・活用・探究”の授業像
  • 新指導要領の理科授業=“習得・活用・探究”から考える
  • 中2分野「植物の世界」で考える“習得・活用・探究”
書誌
楽しい理科授業 2008年9月号
著者
鈴木 勝浩
ジャンル
理科
本文抜粋
種子植物は花を咲かせる.人を喜ばせるために花を咲かせるわけではない.種子をつくるために花を咲かせるのである.「花のつくりとはたらきを調べる」の,小単元での“習得・活用・探究”の実践例を紹介する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
  • 易から難へ―基礎知識のスパイラルUPクイズ
  • 電気クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
鈴木 勝浩
ジャンル
理科
本文抜粋
■小学校編 @ どう線を,かん電池のどことどこにつなぐと,豆電球の明かりがつきますか. A 豆電球の明かりがついているとき,どう線を切ると,どうなりますか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 理科大好きにする授業ガイドブック
  • この学年の授業設計=ここに力点で上手くいく!
  • 中学2分野の授業設計=ここに力点で上手くいく
書誌
楽しい理科授業 2007年4月号
著者
鈴木 勝浩
ジャンル
理科
本文抜粋
1.授業設計 授業設計にあたって,大切なのは,  お金と見通し  の2点である. 中学2年生,動物単元に限定する.授業では,実物があった方が感動も大きい.実物を用意するには,お金もかかる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ