関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
道徳教育見て歩き (第19回)
授業参観者の「目の付け所」 その一
書誌
道徳教育 2011年10月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育見て歩き (第24回)
50年前に受けた道徳授業
書誌
道徳教育 2012年3月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
「市内の小学校で行われた道徳授業地区公開講座に訪問したら、六年生が、なんと私が50年前に受けた道徳授業と同じお話で勉強をしていたんです。『銀のしょく台』です…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育見て歩き (第23回)
小中連携で進める道徳教育 その二
書誌
道徳教育 2012年2月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
前号では、道徳教育全般にかかわる小中連携の意義や有用性を述べた。本号では、授業に目を向けて東京都北区立王子小学校と王子桜中学校の先生方の実践を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育見て歩き (第22回)
小中連携で進める道徳教育 その一
書誌
道徳教育 2012年1月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
学習指導要領に「学校相互の連携や協力」が示されたのは平成元年改訂からである。このときの学習指導要領指導書教育課程一般編(現在の解説・総則編に当たる)には、すでに同一地域、同一校種間だけでなく幅の広い連…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育見て歩き (第21回)
授業展開の柔軟さ
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
江戸川区立平井第二小学校の白石芳江先生の二年生の授業を参観した。タンポポの子どもの自立を描いた「がんばれ ポポ」を活用した1―の授業である。旅立ちの日が近づいたものの、母と別れるのが嫌なポポと母との会…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育見て歩き (第20回)
授業参観者の「目の付け所」 その二
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
先月号に引き続いて、授業参観者の「目の付け所」についてである。 三 本時のねらい 学習指導案には、「本時のねらい」が示されている。そもそも、授業は、ねらいの達成を目指して構想される。しかし、残念なこと…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育見て歩き (第18回)
「導入」だって、奥が深い! その3
書誌
道徳教育 2011年9月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
「導入」だって、奥が深い! その3 今月は、資料の内容にかかわって行う導入についてである。 小学校低学年の「はしの上のおおかみ」「森のともだち」などの動物が登場する資料を使う際に、「みなさんはどんな動…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育見て歩き (第17回)
「導入」だって、奥が深い! その2
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
前号では、小学校学習指導要領解説道徳編に記述されている、1主題にかかわる問題意識をもたせる導入、2資料の内容に興味や関心をもたせる導入、3学習への雰囲気づくりを大切にした導入のうち、3について述べた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育見て歩き (第16回)
「導入」だって、奥が深い! その1
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
「導入」は授業の始まりの段階をさす言葉だが、授業をよく見比べると、なかなかバリエーションに富んでいる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育見て歩き (第15回)
受け入れ合う関係があるから話せる
書誌
道徳教育 2011年6月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
昨年12月に都内で行われた小学校三年生の「しあわせの王子」(敬けん)を活用した授業研究会でのことである。授業が始まる少し前に教室に入ると、38人の在籍児童はすでに着席していて担任教師と数え歌に続くじゃ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育見て歩き (第14回)
東日本大震災の発生に…
書誌
道徳教育 2011年5月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
三月十一日に発生した宮城県三陸沖を震源とした「東北地方太平洋沖地震」におきまして、被害にあわれた皆様に心よりお見舞いを申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に深くお悔やみを申し上げます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育見て歩き (第13回)
教科等における道徳教育
書誌
道徳教育 2011年4月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
小・中・高等学校学習指導要領第1章総則にある、「学校における道徳教育は、学校の教育活動全体を通じて行う」という規定は、昭和33年以来一貫したものである…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育見て歩き (第12回)
米沢市の道徳教育に学ぶ
書誌
道徳教育 2011年3月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
全国小学校道徳教育研究会の全国大会が、10月に山形県米沢市で市立東部小学校、南部小学校の公開授業を皮切りに開催された…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育見て歩き (第11回)
「書く活動」に頼り切った授業
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
最近、道徳授業で「書く活動」が積極的に用いられている。 小学校学習指導要領解説道徳編96には「児童は書きながら考えており、児童にとって書くことは考えることであるとも言える。また、そのことによって、それ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育見て歩き (第10回)
道徳授業で脅迫文作成!?
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
9月30日のことである。とんでもないニュースが全国に配信された。間接情報なので、シリーズタイトルには反するが、看過できずに取り上げることにした…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育見て歩き (第9回)
『道徳教材コーナー』のある学校
書誌
道徳教育 2010年12月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
既に25年もたつであろうか。いきなり古い話で恐縮だが、当時、東京都内のある小学校が道徳教育研究校となり、研究の一環として普通教室半分ほどの「道徳資料室」をつくった。そこには、文部省資料、各出版社の副読…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育見て歩き (第8回)
「間」のある授業―待てる教師に―
書誌
道徳教育 2010年11月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
授業を参観しているときに、児童生徒の目線で見ていて気になることの一つが「間」についてである。 世田谷区立松原小学校では、授業研究を重ねる過程で、「間」を空けることを重視するようになり、教師がはやる気持…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育見て歩き (第7回)
ふるさとに学び、ふるさとを担う―資料開発の勧め―
書誌
道徳教育 2010年10月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
昨年度の全国小学校道徳教育研究会全国大会は鳥取市で行われ、二校の会場校で全学級の授業が公開された。久松小では「いなばのしろうさぎ(一年)文溪堂県版」、「わたしの音楽を求めて〜岡野貞一〜(三年)山田道子…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育見て歩き (第6回)
授業公開の勧め―効果と課題、そして、工夫―
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
授業公開の勧め ―効果と課題、そして、工夫― 平成10年度に東京都の施策として「道徳授業地区公開講座」が始まった。ねらいは、道徳授業を保護者や地域社会に公開し、学校における道徳教育への理解を得るととも…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育見て歩き (第5回)
道徳授業の魅力3―学級が変わる、連携が進む―
書誌
道徳教育 2010年8月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳授業実践の真摯な積み重ねは、教師を育て、子どもを育て、学級を変える。今月は「道徳授業の魅力」3回シリーズの区切りとして、「学級が変わる」のほか、「連携が進む」について述べる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育見て歩き (第4回)
道徳授業の魅力2―子どもが育つ―
書誌
道徳教育 2010年7月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳授業実践の真摯な積み重ねは、教師を育て、子どもを育て、学級を変える。先月は、「教師が育つ」について述べたが、今月は「子どもが育つ」についてである…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る