関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「発言」の取り上げ方で授業は変わる
  • 「発言」の取り上げ方―国語科授業の場合
  • 三つの指針
書誌
授業研究21 2008年6月号
著者
堀 裕嗣
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
まず何よりも大切なことは、教師の発問に対しては子どもたちに自らの考えをノートに書かせる、ということである。これを前提に、「発言」の取り上げ方については、教師は次の三つを意識しておくとよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確実な習得を図る「重点指導」の開発
  • 国語科の「重点指導」事項選択の基準
  • 中学年ではここに重点を置く
書誌
授業研究21 2008年5月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
「中教審のまとめ」に、基礎的・基本的な知識・技能の一層の習得を促す方策の一つとして、「重点指導事項例」の提示が提言されている。それは、基礎的・基本的な知識・技能だけに留まらず、思考力・判断力・表現力等…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確実な習得を図る「重点指導」の開発
  • 確実な習得を図る国語科の「重点指導」の開発
  • 〔小学校〕論理的に思考し表現する
書誌
授業研究21 2008年5月号
著者
松木 正子
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 どうして? 最近活躍している若い人たちを見ると自由闊達にのびのびと発言し、自己表現がよくできていると感心することが多い。だが、一方では、もう少し立ち止まって後先を考えたらいいのにと思うような行動も…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確実な習得を図る「重点指導」の開発
  • 確実な習得を図る国語科の「重点指導」の開発
  • 〔小学校〕「個別評定」で劇的に、「継続的指導」でじっくりと力をつける
書誌
授業研究21 2008年5月号
著者
田口 忠博
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 個別評定で劇的に力をつける 個別評定は、子どもを劇的に変える。  「合格」「一〇点満点の三点」のように、一人一人明確に評定するのである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確実な習得を図る「重点指導」の開発
  • 確実な習得を図る国語科の「重点指導」の開発
  • 〔小学校〕例えば「読む力」の指導〜優れた指導法と、教材活用で成果をあげる〜
書誌
授業研究21 2008年5月号
著者
藤崎 久美子
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 まずは、教師自身が「読む」 中教審二〇〇八.一.一七の審議のまとめを読んでみた。長い。分からない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実践課題「活用力」をどう育てるか
  • 国語科での「活用力」の育て方
  • 基本の繰り返しから応用を見いだす
書誌
授業研究21 2008年4月号
著者
若林 富男
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 低学年のことばあそびから 教室の前の方に子どもたちを集めて問いかける「かばんの中には 何がいる」、子どもたちが答える「かばんの中には かばがいる」。同じ問答調のリズムで繰り返すと、すぐに基本形を覚…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実践課題「活用力」をどう育てるか
  • 国語科での「活用力」の育て方
  • 知る・慣れる・役立てるの三段階で
書誌
授業研究21 2008年4月号
著者
山中 伸之
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
「活用力」をこうとらえる 「活用力」とは  習得した知識を、実生活に役立てる力  である。 前提として、知識が身についていることが必要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実践課題「活用力」をどう育てるか
  • 国語科での「活用力」の育て方
  • 読み書き関連指導/プロット読みの充実
書誌
授業研究21 2008年4月号
著者
堀 裕嗣
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 全国学テ・『蜘蛛の糸』の出題 全国学テ・中三[国語B]において、芥川龍之介『蜘蛛の糸』全文を題材とした出題がなされた。第一に、題材の内容要約と表現の特質をまとめた批評文を選択肢から選ぶ問題。第二に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実践課題「活用力」をどう育てるか
  • 国語科での「活用力」の育て方
  • 既習事項の想起を駆使する循環の中で
書誌
授業研究21 2008年4月号
著者
大日方 信康
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 活用力とは 全国学力テストの主として「活用」に関する問題国語Bの大問2は、芥川龍之介の『蜘蛛の糸』であった。この問題の正答率が低かったのは、内容や心情を考える学習が中心となり、文脈の中で語句の持つ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全国学力テストは現場を変えるか
  • 全国学力テスト国語問題とこれからの国語科の課題
  • 実生活に生きて働く言葉の力を
書誌
授業研究21 2008年1月号
著者
大越 和孝
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 生かされていない指導事項の変更 学習指導要領の「事象」と「意見」に関する指導事項は、次のように変遷してきている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 全国学力テストは現場を変えるか
  • 全国学力テスト国語問題とこれからの国語科の課題
  • 現場の授業改善に生きる分析・考察
書誌
授業研究21 2008年1月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 現場の授業改善に生かすために 今回の「学力・学習状況調査」を契機にして、「到達目標の明確化」や「確実な修得のための指導の充実」「子どもたちの学習の到達度・理解度を把握し検証する」という意味での、真…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 全国学力テストは現場を変えるか
  • 全国学力テスト国語問題とこれからの国語科の課題
  • 読解力も作文力も見えない
書誌
授業研究21 2008年1月号
著者
岩下 修
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 なぜ「活用力」? 国語は、「国語A」と「国語B」とに分けて実施された。 文科省がまとめた「資料」〔平成19年度全国学力・学習状況調査結果について〕を見ると、国語Aと国語Bについて、次のような解説が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 全国学力テストは現場を変えるか
  • 全国学力テスト国語問題とこれからの国語科の課題
  • もっと子どもを見て! これまでの蓄積の上に対策を考える
書誌
授業研究21 2008年1月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 国語問題をどう見たか 私は、『学校マネジメント』誌(明治図書)平成一八年一二月号で、「私だったらの学テ問題」として、全国学力テストの予想問題を寄稿した。類似した問題がいくつかあり、今回の中学の問題…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 全国学力テストは現場を変えるか
  • 全国学力テスト国語問題とこれからの国語科の課題
  • 国語問題の不備・不足
書誌
授業研究21 2008年1月号
著者
堀 裕嗣
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 文科省の想定学力を把握する 十月半ば、全国学力・学習状況調査の結果が公表された。「主として知識」を問うたとされる[国語A]が概ね八割、「主として活用」を問うたとされる[国語B]が概ね七割の正答率…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 全国学力テストは現場を変えるか
  • 全国学力テスト国語問題とこれからの国語科の課題
  • バランスのとれた指導と適切な評価
書誌
授業研究21 2008年1月号
著者
植西 浩一
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 国語問題とこれからの国語科の課題 「全国学力テスト」の実施をめぐっては、様々な論議があるが、本稿では、国語科の問題内容そのものに限定して論じる。考察の主たる対象は、中学校第三学年の問題とするが、必…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 全国学力テストは現場を変えるか
  • 他教科の専門家はどう見ているか
  • 小学校の国語―「活用」の問題に注目!!
書誌
授業研究21 2008年1月号
著者
片上 宗二
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 はじめに 紙数の制約上、小学校の国語の問題に絞らせていただく。その上でだが、問題を読んでの私の感想は、次のようだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 小集団学習の裏わざを身につける
  • 小集団を活用した教科学習のコツ
  • こんな時国語科を生かせる
書誌
授業研究21 2007年12月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
小集団を活用するのは、発問に対する考えを話し合わせるときが多い。 その発問というのは、一問一答式に答える場合ではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小集団学習の裏わざを身につける
  • 学習ノートの役割を活用させる
  • 国語のノートの活用
書誌
授業研究21 2007年12月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 討論の作戦タイムを少人数でする 「討論」になると、子どもの発言がピタッと止まってしまうことがある。「発表」では、自分から積極的に発表していた子どもが、「討論」になると急に黙ってしまう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 研究的模擬授業の効果を確かめる
  • 名人がすすめる研究的模擬授業とは
  • 国語科のおすすめ授業
書誌
授業研究21 2007年11月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 ルーツは法則化運動 教育技術の法則化運動が本格的なスタートをして間もなかった昭和60年5月、第一回二十代講座が東京で開かれ、私も講演を依頼された。何度か想を練ったが自信を持てぬまま、とうとう会場に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 各教科でめざすPISA型読解力
  • PISA型読解力と各教科授業の問題点
  • 国語科授業の問題点―「学習評価」からの授業づくりを―
書誌
授業研究21 2007年9月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 国語科授業の見直しと再構築へ PISA型読解力の育成を「各教科で」具体的に「授業を通して」どう育成するのか。次期学習指導要領の改定のキーワードの1つになっている「国語力の育成」をも考慮した時、PI…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ