関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教師修行への私の助言
  • 三つの生活信条をモットーに
書誌
授業研究21 2004年1月号
著者
明石 要一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
今年から十年次研修が始まった。平成元年から始まった初任者研修に続いて全員が受けなければならない悉皆(しっかい)のものである。この夏、千葉大学は千葉県の教育委員会から依嘱を受けこの研修の一部を担当した…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これだけは教えたい「学習のしつけ」
  • 提言・望ましい学習態度をつくる「学習のしつけ」とは
  • 鉛筆の筆圧を強くさせよう
書誌
授業研究21 2003年12月号
著者
明石 要一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 ペンを机に落とす学生の出現 大学は十月から後期が始まる。授業が再開されたゼミ中で気になることがある。学生のペンがよく落ち、コトンという音が教室によく響く。一人だけでなくけっこう落とす者がいる。それ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 どんな授業が学力を保障するか
  • 学力保障に学校全体で取り組む
  • 学習の効果測定を行おう
書誌
授業研究21 臨時増刊 2003年12月号
著者
明石 要一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 どんな学力調査が必要か 学校で学力保障を行うことが主要な課題となっている。しかしこれまでは残念ながら学校では、目標と計画と実践はあったが、それがどこまで達成されたか、という検証はなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「子ども研究」の緊急課題に迫る
  • 提言・「子ども研究」でいま問われている課題
  • 子どもが成長を確認できるシステムづくり
書誌
授業研究21 2003年5月号
著者
明石 要一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 三つの「ぷり」を成長の目安にする 子どもは日々変化する。その早さに教師はついていけない。それは子どもを観察する視点を持っていないからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎学力保障の学習システム開発
  • 提言・保護者から基礎・基本とは何かと問われたら
  • 基礎・基本は高校に合格できる学力である
書誌
授業研究21 2003年4月号
著者
明石 要一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 保護者のねがい 保護者が学校に願っているのは、希望する上級学校への入学である。我が子を子どもが望む学校へ入れたいと思うのは、時代を超えて変わらない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「授業の技術」をどう解釈するか―「授業の技術」を解釈できる教師とは
  • 「授業の技術」をどう解釈するか
  • 個別提案
  • どんな「発問」がよいかにこだわる
書誌
授業研究21 臨時増刊 2002年11月号
著者
明石 要一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 よい授業の見分け方 教師が描く理想の授業は、チャイムが鳴って子どもが自学自習を始め、終わりのチャイムで職員室に帰る姿、といわれる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師修業への挑戦―我流から抜け出す
  • 提言・教師の専門的力量アップへの期待
  • 守・破・離が上達への近道
書誌
授業研究21 2002年6月号
著者
明石 要一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 我流は上達しない 私事で恐縮である。ゴルフを少しかじっている。始めた頃、置いてある球を打つのは簡単だ、と高をくくっていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎学力を保障する評価の技術
  • 絶対評価への転換で授業のどこを変えるか
  • 教科書で教えるから教科書を教えるへ
書誌
授業研究21 臨時増刊 2001年12月号
著者
明石 要一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 理念先行を止める 教師の授業の力量は「教科書で」教えることである、と信じられてきた。 教科書をそのまま教える教師は技量が乏しい。教師は教科書は一つの教材として使いこなさなくてはいけない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもをひきつける教師の話し方
  • 面白い話の三つの条件
書誌
授業研究21 2001年5月号
著者
明石 要一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもをひきつけるには面白い話をしないといけない。これが難しい。しかし話すことを生業にしている教師にとって手をこまねいてばかりいられない…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合的学習の「体験活動」を再考する
  • 子どもにとって「価値」ある体験とは
  • 遊びと労働体験が必要
書誌
授業研究21 2000年6月号
著者
明石 要一
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 総合的な学習では生活体験をさせる 今の子どもは生活体験と自然体験が不足している。そのこと自体は誰も否定しないだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集1 「授業技量検定」のすすめ
  • 授業技量検定D表を甘くみるな
書誌
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
著者
松藤 司
ジャンル
授業全般
本文抜粋
授業技量検定はA表からF表まである。 多くの教師はD表を受験し、D表に満たなければE表、F表で認定されることになる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集1 「授業技量検定」のすすめ
  • TOSS授業技量検定は「プロ」教師を養成する世界で初めてのシステムである
書誌
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
著者
椿原 正和
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 泣きを知らないプロは偽物だ プロは修業の過程で自分の実力のなさに愕然とし、何度となく涙するものである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集1 「授業技量検定」のすすめ
  • 目標があるからこそ、授業の腕が飛躍的に伸びる
書誌
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 授業技量検定で伸びた人 授業技量検定が始まって、授業の腕が飛躍的に伸びた人が多い。たった五分の授業にずっとこだわり続け、人前で何度も挑戦してきた。その「ひたむきさ」が大躍進につながったのであろう…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集1 「授業技量検定」のすすめ
  • 授業力向上・課題克服への最短距離
書誌
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 授業技量検定初挑戦、緊張の理由 TOSSでは〇三年度から授業技量検定(授業ライセンス)が始まった。今では、セミナーで司会者が「ライセンスを受けた人?」と聞くと、会場のほとんどが手を挙げる。受けてい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集1 「授業技量検定」のすすめ
  • 「先頭集団」の爆発的進化に後れることなかれ
書誌
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
著者
伴 一孝
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「TOSS授業技量検定」が、毎週のように全国各地で実施されている。現在公式HP(http://www.tos-land.net/index2.phpから、l沚で8000012を入力)に掲載されている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集2 校長のリーダーシップとは
  • やって見せてこそ人は動く
書誌
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
著者
槇田 健
ジャンル
授業全般
本文抜粋
夏休み、研修会の講師として出かけた。 研修会が終わり、校長室に通された。達筆な文字で次の言葉が掲げてあった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集2 校長のリーダーシップとは
  • 「枠組み」を示し、解決すべき問題点を提示することである
書誌
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
著者
吉永 順一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
経営のトップという自覚があれば、やるべきことはおのずと限られてくる。  @ 実践の枠組みを示す
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集2 校長のリーダーシップとは
  • 勇気と決断である
書誌
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
著者
舘野 健三
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 夢を実現させるためには 校長のリーダーシップとは、次のことがなくては、発揮できない。  夢を持っていること…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集2 校長のリーダーシップとは
  • どれだけ職員をその気にさせられるか
書誌
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
著者
阿部 惣一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
何よりも基礎学力  学校が五日制になって改めて強調されたのが、「基礎学力の向上」。 当長野市も多額の費用を投じ、市立小学校六年生と中学校二年生全員にNRTを実施し、その結果をもとに課題を明確にして、全…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集2 校長のリーダーシップとは
  • プロの教師を育てること
書誌
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「校長のリーダーシップ」と言えば、私はすぐに「斎藤喜博」を思い出す。半世紀近くも前の実践であるが、新卒の頃に斎藤喜博の著作集で学んだ「校長としての仕事」は、衝撃だった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ