関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 読解力向上をめざす教科授業の改善
  • 読解力向上をめざす算数・数学科での取り組み
  • 縦に2本の直線を引かせることで、「イラスト図」と「言葉の式」の関係が一目瞭然
書誌
授業研究21 2006年12月号
著者
井上 好文
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
「読解力向上を目指す数学科での取り組み」と聞いて、真っ先に思い出す模擬授業がある。 向山洋一氏の「方程式の利用(中1)」の模擬授業である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読解力向上をめざす教科授業の改善
  • 読解力向上をめざす理科での取り組み
  • 討論の授業で読解力を伸ばす!
書誌
授業研究21 2006年12月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 討論の授業のよさ 読解力を伸ばす一つの方向は、討論の授業をめざすことである。討論をするには、課題に対する自分の考えをノートに書く作業を要する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読解力向上をめざす教科授業の改善
  • 読解力向上をめざす理科での取り組み
  • 日々の授業を改善しよう
書誌
授業研究21 2006年12月号
著者
土作 彰
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 教科書四ブロックノート法 まずは第一段階である。理科の教科書に書かれてある文章の構造を読み取る力をつけなければお話にならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読解力向上をめざす教科授業の改善
  • 読解力向上をめざす理科での取り組み
  • 読解力向上に欠かせない向山式実験ノート学習法
書誌
授業研究21 2006年12月号
著者
末永 賢行
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
向山式実験ノート学習法は、読解力向上に有効である。 それは、文科省の「読解力向上に関する指導資料」に書かれている改善の方向と多くの部分が重さなっているからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読解力向上をめざす教科授業の改善
  • 読解力向上をめざす理科での取り組み
  • 毎日の授業の中からできる読解力向上
書誌
授業研究21 2006年12月号
著者
秋間 崇
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 「教科書」を読解できているか そもそも生徒は、教科書を読解できているのだろうか。教師は、教科書に書いてあることは、読めばわかるはずだと思いこんでいる。しかし、現実には、教科書を読解できない生徒がい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて考えさせる授業」の工夫
  • 提言・「教えて考えさせる授業」どこを見直すか
  • 「予習」と「終末」の工夫は参考になるが……
書誌
授業研究21 2010年2月号
著者
片上 宗二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 市川伸一氏の著書を読んで 「教えて考えさせる授業」とはどのようなものなのか。以下の二冊を読んでみた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「ノートスキル」が学力を伸ばす
  • 「ノートスキル」は学力を伸ばす・社会科ノート指導の技
  • 求めたい社会科ノートスキルの法則
書誌
授業研究21 2009年5月号
著者
片上 宗二・須本 良夫
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 子どものノートの五類型 ノートは思考の足跡である。どんな思考が生まれたのか、どこで思考が止まったのか、そういったことすべてが表れてくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「伝統と文化」の授業づくり
  • 提言・新指導要領「伝統と文化」授業づくりの視点
  • バランス感覚と複眼的視点で!!
書誌
授業研究21 2009年2月号
著者
片上 宗二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「伝統と文化」授業づくりの前提 ――バランス感覚を まず最初に、「伝統と文化の尊重」が打ち出された、教育基本法第二条「教育の目標」の第五項の規定を確認しておこう。次のようである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 移行期・戦後教育観からの転換を図る
  • 社会科の移行期―戦後教育観からの転換を図る
  • バランス型学力像、バランス型学習論に基づく新しい授業の創造を
書誌
授業研究21 2008年12月号
著者
片上 宗二
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 はじめに 来年度から、移行期が始まる。 これまでの移行期と違って、前倒ししての全面実施が可能になった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「法・ルール・きまり」の授業を創る
  • 提言・法教育の実践的課題を探る
  • 法活動「ルールを作ろう」の実践を!
書誌
授業研究21 2008年11月号
著者
片上 宗二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 はじめに 法教育を学校にどう根づかせるか。 新しい、これからしっかりと取り組むべき課題である。では、具体的に、何から始めればよいか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 提言・「習得」と「活用」をどうつなげるか
  • 〔社会〕「探究」が「習得」と「活用」を結ぶ―問題構成学習の必要性
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
片上 宗二
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 「習得」→「活用」→「探究」か つい私たちは、知識を習得させ、それを活用させて問題の探究にあたらせるという順序で、この三者の関係を考えがちである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 反復学習で「習得力」を確かにする
  • 提言・「習得力」を確かにする反復学習とは
  • 求められる新しい「反復学習」―「反復学習」の構造化の試み―
書誌
授業研究21 2008年9月号
著者
片上 宗二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 古い反復学習からの脱却 反復学習というと、教師の主導による「単純な繰り返し型」の学習をイメージすることが多いのではなかろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 言語活動充実による「言語力」の向上
  • 「言語力」の向上・社会科ではどこに重点を置くか
  • 「言語力」を分析し優先順位をつけて着実に実現を図る
書誌
授業研究21 2008年8月号
著者
片上 宗二
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 言語力を身につけた子どもの姿とは 言語力とは何か。次のように考えたい。 言語力  内容的側面 A読解力…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 全国学力テストは現場を変えるか
  • 他教科の専門家はどう見ているか
  • 小学校の国語―「活用」の問題に注目!!
書誌
授業研究21 2008年1月号
著者
片上 宗二
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 はじめに 紙数の制約上、小学校の国語の問題に絞らせていただく。その上でだが、問題を読んでの私の感想は、次のようだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 最初の5分で子どもを掴む成功例
  • 提言・なぜ最初の5分が大事なのか・導入の技術を深める
  • 「終末」からみた「導入」の新たな工夫点の模索を
書誌
授業研究21 2007年6月号
著者
片上 宗二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 二つの事実 あえて、あえて、「導入重視こそが授業成功の秘訣」といった考え方に異議を唱えたい。大きな落とし穴があるからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもを励ます授業での言葉かけ
  • 提言・授業での子どもを励ます言葉かけとは
  • 「子どもの芽と教師の眼」をキーワードに!!
書誌
授業研究21 2007年5月号
著者
片上 宗二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 はじめに 子どもを励ます授業での言葉かけは、教師の主観あるいはその時々の思いによってではなく、「原則」に従って行う必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「授業の不成立」教室の変化を追う
  • 提言・「授業の不成立」教室の変化をどう見るか
  • 「教師力」の衰弱化による「授業不成立教室」の増加
書誌
授業研究21 2005年12月号
著者
片上 宗二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「教師力」の衰弱化 授業が授業として成立しえない状況。いわゆる「学級崩壊=授業の不成立」という状況が広がっているという…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 個を生かす一斉指導の開発
  • 提言・一斉指導での個の生かし方
  • [挑戦]と[協働]と[交流]をキーワードに!
書誌
授業研究21 2004年12月号
著者
片上 宗二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 秦挑戦紳秦協働紳秦交流紳 のんべんだらりとした一斉指導では、個は育たない。 一斉の画一指導では、個は輝かない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎学力を保障する授業マニフェストづくり
  • 個別提案・基礎学力を保障する授業マニフェストづくり
  • (3) 社会科
  • 能力の「系統表」を作成しマニフェストに砕く
書誌
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
著者
片上 宗二
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 社会科で育てる学力の全体像 私は、社会科という教科で育てる学力の全体像を、次図のように考えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
  • 提言・子どもを授業に集中させる原則とは
  • 「誘因×動因」を原理に、「原則」を二重に
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
片上 宗二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 原理と原則 子どもを授業に集中させる原理。これをまずは考えたい。原則はそれからだ。原理がしっかりしないと、原則もゆれるからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ