関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • よい体育授業のポイントは学級づくりから
書誌
楽しい体育の授業 2002年5月号
著者
藤井 喜一
ジャンル
保健・体育
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • コツを見つける子供を育てる指導のコツ
書誌
楽しい体育の授業 2003年8月号
著者
岩井 邦夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
これからの教育目標は,教えを待つ子供でなく,自ら学ぶ子供を育てようとしているのだから,運動の学習もコツを教えるのではなく,コツを見つけて練習に励む子供を育てたい…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • 運動している時間は何分間?
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
石黒 修
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
45分間の中で,子供が実際に活動している時間は,何分間位だと思うだろうか。 30分間。どんでもない,そんなに活動したら子供は全員倒れてしまう…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • 授業実践に哲学を
書誌
楽しい体育の授業 2003年5月号
著者
山本 貞美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
レベルアップのためには「何のための授業であるかの哲学をもつこと」が絶対必要である。はっきりした哲学がないと,とんでもない方向に行ってしまうことがある…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • 正しい“ボール投げ”指導のポイント
書誌
楽しい体育の授業 2003年4月号
著者
林 恒明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子供たちの投能力の低下が言われはじめた。それは日常生活で“体の捻り”を必要とする動きがほとんどないことに起因している。そこで子供にとっての正しい投げ方を指導する…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • 跳び箱運動の指導
書誌
楽しい体育の授業 2003年3月号
著者
三上 肇
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
跳び箱運動は開脚跳び,かかえ込み跳びの「反転跳び」,頭はね跳び,前方倒立回転跳びの「回転跳び」に分けられる。跳び箱運動で最も怖いのは頭からの転落である。これは大事故にもなる。安全で効率のよい跳び箱運動…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • できる楽しさ、わかる楽しさ、教える楽しさ
書誌
楽しい体育の授業 2003年2月号
著者
白石 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育に限らずどんな授業でも,終わった後に子供たちの心に,「できてうれしかった」とか,「よくわかって,おもしろかった」という思いが残らないようでは困りものである。こんなことを言うと,それは技能偏重,知識…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • 個別評定は、最も魅力ある指導法
書誌
楽しい体育の授業 2003年1月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子供の運動技能を向上させる方法に4つある。 @ 短くほめる,助言する マットで側方倒立回転を行なう子を見て,「うまい」「膝を伸ばして」など運動を短くほめたり,助言したりする方法がまず1つ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • 授業の勢いを生み出す
書誌
楽しい体育の授業 2002年12月号
著者
高橋 健夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子供が評価するよい体育授業にはいくつかの共通した特徴が見られる。その1つが「授業の勢い」である。授業の勢いとは,「学習する場面」が潤沢に確保されていて,しかもそこでの「学習従事」の割合が高い様態を意味…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • マット運動連続指導のポイント
書誌
楽しい体育の授業 2002年11月号
著者
林 恒明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
マット運動の連続技の授業づくりは,中学年から高学年にわたって指導がはじまります。そこで連続技の指導の進め方としては,段階的に行なっていきます…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • 「運動技能下位児」の実態を知る
書誌
楽しい体育の授業 2002年10月号
著者
盛島 寛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
最近私は,体育授業を参観する機会がある時は,運動技能下位児(以下,下位児)に注目して授業を見ることが多い…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • よい体育授業を目指す引き裂かれた想い
書誌
楽しい体育の授業 2002年9月号
著者
久保 健
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新指導要領の「体ほぐしの運動」と関わって実践的な教材づくりの経験をした。『「からだ」を生きる−身体・感覚・動きをひらく5つの提案』(創文企画,2001)と,その一部を小学生向きの絵本仕立てにした『から…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • レベルアップは、実態把握から
書誌
楽しい体育の授業 2002年8月号
著者
石黒 修
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
久しぶりに,社会科T・Tから5年生の担任に復帰した。体育の授業ももちろんやることになる。 まず授業前にやっておいたことは,更衣室作りである…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • 一人一人の子供の心と体がそれぞれの輝きで光るように
書誌
楽しい体育の授業 2002年7月号
著者
岩井 邦夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
4月から,子供たちが自ら学び考え解決する能力を育てることを目指して,「総合的な学習」がはじまった…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • 終末局面を限定し、複雑な動きを単純化する
書誌
楽しい体育の授業 2002年6月号
著者
山本 貞美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育授業は実技を伴う。技の習得が困難で,しかも時間がかかり過ぎると学習意欲も失う。技が困難であればあるほど「できた」時の達成感は倍増し,学習意欲もさらに高まる。その体験をいかにタイミングよく与えるかが…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • 「体づくり運動」巧みな動きを高める
書誌
楽しい体育の授業 2002年4月号
著者
林 恒明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体力を高める運動では,ダブルダッジに挑戦して,巧みな動き・素早い動き・リズミカルな動きを身に付ける…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
  • とび込み授業でのことから
書誌
楽しい体育の授業 2010年8月号
著者
藤井 喜一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
水泳のとび込み授業でのことである。当日気温が低く、実施するかどうか協議を重ねたが、北海道の学校で簡易の屋内プールという環境であり、授業を行うことになった…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
  • 機器の利用は?
書誌
楽しい体育の授業 2008年11月号
著者
藤井 喜一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
先日の体育実技授業でのことである。同僚の先生が、「ちょっとこれを見てください」と、USBメモリのようなものを持ってきた…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!体育の授業を変える
  • 新教材、教材開発の視点を大切に
書誌
楽しい体育の授業 2006年5月号
著者
藤井 喜一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
鉄棒運動が好きか嫌いかを調べてみると、高学年になるほど鉄棒嫌いが増える傾向がみられる。これは、鉄棒運動の授業が、できたできないにとらわれ、できる子にとってはおもしろいが、できない子にとってはつまらない…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • この指導で子供が変わる
  • 教材の工夫で子供が変わる
書誌
楽しい体育の授業 2001年6月号
著者
藤井 喜一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「今度の体育の時間から,持久走がはじまるよ」 「えっ,いやだ持久走なんていやだよ。苦しいもの」 次の単元から持久走だと告げると,こんな反応をする子供たちがほとんどである…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 知っておくと役立つ心と体の話
  • 運動神経が鈍い?
書誌
楽しい体育の授業 2000年11月号
著者
藤井 喜一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子供たちは運動神経が鈍いという言葉をよく使う。「あの子は運動神経が鈍いんだから練習したってうまくなんかなれっこない」あるいは、「私は運動神経が鈍いのだからどうせ何をやってもできっこない」などと、はじめ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ