関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 投稿 実践記録
  • 【コメント】学びと生き方
書誌
生活指導 2001年6月号
著者
釋 鋼二
ジャンル
生活指導・進路指導
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2002年6月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
奈良さんは、班に入れないコースケの苦悩に触れながら、三年生までの担任の指導の方法に批判的な見解を持ち、さらに学校そのものの在り方、子ども集団のあり様への疑問、批判にもつなげていっている。そして過去にコ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 優君に平和が訪れる日
書誌
生活指導 2002年5月号
著者
中村 弘之
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
新しく受けもった小学校三年生(男子一六名、女子一七名)。日々自分自身の無力さと母親の強いまなざしを感じながら、暴力的にアクティングアウトを繰り返す優と出会った。本当は仲間とつながりたいのに、その本心に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2002年5月号
著者
照本 祥敬
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 優の「戦争」(葛藤)  始業式の班編成で班長に立候補する優。理由は「教えたり助けたりしてあげたいから」。自分が原因のトラブルの話し合いでは、「みんなどうしてそんなに僕のこと気を使うの。そんなこと考…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • いじめられっ子からの脱出
書誌
生活指導 2002年3月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
井上卓也はいわゆる勉強はできないが、まじめで誠実な生徒である。そんな彼が、中三で松本浩から執拗ないじめを受ける。一方でいじめる側の心を解放する取り組みが必要だが、もう一方でいじめられる側をパワーアップ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 【コメント】勇気をもっていじめに立ち向かっていくパワーをつくる指導
書誌
生活指導 2002年3月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
柏木実践の特徴は、子どもたちの世界を正確に把握し冷静に集団地図を分析していることと、あくまでも子どもたちの力に依拠して方針を組み実践を展開していることである。いじめという子どもたちの世界の中におきてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 続「がんばらなくちゃいけない子どもたち」とともに
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
良出 愛
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
風里は二年生になった。私は担任を希望し、私たちのつき合いは二年目に突入した。明るく元気な学級の子どもたちと毎日楽しく生活している。しかし、相変わらず問題を抱えた子どもは多い。それらの対応と日常に追われ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 【コメント】暴力をこえて信頼の世界を築くには
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
後藤 義昭
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに、前号のコメントの最終段落で「そうしなければ、『常に上位にいる自分』に直面するだけで……」とある一文を、次のように訂正してください。「そうしなければ『常に上位にいる自分』をくずすことはできても…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 「がんばらなくちゃいけない子どもたち」とともに
書誌
生活指導 2001年12月号
著者
良出 愛
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
昔、家庭訪問でよく聞いた言葉「あら、あなた学校ではいい子なのね」――最近、耳にすることはほとんどなくなった。今、私の学級には家で一生懸命頑張っている子が大勢いる。児童虐待で兄が施設預かり、次は自分か…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 【コメント】「能力主義」を越えていこうとする実践
書誌
生活指導 2001年12月号
著者
後藤 義昭
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
入学時から「仮面をつけたようにかたい」表情をくずさない風里が、まわりの子たちに常に大きな波風を立てている――そんなとき、風里はどんな顔をして友だちとのトラブルの渦中にいるのでしょうか。職員室の先生たち…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • みんなで架けたレインボーブリッジ
書誌
生活指導 2001年11月号
著者
伊藤 均
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
これまで少年期的交わりを豊かにつくりだそうと班づくり、学級内クラブを行なってきた。持ち上がって四年生になり女子の友だちづくりに変化が起きる。他校の高学年の女子からの接触、常にいっしょにくっつく、そして…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 【コメント】子どもはしたたかである
書誌
生活指導 2001年11月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
伊藤実践は三つの内容でできている。それぞれにドラマがあり子どもの現実があり、それぞれが独立した値打ち、おもしろさを持っているとも言えるが、一読しただけでは全体が読み取りにくい。三つを貫くテーマや実践者…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • ほんの少しの勇気でも、川の流れは変わる(2)
書誌
生活指導 2001年10月号
著者
大野 真理生
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
学校づくりへの子ども・親の参画のしかたは、参画の「はしご」の八段を行きつ戻りつであると思う。学校づくりへの子どもの決意・参加をめざし、三者による校則検討委員会を開催した。その討議記録である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 【コメント】ちがう立場・視点から話し合うことが、学校の新しい方向を生み出す
書誌
生活指導 2001年10月号
著者
後藤 義昭
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今回の報告で、大野さんは「狭隘で硬直化した子ども観の学校システム」のさらなる変革が実践の主題であると位置づけています。そして、変革がめざすものは、「学校づくりへの子どもの決定への参加」です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • ほんの少しの勇気でも、川の流れは変わる(1)
書誌
生活指導 2001年9月号
著者
大野 真理生
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
かつて、新設校という教職員の期待感とは裏腹に、七年を経ても地域の父母からは「あの学校、悪いで!」といわれた。PTA会長は地域のボスが牛耳り続け、市会議員になるための肩書きにも使われ、教師は「笊どぜう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 【コメント】民主主義を貫き、状況を切り拓く道筋を学ぶ
書誌
生活指導 2001年9月号
著者
後藤 義昭
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
■学校とは、誰のためのものなのか――そういう根源的な問いにこたえる実践です。 地域ボスがPTAを牛耳り、「悪い学校」の汚名の中でもの言えぬ親たち。管理職に支配され、「荒涼たる職場」で苦悩する教師たち…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 班って何? リーダーって何?―第五期班編成をめぐって
書誌
生活指導 2001年8月号
著者
清水 裕紀子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
小学校五年生、三五人。「班替えって席替えのこと?」「リーダーって何するん?」子どもたちの問いかけに私自身が悩んだ。「班って、リーダーって、何?」何のためかをはっきりさせながら班づくりをしていこうと考え…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 【コメント】なんのために班やリーダーを決めるのか
書誌
生活指導 2001年8月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
清水実践は、班づくりの実践をていねいに展開しているという点で学べることが多い。班がえの過程の子どもの姿と教師の助言、指導がくわしく記述されている。サークル例会のレポート形式そのままのようで、他者の分析…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 「問題キャラ」たちの物語
  • トラブルは必死に生きぬこうとする姿
書誌
生活指導 2001年7月号
著者
佐藤 建男
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「すぐに手が出る足が出る」暴力っ子、「何でも一番」のジコチューっ子、「すぐにだっこ」のベタベタっ子、「座り込む、寝っ転がる」ぐにゃぐにゃっ子、「やりたくない!」っ子、「いじけ虫」、そして、そういう中で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 【コメント】今求められる学級づくりの視点
書誌
生活指導 2001年7月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
佐藤さんの実践から学びながら、今求められる学級づくりの視点について考えてみたい。 まず、第一の視点は、子どもたち一人一人の苦悩(育ち)に共感し励ましていく視点である。佐藤学級の子どもたちは、実に多様な…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 友情の人形がぼくたちに教えてくれたもの
書誌
生活指導 2001年6月号
著者
佐藤 紀代子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
生活指導で求める学びとはいったいどんな学びなのだろう。そんな疑問を持ちながら、昨年のサークルに参加した。理論ではなく、具体的な実践の姿として、探求したいと思った。本実践は、昨年の秋、生活科としての学び…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ