関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 競争におびやかされる教師たち
  • 実践記録のコメント
  • 教師同士を競わせる時代に対抗する学校づくり―新谷、植田、中村氏の実践を読んで―
書誌
生活指導 2001年8月号
著者
高橋 廉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
[1] 困っている同僚を見過ごさない職場をどうつくるか 新谷さんの報告の中に、保護者や子どもとのトラブルに陥ったD先生を支援するために「(D学級の分析会に)今まで担任した先生など二〇人を越す先生が出席…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 学級崩壊をくぐりぬけて見えてきたもの
  • 実践記録のコメント
  • 学級崩壊をくぐりぬけて見えてきたもの―泉、藤田、岸田氏の実践を読んで―
書誌
生活指導 2002年3月号
著者
溝部 清彦
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 ストレートに感じたことを  「学級崩壊をくぐりぬけて見えてきたもの」をテーマに、三人の実践記録を読みました。わたしは、この三人の実践記録を読み、ひかれたこと、疑問に感じたことなどをストレートに書く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 学級担任と子ども―結び直す
  • 実践記録のコメント
  • 学級担任と子ども―結び直す―高野、本山、佐藤、関氏の実践を読んで―
書誌
生活指導 2002年2月号
著者
高原 史朗
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 高野実践を考える  高野さんの担任した五年生のクラスは「とにかく席に着かない。準備をしない。大騒ぎが止まらない。話を聞かない。はてはけんか……。もう、声が出ないほどに疲れた」クラスである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 いま求められる教師の“同僚性”
  • 特集の解説
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「特色ある学校」の名のもとに「学校間・教師間競争」が熾烈をきわめてきている。これを貫くものは「個人の努力」「個人の責任」などを問う「自己責任」の原理である。これは、新自由主義的なイデオロギーの21世紀…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 いま求められる教師の“同僚性”
  • 実践記録 いま求められる教師の“同僚性”
  • 子どもたちのために悩みを共有できる学校をめざして
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
勝野 一教
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私が「同僚」を意識するようになったのはいつ頃だろうか。「職場は第二の家庭です。職場が楽しくないと実践する意欲が湧かないでしょう。私はやっと職場の同僚に心からお茶を飲んでもらいたいと思って淹れられるよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 いま求められる教師の“同僚性”
  • 実践記録 いま求められる教師の“同僚性”
  • 輝く卒業をめざして
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
大広 集治
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
三学級から四学級へと、学級編成替えのあった六年生は、新しい仲間を迎え、順調にスタートしたように思えた。しかし、一ヶ月も経たない間にD先生のクラスが崩れはじめていた。「私、病休をとります」といきなり宣言…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 いま求められる教師の“同僚性”
  • 実践記録 いま求められる教師の“同僚性”
  • 仲間の笑顔を求めて―仲間を助けるって―
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
木下 住男
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
職場で困っている人がいると、自然に声をかけ、悩みや相談に応じるのが私たちの世界でした。自分も含めて、そういう世界があったから、教員として仲間意識を持てたのだと思います。しかし、今、私のまわりには孤立し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 いま求められる教師の“同僚性”
  • 実践記録 いま求められる教師の“同僚性”
  • 遅々とした生研サークル学習の歩みの中で学んだこと
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
日高 享
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
熊本は教育界も保守的である。民主的な学習会に参加したりする教師の人数はごくわずかである。県の保守的な空気は個々の教師たちを包む。私もだが教師たちは、管理的にならざるをえない。生研の仲間といっしょに力を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 いま求められる教師の“同僚性”
  • コメントを受けて
  • 相談活動で風穴をあけるために必要なことは
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
勝野 一教
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
▼ 今回、このレポートを引き受けて、同僚性を必要とするのはお互い様なのだと改めて実感することができました。日々仕事に追われ、ともすると同じ学年の先生とさえじっくり話し合うことができない実態の中で、悩み…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 いま求められる教師の“同僚性”
  • コメントを受けて
  • 互いに尊重しあうことが同僚性を高める第一歩!
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
大広 集治
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 いま求められる教師の“同僚性”
  • コメントを受けて
  • 仲間としてどう関わってきたのか
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
木下 住男
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 いま求められる教師の“同僚性”
  • コメントを受けて
  • 「先生たちが協力し合おう」
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
日高 享
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 いま求められる教師の“同僚性”
  • 新自由主義に抗する「同僚性」の構築へ
  • 現場に「尊重」と「尊敬」に満ちた「民主主義」の創出を
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
赤羽 潔
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
新自由主義的な文化潮流の中で子どもたちの揺れは激化し、教職員の苦悩も脹らんできています。そして、その苦悩に追い討ちをかけるかのように、「飴と鞭」の構造を持った教育政策が実践場面に網がけされようとしてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 子どもの荒れを読みひらく
  • 実践記録のコメント
  • 共生への扉がひらかれるとき―宮崎、齋藤、鬼沢、中川氏の実践を読んで―
書誌
生活指導 2001年11月号
著者
照本 祥敬
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 「荒れ」を読みひらく視点  「荒れ」は、暴力的なものに支配されている自己のひとつの、そして明瞭な表現である。暴力的なものは、彼/彼女たちを「荒れ」させずにはおかない抑圧の構造をもち、この抑圧的な生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 文化―校門の内と外
  • 実践記録のコメント
  • 学校における文化の指導―交わり、自分探し、文化批判―
書誌
生活指導 2001年10月号
著者
小渕 朝男
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 文化の批判的吟味  原田真知子報告を読んで感じたことの第一は、文化とは関係ないようにも思われるが、なぜ原田という教師は、報告にみられるような対話を子どもや同僚とできるのだろうか、という疑問である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 どうなる、学級担任
  • 実践記録のコメント
  • 「学級解体」に抗して―福井、鈴木、吉田、今村、塩崎氏の報告を読んで―
書誌
生活指導 2001年9月号
著者
宮崎 久雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 はじめに  教育が大きく変えられようとしている。その裏側には今までの競争社会をさらに厳しい個人的な力にのみ依拠した競争社会にしていこうという政策がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 無秩序からの脱却―社会的正義の実現へ
  • 実践記録のコメント
  • 思いを掘り下げるために―豊田、村木、留飯氏の実践を読んで―
書誌
生活指導 2001年7月号
著者
近藤 郁夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
[1]「やられている」「やっている」ということ 主題は「やられている者の思いを掘り下げる」である。まず言葉の吟味からはじめよう。「やられている」とは能動の状態「やっている」の受動である。そのもととなる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 学びの意味を回復する
  • 実践記録のコメント
  • 豊かな学びと「学習」の意味―小林、松下、小島氏の実践を読んで―
書誌
生活指導 2001年6月号
著者
小渕 朝男
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
学力低下が叫ばれるなか、各地で導入がはじまった習熟度別学習は、学びを学力や習熟の観点からのみとらえる傾向をこれまで以上に強める危険がある。また、教師を習熟のみの達成に駆り立て、それができない教師を低く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 学級から逃げだす子どもと向きあう
  • 実践記録のコメント
  • 学級から逃げだす子どもたちにどう向きあうか―田中、池田、花山氏の実践を読んで―
書誌
生活指導 2001年5月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
[1] 子どもへの深いところでの共感(田中実践) 自分が納得いかないことや我慢できないことがあった時、感情をうまくコントロールできずに、わめいたり暴れたりするという子どもが目立つようになりました。ひろ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「個性・特色」を問う―学校間競争の中の教師たち
  • 実践記録のコメント
  • 生活指導運動家としての教師に期待されていること
書誌
生活指導 2000年7月号
著者
山本 敏郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
[1]学校版《成果主義人事管理》がはじまっている  桜さんの記録の冒頭は非常に興味深いものでした。東京都教育庁が全国に先駆けて成果主義人事管理をこの四月から導入しましたが、桜さんの勤務校がある県の副教…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ