関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第8回)
  • 「学び」をどうとらえたらいいのか
書誌
生活指導 2005年11月号
著者
宮崎 久雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「学びが大事だ」「この実践には学びがない」などという言葉が聞かれます。教科の授業ではどの子も学んでいるのではないかと思っているのですが、授業の学習と「学び」と言った時の学習とどう違うのでしょうか。また…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第12回)
  • 一年間のまとめから次年度の実践エネルギーをつくろう
書誌
生活指導 2006年3月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
涙ありそして笑いのある3年生の一年間が、そろそろ終わろうとしています。 その学級の終りかたですが、何人かの先生にきいてみました。すると、「やっと、この学級とさよならできるし、今更騒ぐ気持ちもなれないの…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第11回)
  • 係活動をさらにバージョンアップさせるには
書誌
生活指導 2006年2月号
著者
篠崎 純子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1学期からあまり、係活動の内容を変えてきませんでした。子ども達が自分達の力でかなり活動できるようになってきたので、活動のレベルの幅を広げていきたいと思っています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第10回)
  • 荒れる子どもたちをどう理解し、指導していけばよいか
書誌
生活指導 2006年1月号
著者
齋藤 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
4年生を担任しています。1学期は教師の指導に素直に従っていた子どもたちでした。うまくやってきたつもりだったのですが、10月頃から、教師への反抗が始まり、数人の子どもたちが荒れ始め、教師の指導が通らなく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第9回)
  • いま一歩、子どもの意識を高めるために
書誌
生活指導 2005年12月号
著者
浅見 慎一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
学級をリードする子どもたちも出てきて、子どもたちとの関係もよく、スムーズな日々を送っていますが、ここに来て、この先、子どもたちをどう育てたらよいのか、わからなくなってきました。学級の締めくくりに向けて…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第7回)
  • 保護者からのことばは、聞く・聴く・効く
書誌
生活指導 2005年10月号
著者
篠崎 純子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
突然の親からの怒りの電話や、攻撃的な文面の連絡帳がくるとどうしてよいかわかりません。つい口論になってしまったり、一方的に言われ落ち込んでしまいます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第6回)
  • 行事をどう実践に生かすか
書誌
生活指導 2005年9月号
著者
北嶋 節子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 行事を追いかけない 暑さの厳しかった夏も終わり、また子どもたちとの多忙な日常生活が戻ってきます。夏の研修で忙しく動きまわり、子どもとの出会いを心待ちにしていた人も、一学期の指導で疲れ果て、休養の日…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第5回)
  • 実践構想は、なぜ大切か
書誌
生活指導 2005年8月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「実践の広場」などを参考にして学級での取り組みもし、一学期を終えようとしています。子どもたちと日々送ることは楽しいのですが、子どもたちのどこが育ってきたのか、自分ではよくわかりません。自分で満足してい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第3回)
  • 低学年の「登校しぶり」
書誌
生活指導 2005年6月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
小学校低学年の担任をしていて何度も経験するのですが、4月、5月の新学期の時期に登校しぶりを起こす子どもがいます。今年も早速、登校をしぶる子がいて、母親からの連絡を受けました。一年生です…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第2回)
  • 子どもの世界をつなぐリーダーの指導を
書誌
生活指導 2005年5月号
著者
浅見 慎一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
全生研では、「リーダーづくり」という言葉がよく使われていますが、わたしが子どものころにリーダーとして扱われ、先生の代わりのように行動し、たいへん窮屈だったことを覚えています。だから、「リーダーを育てる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第1回)
  • 班をつくる/トラブルをどうする?
書誌
生活指導 2005年4月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今まで子どもたちの希望を生かして「くじ引き」や、「お見合い」などのやり方で班をつくってきましたが、子どもたちをその中でどうやって指導したらよいのか、よくわかりません。まず班はどんなつくり方があるのか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 闘いへの参加が生み出す仲間への信頼を
書誌
生活指導 2004年1月号
著者
宮崎 久雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今、東京の教育は能力主義を徹底するために猛烈な勢いで変化しつつあります。やり方は、政治が直接介入し、「制度を作りかえる」という方法で動かしています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学校リストラの現場から
  • 「総攻撃」にさらされる東京の教師
書誌
生活指導 2001年3月号
著者
宮崎 久雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 はじめに 子どもの情況は年々悪くなり、今日では小学校の一 年生から「学級崩壊」情況があちこちに見られ、学級…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 私的制裁を許さない世論の形成を
書誌
生活指導 2000年9月号
著者
宮崎 久雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「先生、ランチルームで紙飛行機を飛ばしたらいけないんだよね」「いけないよ」 「ほーら、先生だっていけないって言ってたぞ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 荒れる教室―再生のカギはどこに
  • 分析・小学校
  • 子どもの悲しみに深く寄り添いミクロの関係を
書誌
生活指導 2005年6月号
著者
宮崎 久雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 小野実践から 「荒れる」子どもたちの姿を小野さんは三つ紹介している。一つはエスケープする子どもたち。二つ目は「鼻血を出している子と口から血を出して息も荒くにらみ合っている子たち」三つ目に「うずくま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの荒れを読みひらく
  • 実践記録 子どもの荒れを読みひらく
  • それが彼の「普通」なんだ
書誌
生活指導 2001年11月号
著者
宮崎 久雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 「きのうも試合勝ったよ」  「きのうも試合勝ったよ。この調子でいったら、東京で優勝できるかもしれないんだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 子どもの荒れを読みひらく
  • コメントを受けて
  • 少数者や弱者が生きれる新たな民主主義の創造
書誌
生活指導 2001年11月号
著者
宮崎 久雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
子どもは自分が育つ環境を肯定的に受けとめ、その価値観を自分の中に取り入れることによって社会に参加してきた。思春期になってその価値観を再創造するという作業を行なうわけであるが、小学四年生の場合は受け入れ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 どうなる、学級担任
  • 実践記録のコメント
  • 「学級解体」に抗して―福井、鈴木、吉田、今村、塩崎氏の報告を読んで―
書誌
生活指導 2001年9月号
著者
宮崎 久雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 はじめに  教育が大きく変えられようとしている。その裏側には今までの競争社会をさらに厳しい個人的な力にのみ依拠した競争社会にしていこうという政策がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 無秩序からの脱却―社会的正義の実現へ
  • 無秩序からの脱却ー社会正義の実現へ
書誌
生活指導 2001年7月号
著者
宮崎 久雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今日の無秩序感は、それぞれの行動とその裏側にある価値判断にズレが生じるために起こってきていると考えられる。そのズレは教師と子どもという世代間のズレからはじまり、同世代の子ども同士の間でもズレてきており…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 子どもと読みひらく―暴力・不登校・ひきこもり
  • 実践記録
  • 子どもだからわかるんだ
書誌
生活指導 2001年2月号
著者
宮崎 久雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 家でのパニック 四年生になった坂本。おとなしい子でなかなか口を開か ない子であった。いつも手に何かを持っていて、それに触っ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ