関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
第2特集 5月の楽しい実践・4つのアイデア
子どもがつながる学級内クラブ
(中学校)教室をジャングルに
書誌
生活指導 2007年5月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 5月の楽しい実践・4つのアイデア
授業づくりのアイデア
(中学校)五月の出会い直しを演出する
書誌
生活指導 2007年5月号
著者
中根 富弥
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 子どもと教師が出会い直す 四月の授業びらき以降、子どもは、教師の一挙一動をよく見、よく聞き、その具体的な関わりの事実から、教師の人柄や指導力をつかんでいる…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 5月の楽しい実践・4つのアイデア
これでバッチリ、楽しい遠足・修学旅行
(中学校)一年間の終わりを目指して、ワクワクの一歩を
書誌
生活指導 2007年5月号
著者
加納 昌美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
春の遠足・修学旅行となれば、子どもたちはクラス替えがあったばかりの状態だ。多少知っている同士でも、それまでの内面的な様子は十分わかり合ってはいない。中には周囲の友達と関わりにくいタイプがいろいろな様子…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 5月の楽しい実践・4つのアイデア
保護者とつながる・出会いなおす
(中学校)イベントでつながり、子育て意識の共有を
書誌
生活指導 2007年5月号
著者
雨滝 洋介
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私の勤務する地域では、かつて三〇人学級実現の運動や教育集会などの多彩な運動がありました。また、夏休み恒例の「親子で楽しむ工作教室」「親子映画」など盛大に取り組まれていました。しかし、石原都政になってい…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 「貧困」と「格差」の中に生きる子どもたちへの共感と指導〈埼玉特集〉
実践記録・中学校
つながりを求めて
書誌
生活指導 2009年9月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 新しいクラスで 今年は博之という大きな課題を持った子の担任をすることになった。博之にはいろいろな問題があり、見ていない所で不思議な事件をよく起こす。しかもそれを認めることがない。今年は博之とのつな…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 学級のまとめの会・授業じまいをどうするか
実践・中学校
終わりの会を自分たちの手で
書誌
生活指導 2008年3月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
正直に言うと、学級のまとめを感動的なものにしようと思いながらクラスを作っていくということはない。できれば最後の最後まで学級の活動があるようにしていきたいとは思っている。学級が生きているときにはいつでも…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 授業づくりの出発(4・5月の授業をどうするか)
中学校美術/4月・5月の美術の授業
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導/図工・美術
本文抜粋
4月から5月という最初のころの簡単な題材については、できあがってみると自分が思っていたよりもずっとよく見える題材を選んで取り組んでいることが多い気がする…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 私の授業づくり
実践報告
「二頭身がかわいく見えるわけは?」
書誌
生活指導 2004年4月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導/図工・美術
本文抜粋
「みんなは『穴があくほど見つめる』って言葉を聞いたことがあるかな?」 「知ってる」「何それ?」と反応はまちまちだが…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 軸になる活動をつくる〜9月からのスタート〜
コラム/2学期制〜私はこう思う
〈中学校〉2学期制の課題―子どもにとって良いシステムかどうかが大切
書誌
生活指導 2011年9月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 授業確保の観点から有効であるということで、所沢市では小中全校が二学期制を実施している…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級づくりを始めよう―子どもの希望を育む最初の出会いと活動
実践
〈中学校〉学級が動きだすとき
書誌
生活指導 2011年4月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 学校は全学年7クラスの大きな規模の市内の中心校。何人か問題を抱えた子どもはいるが、学校の中で大きな問題が起きることは多くはない。1年生は非行傾向よりも、非社会的な傾向を持った子どもが多い…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
Q2/夏休み明けの雰囲気をどう乗り越えるか
中学校/ゲームで明るくスタート・そして活動のめあてを確認しながら
書誌
生活指導 2010年9月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
A ゲームで明るくスタート・そして活動のめあてを確認しながら 1 夏休み明け 夏休みは部活動がいっぱいあったりする子どももいますが、夏休みのだらけた生活をひきずっている子どもも何人もいたりします。家庭…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の授業づくり (第13回)
中学校〈美術科〉/みんなに発信
作品を発表するということ
書誌
生活指導 2010年4月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導/図工・美術
本文抜粋
1 作品展示会 美術という教科では、他の教科に比べ、学校の他の生徒にそれぞれの個性を伝えたり、地域との連携にも期待できるものが多いと思う。作品展示や発表会など、子どもたちが作った作品をお互いに見ること…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
学級のイベント
小さなことでつながりをつくる
書誌
生活指導 2010年2月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 プチお誕生会(学級通信から) 中学生になると、普段の生活の中でイベントなどを行うことがなかなかできていないのが現状である。以前よりもやれていない忙しさもある。そんな中でも、誕生日に学級通信で子ども…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級づくり/ワザ・技・わざ
実践のポイント
どんな遊び・ゲームをするか
中学校/まだクラスになじめない時期の友だちをつくるゲーム
書誌
生活指導 2009年4月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 名前ビンゴ 中学校にはいくつかの小学校から入学してくるが、入学してしばらくは同じ小学校から来た友だちとしゃべっていることが多く、新しくできたとしても、たまたま近くに座った人と仲良くなれるくらいで…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別なニーズを持つ子と集団づくり
実践・中学校
リッキーの居場所
書誌
生活指導 2009年3月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆はじめに 大きなマークを背負った子どもだった。 リッキーは小学校の時から、いや幼稚園の時から周りとトラブルを起こし続けてきた子である。小学校からの申し送りのメモは「生活行動×、交友×、問題多い。相談…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 トラブルの指導〜幼さをひきずる子どもたち〜
実践・中学校
班長会は負けない
書誌
生活指導 2008年6月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 新しい学校に移って一年目。1年生担任。若い教師が多いということもあり、それなりの実践をと意気込んでいた面もあった。しかし、4月の終わりくらいから「あれ?」と思うような反応をする子どもたち…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ホッと一息・コーヒータイム
マンガ道場
書誌
生活指導 2007年4月号
著者
新田 行雄・猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
▲作:猪俣 修(埼玉) ▲作:新田行雄(静岡) ★作品募集中…投稿作品をお待ちしております。連絡先→『生活指導』編集部…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もめごと・対立・トラブルを突破する実践8つのヒント
男女の対立に悩んでいる
中学校/男女のトラブルが起こるわけ
書誌
生活指導 2006年10月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 男子と女子とのトラブルが多いときには、なぜトラブルになるのか、その原因や学級集団の勢力図を分析する必要がある。ただ単に男子と女子とのトラブルと見るのではなく、一つ一つの事件を丁寧に読み解…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 四月・子どもと出会う―指導方針をたてる
中学校実践
マイナスからの出発を楽しいものに
書誌
生活指導 2005年4月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 少しだけやわらかな風が吹いた夜 私のいる中学校では一年生は四月当初の宿泊学習が行われている。入学して三日目、みんなで『大滝げんきプラザ』へと出発した。入学式が終わったあとの学活での言葉は「いよいよ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
すぐ使える遊び
おにぎりロシアンルーレット―中学生もムキになるレク―(中学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
中学生になると、単純なゲームだけではなく、準備の必要なお楽しみ会なども運営する力が付いてきている…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
すぐ使える遊び
中学生もムキになるレク
書誌
生活指導 2004年12月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
中学生になると、単純なゲームだけではなく、準備の必要なお楽しみ会なども運営する力が付いてきている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る