関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • Q&A/新学期の不安・悩みにお応えします!
  • Q2:子どもとの関係をつくり直したい…〈小学校〉
書誌
生活指導 2010年4月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 4月・子どもと出会う−5つのポイント
  • 出会いと組織づくり
  • 生き生きとした班づくり・班長会・班会議の指導
  • (低学年)「楽しい」が一番!
書誌
生活指導 2007年4月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
低学年の班づくり・班長会・班会議の指導のポイントは、ズバリ!子どもたちが「班で生活できるから楽しい!」「話し合うと、知恵がでて楽しいことがいっぱいできるな!」そんな思いを子どもたちがもてるよう指導する…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもはなぜ荒れるのか―思春期の子どもたち
  • コメント・小学校
  • 弱い者同士が手を結び合うことから、教育は再生する!
書誌
生活指導 2007年3月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
〈学級崩壊は誰のせいなのか?〉 最近、職場の様子が変わったと思う。 かつては小学校で学級崩壊になってしまった担任の先生は思い悩み、がっくりと肩を落としている姿があった。そして、職場では指導の仕方はどう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもから学び子どもと出会う―若い教師からのメッセージ
  • コメント 中山実践について
  • 子どもへの熱い思いと粘り強い実践に拍手!
書誌
生活指導 2006年12月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
教職4年目のフレッシュで若々しい中山レポートから、小学校低学年集団づくり分科会Bの分科会では、分析を通して教師の指導姿勢の大切さを学びました…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全12ページ (120ポイント)
  • 特集 学級・学校が楽しくなる集団づくりのアイデア・二学期編
  • 二学期の文化的行事
  • 小学校/「私たちのものだ!」という活動をつくる
書誌
生活指導 2006年9月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
文化活動は、学校現場がどんなに忙しくなっても手放したくないと思う活動の一つだと考えています。 それは、学習、劇、踊りなどの発表を参観し、子どもたちの取り組んだ成果を認め励ましてくれる保護者や地域の人が…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 教育する喜び
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
また4月がやってくる。今年はどんな子どもたちと出会うのだろう。 教え子の友里は高校を卒業するとお金を貯めてはアメリカを旅行していた。それが、一ヶ月の滞在になり、六ヶ月に延びて、やがてベビーシッターなど…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
  • 4月のイベント
  • 小学校/成果と課題を明らかにすることが大切
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 イベントはなぜするのか 「イベント」と言えば、いそいそと準備をする子どもたちの姿が目に浮かびます。子どもばかりではなくイベントが好きな教師は案外多いかも知れません…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがつながるリーダーシップ
  • 分析
  • 子どもがつながるリーダーシップと教師の指導性
書誌
生活指導 2005年12月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 国澤実践から学ぶ 子どもがつながる文化活動 国澤さんは、3年生の担任になったとき、昨年度指導に苦慮した6年生の経験から、中学年の時期に「自治集団の土台を築いておきたい」「文化活動が子ども同士の関係…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 親のトラブル・親とのトラブル
  • 論文
  • 親と出会い・出会い直すためにどうしたらよいのか
書誌
生活指導 2005年10月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 親のトラブル、親とのトラブル 「あの親は本当にいい親だ」「協力的な両親だ」などという言葉と同時に「また、連絡帳に文句を書いてくる。ほんとにあきれる親だ」「こんなに一生懸命やっているのに返事ひとつよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・小学校 (第1回)
  • 班をつくる/トラブルをどうする?
書誌
生活指導 2005年4月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今まで子どもたちの希望を生かして「くじ引き」や、「お見合い」などのやり方で班をつくってきましたが、子どもたちをその中でどうやって指導したらよいのか、よくわかりません。まず班はどんなつくり方があるのか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 子ども観・教育観を豊かに
書誌
生活指導 2005年3月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
光太郎は今年26歳になった。彼がゆっくりと、自分を見つけながら歩いていることを、今年も母親からの年賀状で知ることができた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月の集団づくり・小学校 (第9回)
  • 4年1組物語
  • 学びから見えてきたこと
書誌
生活指導 2004年12月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 良夫は旅に出ている? 運動会での大輔の怪我やらで、あわただしくしているとき、良夫が休んでいた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 不登校・登校拒否の指導
  • 「母親とだけの世界」からの自立
書誌
生活指導 2004年12月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに 子育てに悩む、それ以上に子育てという思いをもてない親もいる。しかし、子どもたちは待ったなしで育っていく。親と寄り添い、親への自立を促がしていくことと同時に、そんな中でも「育っていく子ども」に…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 子どもとつながるために
  • コメント
  • 子どもへの共感の大切さ、集団づくりの必要性
書誌
生活指導 2004年10月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 「求められていた自分自身の変革」とは 何だったのか 山本学級の雅子と萌香は、学級のみんなの前ではほとんど話さず二人だけでコソコソ話をする。好きな芸能人や男子の話題ばかりをし、自分たち以外にはわから…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 実践の広場
  • 私のオフタイム
  • 「声楽」に魅せられて
書誌
生活指導 2004年9月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
数年前、私は声楽のレッスンを始めました。 歌は大嫌い。なんと言ったって声が出ない。そんな私が歌を習い始めるなんて、私にとっては「まさか」の出来事でした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月の集団づくり・小学校 (第5回)
  • 4年1組物語
  • 新しい課題が見えてくるとき
書誌
生活指導 2004年8月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 気になる大輔 夏休みを控え、学級会で一学期の終わりに「イベント大会」と「学習発表会」をやろうということになった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • カチュシャの思い出
書誌
生活指導 2004年7月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
二年前の冬でした。歌舞伎町にある映画館の前でカラオケのチラシを配る派手な青のヤッケを着たアルバイトの若者たちのそばを通り過ぎました。少し歩いていると、さっきのアルバイトの若者の女の子のひとりが、「セン…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者と進める集団づくり
  • 実践
  • 小学校/ユウタの母とのプロジェクト
書誌
生活指導 2004年6月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
ユウタという子 ユウタは一年生の九月に、海外から帰国し転入してきた。 ユウタが転校してきてからクラスは大騒ぎになった。ユウタは四六時中動き回り、周りの子どもたちに抱きついたり、しつこくするので授業中も…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 今月の集団づくり・小学校 (第1回)
  • 4年1組物語
  • プロローグ 子ども分析・方針を立てる
書誌
生活指導 2004年4月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
出会い 始業式。担任だけが変わったクラス。初めて子どもたちと出会う。子どもたちはどんな担任か興味津々の様子…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生活指導入門―大きい子ども集団と小さい子ども集団―
  • 特集3 〈子ども集団づくり〉が描き出す地平
  • 子育て・共同をつくる
  • *親(保護者)が参加する子ども集団づくり
書誌
生活指導 臨時増刊 2004年4月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 なぜ、親(保護者)との共同が必要なのか 私たち教師は子どもと出会い、出会い直しながら集団づくりをすすめていきます。同時に親(保護者)と出会い、出会い直していくことにつなげていきます。なぜなら、子ど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 子どもたちのトラブルを読み解く
  • 分析
  • トラブルを読み解き、集団づくりへ
書誌
生活指導 2003年12月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「子どもが見えない」「子どもの行動が理解できない」という悩みの声を聞くようになって久しい。 トラブルを読み解く、読み開くとはどういうことなのか、読み解きつつどう指導を展開しているのか、鈴木、原田、青澤…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ