関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 保護者との信頼関係の築き方
  • 提言・学校と家庭との連携を深めるポイント
  • 役割分担と責任を明確にした連携が成功のポイントである
書誌
心を育てる学級経営 2005年8月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学校と家庭との「連携」が話題になるのは、なぜだろうか。  両者の役割と責任があいまい。  あいまいどころか、次のことまで言われている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保護者との信頼関係の築き方
  • 提言・学校と家庭との連携を深めるポイント
  • 信頼と尊敬があれば「連携」は「連繋」になる
書誌
心を育てる学級経営 2005年8月号
著者
吉永 順一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
大切にしているものがある。宝ものといってもよい。購入したのは二十年も前のことである。もったいぶるのはよそう。ビデオだ。向山洋一氏の一行詩「春」の授業ビデオである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保護者との信頼関係の築き方
  • 提言・学校と家庭との連携を深めるポイント
  • 全校体制で、学力の保障と、言い分を聞くことに取り組む
書誌
心を育てる学級経営 2005年8月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
学級経営
本文抜粋
保護者にとって一番の関心事は、我が子に学力がついているかどうか、である。その上に、自分の言い分を聞いてくれる学校や学級なら、連携を深めることができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保護者との信頼関係の築き方
  • 提言・学校と家庭との連携を深めるポイント
  • 治そうとするな、分かろうとせよ
書誌
心を育てる学級経営 2005年8月号
著者
朝野 光一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学校と家庭が連絡をとって、協力し合って、子どもの教育に関わることをする。このことを深めるポイントは何か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保護者との信頼関係の築き方
  • 提言・学校と家庭との連携を深めるポイント
  • 日々の実践を保護者にうけとめてもらう
書誌
心を育てる学級経営 2005年8月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 保護者の声を広げる 一年生を担任した。四月の授業参観が終わった翌日、授業参観についてのうれしい手紙が届く。子どもたちの楽しそうな活発な学習の様子を受け止めてくれている。手紙を子どもたちに読んでから…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保護者との信頼関係の築き方
  • 保護者との信頼関係を築く授業参観・学級懇談会の持ち方―中学校
  • 最初が肝心!明るく笑顔で
書誌
心を育てる学級経営 2005年8月号
著者
多根 千晶
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 最初が肝心 私は、毎年最初の授業参観日には、英語の授業を見てもらうことにしている。 保護者は、学級通信、子どもとの会話の中でなんとなくどんな先生かというイメージを持っている(男子の場合あまり話して…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者との信頼関係の築き方
  • 保護者との信頼関係を築く家庭訪問の仕方―中学校
  • 教師の姿勢を行動で示す
書誌
心を育てる学級経営 2005年8月号
著者
植田 延裕
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 子どもの良い所についての情報交換 「実は、家庭訪問の時、先生に子どもの良い所を聞かれてびっくりしました。こんな先生、初めてでした…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者との信頼関係の築き方
  • 保護者との信頼関係を築く家庭訪問の仕方―中学校
  • 家庭訪問の十箇条
書誌
心を育てる学級経営 2005年8月号
著者
堀 裕嗣
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 家庭訪問の十箇条 私は、家庭訪問には一般的に、次の十箇条があると考えている。これに則って実践すれば、取り敢えず家庭訪問の失敗は回避できるだろう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者との信頼関係の築き方
  • 子どもの向上的変容の具体的事実の示し方―中学校
  • 誕生日通信を三者で編集
書誌
心を育てる学級経営 2005年8月号
著者
平川 恒美
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 生徒の誕生日に発行の学級通信 生徒の誕生日に学級通信を発行する企画はさまざまな先行実践が存在する。現場でも少なからず行われているだろう。私も学級担任をした場合は、誕生日発行式の学級通信を作成し、一…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者との信頼関係の築き方
  • 子どもの向上的変容の具体的事実の示し方―中学校
  • 到達目標と達成度を、子どもと保護者に明示する
書誌
心を育てる学級経営 2005年8月号
著者
左近 妙子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 国語科で到達目標と達成度を示す 保護者は、日々の授業で我が子が、どんな学習に、どのように取り組み、どのくらい理解できているのかという点に強い関心を抱いている。このような保護者に対して、抽象的な言葉…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者との信頼関係の築き方
  • 家庭学習のやり方を説明するポイント―中学校
  • 集団の力を利用し、家庭学習のシステムを伝える
書誌
心を育てる学級経営 2005年8月号
著者
青木 英史
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 家庭学習3つのポイント  一日一度は机に向かって勉強しないと落ち着かない。  こんな生徒を育てたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者との信頼関係の築き方
  • 家庭学習のやり方を説明するポイント―中学校
  • 授業の中で、具体的に示す
書誌
心を育てる学級経営 2005年8月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 家庭訪問で 家庭訪問の際に、「どうすれば成績が上がるのでしょうか」と必ず問われる。「そうですねえ」と適当に返す。時候の挨拶のようなものである。担任は、常にこの質問にさらされるが、次第に慣れっこにな…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者との信頼関係の築き方
  • 母親のクレームに新しい視点を得る
書誌
心を育てる学級経営 2005年8月号
著者
坂元 弘平
ジャンル
学級経営
本文抜粋
あるTOSS教師に保護者の母親からクレームがきた。 要旨、次のような内容である。  1 自分の子どもは、靴下を何足も引き出しの中にいれたままにしていたり、上着のポケットにえんぴつを入れたまましていたり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 配慮を要する子どもへの対応
  • 孤立しがちな子への対応を探る
  • 見守り、関わり、励まし続ける
書誌
心を育てる学級経営 2010年1月号
著者
真柄 二郎
ジャンル
学級経営
本文抜粋
担任をはずれて久しい。中学校の教務主任はそれなりにやりがいのある職だが、生徒と離れて寂しいポジションである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「生活習慣・学習習慣」指導の充実
  • 学級経営と関連させた道徳指導
  • インターネットで陥る犯罪行為
書誌
心を育てる学級経営 2009年9月号
著者
真柄 二郎
ジャンル
学級経営
本文抜粋
携帯電話やPC等による中学生のネット利用は我々の予想をはるかに上回る速さで広がり定着している。危機管理の点からいくら学校で禁止してもこの流れはもう止められないだろう。ならば現在のネット世界の危険性とそ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学び合う学級文化で学級を変える
  • 学び合う学級文化をこう創る―中学校
  • 発達障害を抱えた生徒を活かす
書誌
心を育てる学級経営 2008年9月号
著者
真柄 二郎
ジャンル
学級経営
本文抜粋
私は昨年度まで指導部長をし、今年度からは教務主任になった。担当している五クラスで授業に入るのは週に三回の社会科の時間だけである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 いじめ発見システムを学級に創る
  • いじめを克服する教師の闘い方
  • 教師集団は一枚岩であることを見せる
書誌
心を育てる学級経営 2007年4月号
著者
真柄 二郎
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 いじめ発覚 A子は入学以来、ある女子のグループのボスだった。 恵まれた運動神経で部活で活躍し、勝ち気な性格で数人の女子を従えていた。九月、体育祭をきっかけにして、そのグループから干された。思い当た…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 統率力で教室騒然を立て直す
  • 知的で楽しい授業で立て直す
  • TOSS授業技量検定を受けよ グーグルアースで引き込め
書誌
心を育てる学級経営 2007年2月号
著者
真柄 二郎
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 TOSS授業技量検定を受けよ 教師が統率力を身につけるよい方法がある。 TOSS授業技量検定を受けることである。なかでも目線を意識して授業ができるようになれば、教室が騒然とすることなどあり得ない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「集団の統率力」で学級崩壊を防ぐ
  • 学級集団運営の工夫
  • 目標達成の仕組みをどう作るか
  • 意識を高めて目標設定をする
書誌
心を育てる学級経営 2000年9月号
著者
真柄 二郎
ジャンル
学級経営
本文抜粋
目標達成の仕組みをつくるとき大切なことは、子どもたちの意識をまず一つに集めることである。 それができれば仕組みは半分以上できたと言ってもよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 6月の仕事
  • 雨の日の室内遊びはこれだ
  • システム化した五色百人一首をしよう
書誌
心を育てる学級経営 2005年6月号
著者
真柄 二郎
ジャンル
学級経営
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ