関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
特集について
書誌
実践国語研究 2014年3月号
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと学びたい!課題解決をすすめる授業づくり
特集について
書誌
実践国語研究 2015年7月号
ジャンル
国語
本文抜粋
平成26年11月20日の中央教育審議会総会においては,初等中等教育における教育課程の基準等の在り方について諮問が行われました。この諮問では,次のような指摘がなされました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ学ぶの?学習意欲を引き出す授業づくりの工夫
特集について
書誌
実践国語研究 2015年5月号
ジャンル
国語
本文抜粋
平成27年度が始まります。子どもたちは,誰もが新鮮な気持ちで登校し,学びの時を待ち構えているに違いないと信じています。私たち教師もまた,その子どもたちの願いに応えるべく,新たな気持ちで,実践国語研究と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語大好き!子どもの意欲を引き出す授業づくり
特集について
書誌
実践国語研究 2015年3月号
ジャンル
国語
本文抜粋
平成26年度もいよいよ幕を引く時期が近づいてきました。この1年間で、担当した子どもたち一人ひとりが、「国語大好き!」と実感できるように成長してくれたでしょうか。本誌の4・5月号では、「ことばはおもしろ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 知りたい調べたい!情報活用能力を育てる授業づくり
特集について
書誌
実践国語研究 2015年1月号
ジャンル
国語
本文抜粋
文部科学省が設置する「育成すべき資質・能力を踏まえた教育目標・内容と評価の在り方に関する検討会」は,平成26年3月に,これまでの検討状況を取りまとめた「論点整理」を公表しています。ここでは次のような指…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと読みたい!読書に親しむ授業づくり
特集について
書誌
実践国語研究 2014年11月号
ジャンル
国語
本文抜粋
「子どもの読書活動の推進に関する法律」が平成13年に成立しました。いわゆる「推進法」です。これは,子どもの読書活動が「言葉を学び,感性を磨き,表現力を高め,想像力を豊かなものにし,人生をより深く生きる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
特集について
書誌
実践国語研究 2014年9月号
ジャンル
国語
本文抜粋
本誌『実践国語研究』は,「全国の先生方の授業のお役に立つ」,「授業力向上のための教材や資料に使える」,「保護者への説明にも活用できる」ための雑誌づくりに専心取り組んでいます。その実現のポイント(要諦…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目標に向かって!単元を貫く言語活動の授業づくり
特集について
書誌
実践国語研究 2014年7月号
ジャンル
国語
本文抜粋
平成25年6月に閣議決定した,第二期教育振興基本計画においては,我が国が,少子高齢化やグローバル化といった急激な社会の変化の中,様々な危機的な状況に直面していることを踏まえて,次のような能力を育むこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ことばはおもしろい!子どもを引きつける授業づくり
特集について
書誌
実践国語研究 2014年5月号
ジャンル
国語
本文抜粋
平成26年度が始まります。本年度も新たな気持ちで,実践国語研究と国語の授業づくりに挑戦していきます。本誌編集委員も「子どもたち一人ひとりに確かで豊かなことばの力」を身につけさせ,「子どもたちの生きる力…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
提言 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
なにができた?単元を貫く言語活動で、価値ある言語活動ができるようになったという実感
書誌
実践国語研究 2014年3月号
著者
飯田 薫
ジャンル
国語
本文抜粋
自ら自己を磨く交流を 心のこもったことばを駆使して子供が自分の思いや願いを膨らませての言語活動は、説得力がにじみ出ている。真実のことばによる交流は作品を作り上げる者同士に感銘を与えることができる。さら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
提言 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
「さてみなさんカード」「一枚読書案内文」等、手作り教科書の活用を通して、学習力を伸ばす
書誌
実践国語研究 2014年3月号
著者
南雲 成二
ジャンル
国語
本文抜粋
伝えたいこと 本特集の願いにあるように、子どもたち一人ひとりが「国語を好きになった」「国語の力がついた」と実感できる国語教室・学習室、言語体験を如何にして実現するか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
提言 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
自己評価を充実させる指導の工夫
書誌
実践国語研究 2014年3月号
著者
渥美 伸彦
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 自ら進んで学習に取り組む意欲を高めることや主体的に学習に取り組む態度を養うことなど、学習意欲の向上が重視される中、子どもたちの自己評価等を学習活動として位置付け、積極的に取り組んでいくこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
提言 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
ぶれない指導を貫く
書誌
実践国語研究 2014年3月号
著者
竹下 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子どもの姿に表れる教師の意図 「今回、ショーウインドウで学んだことは、物語を深く知る、ということです。今までの国語の授業は、一つの問題に対してみんなで意見を出し合うのが普通でした。でも、今回は初め…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
提言 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
本気で取り組む
書誌
実践国語研究 2014年3月号
著者
松木 正子
ジャンル
国語
本文抜粋
実感する 研究授業をした教師は、「うまくいかなかった」「あの場面でつい先を急いでしまった」といった反省の弁を述べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
提言 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
学習意欲の向上を図る振り返りと見通しを
書誌
実践国語研究 2014年3月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
なにができた?子どもが実感できる授業づくりをするためには、表題に示した「学習意欲の向上を図る振り返りと見通しを」行わせることである。評価のための振り返りにとどまらず、次の学習へと連動するような意欲の向…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
提言 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
単元を貫く言語活動で、身に付いた力を実感!
書誌
実践国語研究 2014年3月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 小学校学習指導要領第1章総則第4の2には、次のように規定している。 (4) 各教科等の指導に当たっては、児童が学習の見通しを立てたり学習したことを振り返ったりする活動を計画的に取り入れるよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こう考えた!確かな説明力を伸ばす授業づくり
特集について
書誌
実践国語研究 2014年1月号
ジャンル
国語
本文抜粋
今回の学習指導要領の改訂において,「言語活動の充実」は,各教科等を貫く改善の視点として位置付けられています。平成20年1月の中央教育審議会答申においては,「言語活動の充実」について,次のように述べてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ことばっておもしろい!国語の豊かさを実感する授業づくり
特集について
書誌
実践国語研究 2013年11月号
ジャンル
国語
本文抜粋
国語科改訂の趣旨では,改善の基本方針に「言語の教育としての立場を一層重視し,国語科に対する関心を高め,国語を尊重する態度を育てるとともに,実生活で生きてはたらき,各教科等の学習の基本ともなる国語の能力…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 私はこう思う,あなたは?目的を明確にした交流の工夫
特集について
書誌
実践国語研究 2013年9月号
ジャンル
国語
本文抜粋
この度の学習指導要領のキーワードは,言語活動,活用などが挙げられます。その中でも「伝え合う」ということばは,重要な要素です。「合う」ということばは,「話し合う」「伝え合う」にとどまらず,言語活動例とし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そうだ!おもしろい!付けたい力にぴったりの言語活動
特集について
書誌
実践国語研究 2013年7月号
ジャンル
国語
本文抜粋
平成24年度の全国学力・学習状況調査では、質問紙調査で、小学校においては国語、算数、理科それぞれに「○○科の勉強は好きですか。」という問いを出しています。この質問に「あてはまる」つまり当該教科が好きだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なるほど,そうか!子どもの学び方を育てる授業づくり
特集について
書誌
実践国語研究 2013年5月号
ジャンル
国語
本文抜粋
平成25年の新年度が始まります。子どもたちもその家族も先生もみんなが,新鮮な気持ちで出発する季節です。特に,小学校や中学校の新一年生にとっては,わくわく,どきどきしながらも大きな期待と若干の不安を胸に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る