関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 こう考えた!確かな説明力を伸ばす授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/ようこそ 安房さんのファンタジーの世界へ 紹介します! 私の読後感を生むひみつ
書誌
実践国語研究 2014年1月号
著者
益子 一江
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「説明力を伸ばすためには」と問われると、「説明」という言葉から、「読むこと」の説明的な文章の読解にかかわる能力に目がいってしまう。しかし、「説明力」=相手や目的、意図に応じて説明したり…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 こう考えた!確かな説明力を伸ばす授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/単元を貫く言語活動で説明力を付ける
書誌
実践国語研究 2014年1月号
著者
保刈 栄紀
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本校は、今年度より三年間、東京都言語能力向上推進事業推進校として指定された。言語活動を充実すべく、一年目は国語科に的を絞り、研究を行っている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ことばっておもしろい!国語の豊かさを実感する授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/心に留まる情景をことばに表す―第四学年実践「新宿むかしむかしかるた」でお祝いしよう―
書誌
実践国語研究 2013年11月号
著者
樽岡 沙織
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子ども自身が作品を「つくる」 これまで、「伝統的な言語文化」に親しむために、易しい文語調の短歌・俳句作品に触れて、音読や暗唱をしたり、お気に入りの作品を紹介したりする実践を行ってきた…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ことばっておもしろい!国語の豊かさを実感する授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/「伝統的な言語文化」に親しむことを大切にし、「日本の心・日本のことば」を育むことを目指す継続的な指導の試み
書誌
実践国語研究 2013年11月号
著者
矢野 万理
ジャンル
国語
本文抜粋
一はじめに 「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」が新たに設けられ、現行の教科書でも様々な教材が取り上げられている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ことばっておもしろい!国語の豊かさを実感する授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/オノマトペのイメージを共有する
書誌
実践国語研究 2013年11月号
著者
橋本 千鶴
ジャンル
国語
本文抜粋
一 楽しみながら語彙を広げる試み オノマトペとは、擬音語、擬態語などと呼ばれる言葉の総称である。音声や様子を詳しく表現する言葉として、低学年の学習でも登場する。オノマトペを使用した文章が必ずしも豊かな…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 私はこう思う,あなたは?目的を明確にした交流の工夫
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年
  • 母の日に詩をプレゼントしよう「ミニミニ文集」で交流する詩の学習
書誌
実践国語研究 2013年9月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 交流活動で身につけさせたい力 最近担任する児童の実態に共通する点がある。語彙の貧しさである。言語感覚の乏しさである。言葉の持つ多義性を捉えることができず、想像力を働かせながら文章の世界を楽しむこと…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 私はこう思う,あなたは?目的を明確にした交流の工夫
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年
  • 読書会で手応えのある読みの交流を
書誌
実践国語研究 2013年9月号
著者
小山 孝昭
ジャンル
国語
本文抜粋
一 手応えのある交流とは 手応えのある交流とは、どのような交流のことなのだろうか。これまでの実践を振り返って考えてみると、第一に、言語能力が培われる交流であると考える。国語科の学習として交流が位置付い…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 私はこう思う,あなたは?目的を明確にした交流の工夫
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年
  • 日本の良さを話し合おう―帰国児童教育学級の話し合い活動―
書誌
実践国語研究 2013年9月号
著者
廣瀬 修也
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに “teaching eachother” “talk eachother”「交流は、英語ではどう言いますか?」という問いへの子ども達の反応である。今年度、四年生の帰国児童教育学級の担任と…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 そうだ!おもしろい!付けたい力にぴったりの言語活動
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年
  • 音読発表会をしよう
書誌
実践国語研究 2013年7月号
著者
大沼 友恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元を貫く言語活動「音読発表会」 (1) 「音読発表会」はゴールではない 「音読発表会」というと、“気持ちを込めて”“上手に”音読をしていく学習活動のイメージをもたれる方も多いかもしれない。しかし…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 そうだ!おもしろい!付けたい力にぴったりの言語活動
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年
  • 書くことが楽しくなる言語活動を―おもしろ発見リーフレットを作ろう―
書誌
実践国語研究 2013年7月号
著者
佐伯 登代子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 提案の趣旨 一般的に「書くことは、苦手」「何を書いていいかよく分からない」という児童が多い。「書くことは難しい」と思っているのではないかと思う…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 なるほど,そうか!子どもの学び方を育てる授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/「主体的に学ぶ子ども」の育成を目指して―「平和」をテーマにした物語を読んで、紹介しよう―
書誌
実践国語研究 2013年5月号
著者
橋 明希
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 学習のゴールの姿を明確に示すことで、子どもたちは見通しをもちながら取り組めるため、「できた」「わかった」と実感することができ、大きな学びになると考える…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 なるほど,そうか!子どもの学び方を育てる授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/「モチモチの木」の読みで発言力を育てる
書誌
実践国語研究 2013年5月号
著者
野中 三恵子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 中学年だからこそ重要な発言力 物語の読みの学習では、とかく印象を言い合い、見つけた表現を指摘し合うだけになりがちで、読みを深める学習になりにくい。なぜなら、物語の表現、言葉や文をどのように解釈した…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 なるほど,そうか!子どもの学び方を育てる授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/対比の魅力を生かして詩を音読しよう
書誌
実践国語研究 2013年5月号
著者
彦島 康美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 四月。教科書を配られた子どもたちにとって、その時に「教科書を開く」ことは、おそらく一年で一番心が躍る瞬間だと思う。教科書をめくると、多くの出版社で初めのページに詩が掲載されている。なぜ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/「新美南吉展」を開いておすすめの本を紹介しよう
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
渡辺 誠
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本単元は、これまでの読書経験や学習を生かし、家の人を招待して「新美南吉展」を開き、総合的に表現する活動を設定した。「南吉展」では、作者に着目した様々な活動が考えられる。誰に何を伝えたいか…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/読書紹介活動を単元に位置付けた授業づくり
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
溝上 桂子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 相手によく伝わるように書く 本を読んで初めて知ったことや心に残ったことがあると、それを誰かに伝えたくなる。子どもたちは、日々新しい本に出会い、そうした「伝え合い」の衝動や意欲にかられている。このこ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/「用語」「方法」「原理・原則」を「考える」ための糧として―四年 説明文『むささびのひみつ』の読みから―
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「考える」授業を支えるもの テーマ「よく考えて表現する授業づくり」には、思考力、判断力、表現力の育成が求められている。その実践の多くには、表現するための場や方法の工夫に視点を当てた学習活動が報告さ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 本が大好き!読書活動を取り入れた授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/斎藤隆介の世界を楽しもう 第三学年「モチモチの木」(三年下 教育出版)―物語を読み、二枚の絵と音読で心がひかれるところを伝え合おう―
書誌
実践国語研究 2013年1月号
著者
大越 あゆみ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 斎藤隆介の作品には、子どもたちに読み味わわせたい物語が数多くある。単元を通して、「斎藤隆介と滝平二郎の絵本」の並行読書を行い、ゴールとして、心がひかれるところを交流する活動を位置付けた…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 本が大好き!読書活動を取り入れた授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/読書大好き! 本大好き!―リーフレットのひみつは本の世界―
書誌
実践国語研究 2013年1月号
著者
小倉 佐和子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 休み時間に、子どもたちが図書室へ急ぎ、自分の読みたい本を探す真剣で楽しそうな雰囲気は、学校全体に読書の扉を開いてくれる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 本が大好き!読書活動を取り入れた授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/児童の思いや考えを大切にしながら、読むことの楽しさを読書生活につなげる学習活動―おすすめブックシートを作ろう―
書誌
実践国語研究 2013年1月号
著者
三田 典子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 国語科の「読むこと」の学習において楽しさを感じるのは、課題に出会った時に、解決に向けて何度も物語を読み返し、友達と話し合い、解決するといった過程にあると考える。その中で自分の考えが認めら…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 おや?なぜだろう?子どもの問いを引き出す授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/意見の相違点を叙述に基づいた根拠で明らかに
書誌
実践国語研究 2012年11月号
著者
良 真二
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「児童が主体的に取り組む学習」 望ましい学習の形だと考える。しかし、それを具現化するためには、児童の学習意欲の向上が不可欠である。それゆえに、国語科における学習意欲の向上と、校内研修のテ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ