関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 「算数的活動」って何? (第1回)
  • 疑問点・問題点
書誌
楽しい算数の授業 2000年4月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 数学的な考え方を育てる「興味ある問題」の開発と指導 (第3回)
  • 加減マジック
書誌
楽しい算数の授業 2007年6月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 1089のマジック TVで,あるマジシャンが,次のようなマジックをしていたことがある。 周りの客に,『これから,計算をしてもらいます。その計算も答えも一切私には見せないようにしてください』といって…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる「興味ある問題」の開発と指導 (第2回)
  • 興味ある問題の意味と指導の意義
書誌
楽しい算数の授業 2007年5月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前回述べたように,パズルなどの興味ある問題を算数で取り上げるには,まず次の要件について考えなくてはならない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる「興味ある問題」の開発と指導 (第1回)
  • パズルの算数化
書誌
楽しい算数の授業 2007年4月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書には,発展的課題を多く取り入れている。ところがそこには,数学的なパズルをパズルとして解くというものが多い。これでは算数の学習にならない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特色あるサークル・学校の研究紹介 (第25回)
  • 算数数学合同研究会/若い先生のための算数教育セミナー/数学的な考え方を育てる算数教室
書誌
楽しい算数の授業 2003年10月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数数学合同研究会 毎年3月末(来年は29日(月))に横浜国大附属横浜小学校で,開かれる。これはもう21年をこえている。40年近く続いている,東京の現算研 ,多摩研と神奈川の算共研,西湘研が中心…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第12回)
  • ペッグゲーム
書誌
楽しい算数の授業 2002年3月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2 解決の試み 上の図の□に白と黒のペッグ(おはじき) を5個ずつ置かせて,自由に試みさせる
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第11回)
  • スパイロラテラル(2)
書誌
楽しい算数の授業 2002年2月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題1 前回は,「右に90度」回転させた。これを 「右に120度」回転させることに変えると,図…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第10回)
  • スパイロラテラル(1)
書誌
楽しい算数の授業 2002年1月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題1 問題1を説明する。 1つの点から出発して,1の長さだけ 進み,90度右に向きを変え,次に,2の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第9回)
  • 水がはかれるかな
書誌
楽しい算数の授業 2001年12月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 問題を説明する。  いま7 dlの水が必要なのです。 水道の蛇口から水は幾らでも出るので…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第8回)
  • パリンドローム(palindrome 回文)
書誌
楽しい算数の授業 2001年11月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 今回取り上げた問題はパリンドローム (________  回文)といわれるものである。 「パリンドローム(回文)というのは,前か…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第7回)
  • 紙を折ろう! 折り目の数は何本?
書誌
楽しい算数の授業 2001年10月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題の意図 実際にはできないが,思考上では可能なも のについて,実際にできる簡単な場合を調べ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第6回)
  • 電卓で計算のきまりを見つけよう
書誌
楽しい算数の授業 2001年9月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題の意図 算数で,電卓を使う機会はますます多くな るであろう。そして日常生活では,筆算でし…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第5回)
  • 宝物はどこにある?
書誌
楽しい算数の授業 2001年8月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題 「宝物はどこにある?」というオリエンテーリングゲームをしましょう。 (ゲームの仕方) @暗号文を解読して,通過する地点と宝物のある地点を見つけます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第4回)
  • 駅と駅の間に緊急の電話を付けよう
書誌
楽しい算数の授業 2001年7月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●はじめに 現在東京の国分寺市の6 年生に,興味ある 問題を取り上げて,第2 ,第4 の土曜日に90…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第3回)
  • トーナメントの試合数と不戦勝の数
書誌
楽しい算数の授業 2001年6月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●はじめに 4 月号に紹介したように,私は現在東京の 国分寺市の6 年生に,興味ある問題を取り上…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第2回)
  • 算数教室@4けたの数のひき算・たし算ゲーム
書誌
楽しい算数の授業 2001年5月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●はじめに 国 分寺算数教室の授業の様子をこれから紹 介していくのであるが,この教室を始めてい
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第1回)
  • 子供は算数を考えることが大好き!
書誌
楽しい算数の授業 2001年4月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●はじめに 「子供は算数が嫌い」「算数の時間に考えるのがにがて」「数学離れが増えた」ということをよく耳にする。これは元来子供は算数数学が好きではないかのように思われているということである。しかしこれ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 自著を語る (第49回)
  • 『数学的な考え方の指導・評価の事例集2』
書誌
楽しい算数の授業 2006年11月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 『数学的な考え方とその指導』第1巻,第2巻,第3巻について 最近は数学的な考え方を育てる授業をしたいという要求がますます高められてきているようです。ところがこの算数・ 数学教育の目標である『数学的…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 自著を語る (第36回)
  • 『数学的な考え方の指導・評価の事例集1』
書誌
楽しい算数の授業 2005年9月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 1 「数学的な考え方とその指導第1巻,第2巻」は 最近ではまた,算数数学教育の最も重要な目標である数学的な考え方を育てる授業をしなくてはならない,そのためこれについて勉強したいという先生方が非常に…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 自著を語る (第22回)
  • 『数学的な考え方を育てる発展学習の実践とアイデア集』(1〜3年編,4〜6年編)
書誌
楽しい算数の授業 2004年5月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 正しい発展的学習に最適:本書は @1〜3年編と4〜6年編の2冊になってお り,各学年6,7事例ずつ用意してある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 自著を語る (第7回)
  • 算数科・新しい授業づくり5『間違いだらけの算数指導』
書誌
楽しい算数の授業 2002年11月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 上記の本は,本年3月に,私が,明治図書から著したものである。そして現在,第2版になっている
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ