関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める (第4回)
基礎・基本の理解を深め,習熟を図るための発展的な学習(4)
書誌
楽しい算数の授業 2003年7月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める (第12回)
算数の問題解決能力を高める発展的な学習(4)
書誌
楽しい算数の授業 2004年3月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今月号は前号の続きで,問題解決能力の育成のために問題解決のストラテジーのうち,その7と8を使いこなせるようにすることを目指す。算数の問題解決能力を高める発展的な学習(4…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める (第11回)
算数の問題解決能力を高める発展的な学習(3)
書誌
楽しい算数の授業 2004年2月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今月号は前号の続きで,問題解決能力の育成のために問題解決のストラテジーのうち,その5と6を使いこなせるようにすることを目指す…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める (第10回)
算数の問題解決能力を高める発展的な学習(2)
書誌
楽しい算数の授業 2004年1月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今月号は前号の続きで,問題解決能力の育成を目指して主な問題解決のストラテジーのうち,その3と4を使いこなせるようにしよう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める (第9回)
算数の問題解決能力を高める発展的な学習(1)
書誌
楽しい算数の授業 2003年12月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今月号からの4回では,発展的な学習としての最高水準である「問題解決能力の育成」について考えよう。ここでは問題解決のストラテジーを使いこなせるようにすることが目標となるので,よく使われるストラテジー…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める (第8回)
算数を学ぶ楽しさが味わえる発展的な学習(4)
書誌
楽しい算数の授業 2003年11月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前号では「算数を学ぶ楽しさが味わえる発展的な学習」の(その3)を取り上げた。今月はその続きで「その4」として,整数の性質を適用する問題をいくつか取り上げることにしよう。算数を学ぶ楽しさが味わえる発…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める (第7回)
算数を学ぶ楽しさが味わえる発展的な学習(3)
書誌
楽しい算数の授業 2003年10月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前号では「算数を学ぶ楽しさが味わえる発展的な学習」の(その2)を取り上げた。今月はその続きで「その3」として,面積の新しい求め方について考えてみよう。算数を学ぶ楽しさが味わえる発展的な学習(3…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める (第6回)
算数を学ぶ楽しさが味わえる発展的な学習(2)
書誌
楽しい算数の授業 2003年9月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前号では「算数を学ぶ楽しさが味わえる発展的な学習」の(その1)を取り上げた。今月はその続きで「その2」として,数学史から学ぶ興味深い例を扱うことにする。算数を学ぶ楽しさが味わえる発展的な学習(2…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める (第5回)
算数を学ぶ楽しさが味わえる発展的な学習(1)
書誌
楽しい算数の授業 2003年8月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今月からは「算数を学ぶ楽しさが味わえる発展的な学習」を4回連続で取り上げる。第 1回の今月号では,学んだことを使って楽しむ活動を扱うことにしよう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める (第3回)
基礎・基本の理解を深め,習熟を図るための発展的な学習(3)
書誌
楽しい算数の授業 2003年6月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前号では,「基礎・基本の理解を深め,習熟を図るための発展的な学習」の「その2」として,「既習事項を関連づける」ための発展的な学習を取り上げた。今月号は「その3」として,問題を多様な考え方を用いて解…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める (第2回)
基礎・基本の理解を深め,習熟を図るための発展的な学習(2)
書誌
楽しい算数の授業 2003年5月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前号では,「基礎・基本の理解を深め,習熟を図るための発展的な学習」の「その1」として,「繰り返し学習」や「練習」のための発展的な学習を取り上げた。今月号は「その2」として,基礎的基本的な事項をより…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める (第1回)
基礎・基本の理解を深め,習熟を図るための発展的な学習(1)
書誌
楽しい算数の授業 2003年4月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
最近の算数の授業では,少人数加配や を活用した効果的なコース別授業が全国的に注目を集めている。このとき,一般には…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数科教育―私の提案 (第3回)
電卓と、教科書離れで、Myコース
書誌
楽しい算数の授業 2011年6月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ある授業で220654÷21.53のような筆算を3題黙々と計算して商を5桁まで求めていた。3都市の人口密度を比較するためであった。もちろんこの計算が電卓を使ってならば,驚くこともあるまい。子どもたちの…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
自著を語る (第41回)
『算数科コース別指導による確かな学び』(全3巻)
書誌
楽しい算数の授業 2006年2月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本シリーズは,平成14 年度から3か年間, 学力向上フロンティアスクールの研究指定を受けた二校―埼玉県白岡町立白岡東小学校と東京都三鷹市立北野小学校―が協力関係をもちながら実践研究に取り組んできた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
自著を語る (第33回)
『算数プロになるための12章』
書誌
楽しい算数の授業 2005年6月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本書は「算数プロ」になりたいと願ってい る方々のために,プロになることのすばらし さとプロになるための指針を示したものです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論理的な「説明力」を育てる3つの鉄則
総論
「受け手」に合わせた説明ができる
書誌
楽しい算数の授業 2008年2月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回の学習指導要領の改訂において算数・数学科で強調された項目の1つに,「筋道立てて説明したり,論理的に考えたりして,自ら納得したり,他者を説得したりする」力を伸ばすこと,及び「根拠を基にして,ある事柄…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力向上フロンティア校から学ぶ
総論
子どもの個性を生かす教育を目指せ
書誌
楽しい算数の授業 2005年12月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
昨年度までの2〜3年間に及ぶ学力向上フロンティアスクールの実践から多くのことを学ぶことができるが,ここでは特に「少人数/コース別指導」の実践研究から得られた成果について述べることにする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
誰もが「分かる」「できる」学習で、学力は伸びたが……
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 習熟度別で学力の向上 学力向上フロンティア・スクールが今年度で3年目を迎え,各地で研究発表会が開催された。その研究内容の重点は,習熟度別指導を取り入れて,少人数指導担当者を加えたコース別指導をどの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発展的な教材の開発とその生かし方
教材開発の視点と実践へのヒント
一人一人の必要に合わせた発展的な教材の開発
書誌
楽しい算数の授業 2002年6月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の発展的な教材の開発は,その目的に応じて次の3つの場合が考えられる。 基礎基本の確実な定着を図るための発展的な教材…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 移行期最後の年! 算数の重点課題はこれだ!
1年/算数の基礎・基本を確実に定着させ,豊かな感覚を養う
書誌
楽しい算数の授業 2001年4月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
□■豊かな感覚を養う 算数科第1学年目標として「数についての感覚」「量の大きさについての感覚」及び「図形についての感覚」を豊かにすることが新しく強調された。数量や図形についての知識や技能を身につけるだ…
対象
小学1年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教育課程に向けた授業を創るI 「算数的活動」を通した問題解決の授業
実践化に向けて
「算数的活動」を活用した問題解決
書誌
楽しい算数の授業 2001年1月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●問題場面の把握・問題の理解 しっかりとした目的と方向 問題の明確化 他の要素の捨象 解決への意欲…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る