関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「算数の学び方」を育てる3つの鉄則
学年別実践事例
3年/「算数の学び方」を育てるために…
書誌
楽しい算数の授業 2006年12月号
著者
羽田野 庸史
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 既習事項で算数の授業を創る
学年別実践事例
3年/「ツール」を用いて算数をつくる―「かけ算の筆算」の実践
書誌
楽しい算数の授業 2006年9月号
著者
中村 正行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「ツール」とは? 「ツール」とは,「道具」のこと。本校では,様々な道具を用いて物作りを行うことに例えて,様々な既習事項を「ツール」として用いて「算数をつくる」授業を目指している。(なお,「ツール…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学ぶ心」を育てる算数授業
学年別実践事例
3年/わり算を使うよさがわかる導入―みんな円満,等分除!
書誌
楽しい算数の授業 2006年8月号
著者
久保田 由美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 除法の導入,「12÷4」の学習は,子どもたちの反応が実に楽しい授業である。 除法の導入として,包含除のほうが操作の仕方がわかりやすいが,「わり算」の意味が活かされるのは等分除である…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若手教師の算数授業力を鍛えるA板書のかき方
学年別実践事例
3年/板書計画を立てて授業に臨もう
書誌
楽しい算数の授業 2006年7月号
著者
島田 功
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 板書は計画を立てて授業に臨むこと 授業がその時間のねらいにあったものになるためには,しっかりとした教材研究ができていることはもちろんのことです。その上で,板書計画を立ててみることをお勧めします。思…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「コミュニケーション能力」を育てる算数授業
学年別実践事例
3年/既知事項を共有する学びを―3けたのたし算
書誌
楽しい算数の授業 2006年6月号
著者
前田 雅文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 子どもは新しいことをどんどん吸収していく存在である。しかし,日々の授業で知識や解決方法などを教師から与えられることに満足している子どもたちが多いことに気がついた…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 楽しい授業を創る教材・教具活用のアイデア
学年別実践事例
3年/ビジュアルなはこにしあげよう
書誌
楽しい算数の授業 2006年5月号
著者
宇佐川 貴彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 子どもの学びを連続性のあるものに 昨今,幼稚園と小学校の連携,小学校と中学校のなめらかな接続,中高一貫教育等,学びの連続性が問われている…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若手教師の算数授業力を鍛える@発表のさせ方
学年別実践事例
3年/中学年における発表指導のポイント―言い換えの説明が授業の質を高める
書誌
楽しい算数の授業 2006年4月号
著者
牧 一彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 発表の準備と訓練 低学年のうちは,自分の考えを友達によく伝わるように説明することは難しい。しかし中学年になると,意見や考えを説明する力も高まってくる。また,少しずつ自分を客観的に見られるようになる…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習カードを活用した授業づくり
学年別実践事例
3年/問題解決過程で思考を広げる学習カード
書誌
楽しい算数の授業 2006年3月号
著者
矢田 敦之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 学習カードについて 筆者は,算数の問題を楽しみ,自ら解決しようとする子どもになってほしいと考えている。このうえで,単に与えられた問題で考えを終わらせることなく,発展的に考える力を身に付けることも願…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「少人数・コース別選択学習」の効果的な運営法
学年別実践事例
3年/児童の選択による習熟度別コース学習の運営
書誌
楽しい算数の授業 2006年2月号
著者
奥貫 美恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校は全学年3学級,計18学級の中規模校である。3年生以上で習熟度別コース選択学習を実施している…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの「算数力」を鍛える授業づくり
学年別実践事例
3年/定着しにくい「算数力」を高めるために
書誌
楽しい算数の授業 2006年1月号
著者
渡邉 延幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 算数力と言っても,様々な捉えがあるだろう。筆者は,普通の授業を展開するだけでは定着しにくい次の3つの力をつけたいと考え, 様々な手立てをうっている…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力向上フロンティア校から学ぶ
学年別実践事例
3年/考える力の育成を目指して
書誌
楽しい算数の授業 2005年12月号
著者
山崎 義弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本校では,児童の実態を踏まえて,伸ばしていきたい力として次の5つを考えた。 自分の考えをもつ力 自分の考えを表現する力…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これは使える!発展学習のワークシート
学年別実践事例
3年/筆算を帰納的に振り返るワークシート
書誌
楽しい算数の授業 2005年11月号
著者
小川 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 単元について かけ算の学習で子どもたちは,第2学年でかけ算の意味を知り,かけ算九九ができるようになる。第3学年の初めには計算のきまりを見つけ,0や10についての計算ができるようになる…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが飛びつく発展・応用問題の指導
学年別実践事例
3年/問題提示を工夫して解決の意欲を高めよう
書誌
楽しい算数の授業 2005年7月号
著者
大津 崇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 総じて子どもは,文章問題が苦手である。問題文が長くて題意が読み取れなかったり,演算決定が困難であったりすることが,その理由である。子どもたちのこのような実態を考えると,教師もついつい指導…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「算数大好き!」にする指導のアイデア
学年別実践事例
3年/感じてみよう はかってみよう―「重さしらべ」における算数的操作活動から
書誌
楽しい算数の授業 2005年6月号
著者
木村 明宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 単元の目標 ・秤を使うことによって物の重さが正確に 量れることを知り,いろいろな物の重さ を量ろうとする…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「確かな学力」を育てる発問・助言のアイデア
学年別実践事例
3年/考える瞬間がうまれる発問をしよう
書誌
楽しい算数の授業 2005年5月号
著者
和田 裕枝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちは,方法論で考えることが多い。かけ算の筆算の場合も,43×2の「やり方」を教えてもらい,その通りに真似をして答えがあっていればそれでいいと考える。そして,その計算方法が身に付け…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文章題が好きになる授業のアイデア
学年別実践事例
3年/2つの把握で文章題はOK!
書誌
楽しい算数の授業 2005年2月号
著者
岸田 和男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子ども達は文章題が好きかというとそうではない。計算問題は好きだが文章題は好きではない,苦手だというのが実情である。学習した後の結果を見てもその様子は明らかである…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 計算力アップを図る指導のアイデア
学年別実践事例
3年/100ます計算で,計算に自信を持つ
書誌
楽しい算数の授業 2004年10月号
著者
深沢 英雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 計算力は算数のかなめ 3年生の計算力がついているかどうかを, 調べるには次の問題をしてみるとわかる…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 算数的活動を生かしたグループ活動
学年別実践事例
3年/とよはしえきにありますか?―三角形・四角形
書誌
楽しい算数の授業 2004年9月号
著者
島内 三都子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の課題と主な活動 (1) 課題 豊橋駅でどれだけ見つけられるかな? 正方形・長方形・直角三角形………
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎・基本の定着を図る指導と評価
学年別実践事例
3年/声かけ表を利用した指導と評価の工夫
書誌
楽しい算数の授業 2004年8月号
著者
古林 香苗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 現在の学習指導要領では,児童に「生きる力」をはぐくむことを基本的なねらいとしている。そして,その「生きる力」を「知」の側面からとらえたものが「確かな学力」であるとし,さらにこの「確かな学…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「確かな学力」の定着をめざした授業づくり
学年別実践事例
3年/基礎・基本から応用・発展へ
書誌
楽しい算数の授業 2004年7月号
著者
久次米 昌敏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中教審答申によると,確かな学力について 上図のように説明がされている。 この図から考えられることは,基礎・基本…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文部科学省「学力テスト」を生かした授業づくり
学年別実践事例
3年/除法計算の意味を実感的に捉える指導の工夫
書誌
楽しい算数の授業 2004年5月号
著者
北村 美徳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 学力調査結果を踏まえた指導上の改善 平成13年度小中学校教育課程実施状況調査小学校算数(国立教育政策研究所・教育課程研究センター)が実施された。その調査問題として,次のような問題が出題された…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る