関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「算数の学び方」を育てる3つの鉄則
  • 学年別実践事例
  • 5年/既習事項を生かした授業づくり―小数のかけ算 発展的な学習 覆面算
書誌
楽しい算数の授業 2006年12月号
著者
村上 範子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 算数の授業展開を考えるときには,「おもしろそうだ」「解けそうだ」という興味と正答への見通しから始まって「解けたぞ!」「そうだったのか!」という達成感をもたせて終わらせたいと常に考えている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの「思考力」を育てる3つの鉄則
  • 学年別実践事例
  • 5年/学び合う授業で育つ思考力
書誌
楽しい算数の授業 2006年11月号
著者
野田 美智子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 算数科における『思考力』とは,算数の内容に関してのある事象を把握・判断する力や算数の問題解決における見通しをつける力と言われている。これらの力は,児童一人一人が算数の授業の中で,「自分で…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 若手教師の算数授業力を鍛えるB子どものつまずきを生かす
  • 学年別実践事例
  • 5年/評価基準を拠り所にした支援から
書誌
楽しい算数の授業 2006年10月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<評価基準を達成するために> 子どものつまずきを生かすためには,「指導と評価と支援の一体化」を図る授業実践を積み重ねることが欠かせない。このためには,明確な評価規準・基準に照らし,つまずきの原因を探り…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 既習事項で算数の授業を創る
  • 学年別実践事例
  • 5年/自力解決の意欲と見通しをもたせる
書誌
楽しい算数の授業 2006年9月号
著者
中村 基子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
自力解決の意欲と見通しをもたせる  1 解決への意欲と見通しをもたせるために 1時間の授業で,どの子も「わかる」「できる」ようにさせたい。それには,自力解決の際,自分の考えをもち,話し合いに参加できる…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学ぶ心」を育てる算数授業
  • 学年別実践事例
  • 5年/論理的に考え、ともに学ぶよさを味わう―面積の学習を例として
書誌
楽しい算数の授業 2006年8月号
著者
出葉 充
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 算数科でこそ育てられる「心」の部分を大切にしたいと考え実践してきた。 例えば,数量や図形がもっている美しさや面白さを味わえるような感性を育てたい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 若手教師の算数授業力を鍛えるA板書のかき方
  • 学年別実践事例
  • 5年/単元「割合」の導入場面における板書
書誌
楽しい算数の授業 2006年7月号
著者
玉井 啓二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 板書のポイント はじめに,授業の展開に沿って,基本的な板書のポイントを明らかにしておきたい
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「コミュニケーション能力」を育てる算数授業
  • 学年別実践事例
  • 5年/メタ認知の促進がコミュニケーション能力を育てる―5年「割合」の実践から
書誌
楽しい算数の授業 2006年6月号
著者
横田 浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 概念獲得の場の1つとして,社会的相互作用・相互交流の場がある。これらはインフォーマル(主に日常生活において),フォーマル(主に授業において)な両場面において行われ,児童は様々な概念を獲得…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しい授業を創る教材・教具活用のアイデア
  • 学年別実践事例
  • 5年/追究する楽しさを味わう『ダーツでポン!』
書誌
楽しい算数の授業 2006年5月号
著者
近藤 英治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 5年生の面積の学習では,既習内容(長方形と正方形の面積)を生かし,三角形,平行四辺形,円へと学習が広がっていくが,児童一人一人が実際に操作する教具を授業の中心に据え,意欲的にいろいろな形…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 若手教師の算数授業力を鍛える@発表のさせ方
  • 学年別実践事例
  • 5年/子どもの考えを引き出し、生かした授業―【四角形】多角形の内角の和を調べよう
書誌
楽しい算数の授業 2006年4月号
著者
村上 陽子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちは,計算ができたりテストの点がよかったりすると,算数ができる,わかると思い込むことがある。確かに計算ができることや算数についての知識理解が定着することは大切である。しかし,計算…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学習カードを活用した授業づくり
  • 学年別実践事例
  • 5年/自己評価能力を高める「ふりかえりカード」
書誌
楽しい算数の授業 2006年3月号
著者
田中 一男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校では算数の全時間を通して児童の習熟の程度に応じた学習を実現させようと考えた。 本校の習熟度別学習は,児童自らが,自分の学習状況を判断し,自分にあったコースや課題を選択し学習する。一方…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「少人数・コース別選択学習」の効果的な運営法
  • 学年別実践事例
  • 5年/児童に寄り添う少人数指導
書誌
楽しい算数の授業 2006年2月号
著者
野尻 勝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校では,平成14年度から一部の学年で少人数指導を実施し,平成16年度から算数科における少人数指導やティーム・ティーチングなどの,多様な学習形態による指導の研究に取り組んできた…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの「算数力」を鍛える授業づくり
  • 学年別実践事例
  • 5年/どちらが広い?〜論争により「問題解決力」を育てる〜※「平方四辺形の面積」
書誌
楽しい算数の授業 2006年1月号
著者
大澤 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 算数で大切なのは,問題を解決する力である。問題を解決するには,@何が問題かを把握する力,A問題の構造をよむ力,B解決する方向を見つける力,C解決を実行する力が必要だと私は考えている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学力向上フロンティア校から学ぶ
  • 学年別実践事例
  • 5年/六角形の内角の和も求められるかな?
書誌
楽しい算数の授業 2005年12月号
著者
内田 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 指導のねらい 本単元では,平行四辺形,台形,ひし形等の性質を調べたり,かいたりする活動を通して,平面図形の概念を深めることを主なねらいとしている。また,三角形や多角形の角の大きさの和に関するきまり…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これは使える!発展学習のワークシート
  • 学年別実践事例
  • 5年/三角形を敷き詰めて手裏剣を作ろう!
書誌
楽しい算数の授業 2005年11月号
著者
村上 陽子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 平成17年度版の教科書から発展的な学習内容が盛り込まれ,学習指導要領を越えた内容が取り扱われるようになってきた。この発展的な学習は,「学習が進んでいる子」だけに取り組ませる学習だととらえ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 基礎学力を伸ばす朝学習の実践
  • 学年別実践事例
  • 5年/「TRY問題」で豊かな数感覚を育てよう!
書誌
楽しい算数の授業 2005年10月号
著者
三津谷 喜美典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 朝学習の時間を使って,計算の繰り返し学習を行い計算力をつけることは「基礎学力」を伸ばす方法のひとつであり,私自身もこの方法を週1回程度用いている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが飛びつく発展・応用問題の指導
  • 学年別実践事例
  • 5年/鶴亀算を無理なく楽しく解く
書誌
楽しい算数の授業 2005年7月号
著者
井関 和代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 学年末に鶴亀算 5年生の学年末に,初めて授業で鶴亀算の問題を解かせた。子どもたちの様子から次のような鶴亀算のよさを感じた…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「算数大好き!」にする指導のアイデア
  • 学年別実践事例
  • 5年/わかる・できる算数授業の取り組み―算数はわかる・できるから
書誌
楽しい算数の授業 2005年6月号
著者
松浦 高久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 本校は昨年まで文部科学省「学力向上フロ ンティア事業」の指定を受け,個に応じた算 数の学習指導についての研究を進めてきた…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「確かな学力」を育てる発問・助言のアイデア
  • 学年別実践事例
  • 5年/学習段階に即した発問の工夫
書誌
楽しい算数の授業 2005年5月号
著者
和田 留美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 児童が,主体的に学習に取り組む授業は,児童の「確かな学力」につながることは言うまでもない。私の考える「確かな学力」とは…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 文章題が好きになる授業のアイデア
  • 学年別実践事例
  • 5年/数量の関係をとらえる方法―第5学年「割合」
書誌
楽しい算数の授業 2005年2月号
著者
葛原 由美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちが文章題に苦手意識をもつ原因として,数量の関係をとらえにくいことが挙げられる。特に,5年生で学習する「割合」の単元では,「図をかいて考えよう」と言っても,数量の関係をとらえてい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 計算力アップを図る指導のアイデア
  • 学年別実践事例
  • 5年/誕生日で小数乗除の計算力アップ!
書誌
楽しい算数の授業 2004年10月号
著者
大沢 一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 なぜこれをやるか 5年生は,小数×整数,小数÷整数(整数 ÷整数)の計算を学習した後,さらに,乗数…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ