関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 向山型算数で平均90点突破 (第49回)
  • 向山型算数を、多くの人に知ってもらいたい。
書誌
教室ツーウェイ 2007年4月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 向山型算数で平均90点突破 (第60回)
  • 一人残らずできるまで、“ネバー・ネバー・ネバーギブアップ”
書誌
教室ツーウェイ 2008年3月号
著者
鎌倉 輝美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 まだ実現していない平均九十点 今年度(五年生・十二月現在)はまだ一度も平均九十点を突破していない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数で平均90点突破 (第59回)
  • サークル、セミナーで力をつける
書誌
教室ツーウェイ 2008年2月号
著者
力久 友美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数研究会で学ぶようになって二年。今年はじめて平均九十点を超えた。  一、サークルで学ぶ 小学校で講師をすることにしたのをきっかけにTOSSで勉強をはじめた。セミナーに行ったり、本やインターネッ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数で平均90点突破 (第58回)
  • 算数平均点九割突破の7か条を意識して日々授業をする
書誌
教室ツーウェイ 2008年1月号
著者
石富 敦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
甲本氏は、算数平均九割突破の7か条として次のことをあげている。  第一条 道具をそろえよ 第二条 リズムとテンポを生み出せ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数で平均90点突破 (第57回)
  • 平均九〇点突破できない原因は「我流」にある
書誌
教室ツーウェイ 2007年12月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
平均九〇点突破できない原因は「我流」にある 本を読んだだけで向山型算数授業を実践しても平均九〇点の壁は突破できない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数で平均90点突破 (第56回)
  • 授業をシステム化し、褒めるサイクルを作る
書誌
教室ツーウェイ 2007年11月号
著者
浅野 あけみ
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「教科書どおり授業をするって、塾みたいだね。どんな授業なの」 問題解決学習で取り組んできた先生方は、教科書を使って行う授業がイメージできない。私は、「教科書どおり教える」ということを、ずっと、「教科書…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数で平均90点突破 (第55回)
  • 図形単元で平均90点以上を達成する3つのポイント
書誌
教室ツーウェイ 2007年10月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 3つのポイント  @持ち物の準備・用意 ATOSSランドのコンテンツを使う Bていねいに書かせる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数で平均90点突破 (第54回)
  • 苦手な子に高得点を取らせる
書誌
教室ツーウェイ 2007年9月号
著者
安藤 のぞみ
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
3年生の2ケタ×1ケタのかけ算。単元のまとめのテストで、平均点は96点だった。苦手な子にも高得点を取らせるために取った手立てをまとめた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数で平均90点突破 (第53回)
  • 市販テストを一つの教材として使おう
書誌
教室ツーウェイ 2007年8月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
もちろん当たり前なのだが  市販テストの結果は、日頃の授業が反映する。  しかし、子どもの方はそう思っていない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数で平均90点突破 (第52回)
  • 向山型を目指せば、結果は自からついてくる。
書誌
教室ツーウェイ 2007年7月号
著者
岩本 友子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
小学校一年生を担任した。 向山型で算数の授業を進めた。 教科書を使い、次のことに心がけた。  ・ リズムとテンポよく進める…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数で平均90点突破 (第51回)
  • 目の前にいる子どもの事実に目を背けない
書誌
教室ツーウェイ 2007年6月号
著者
白井 朱美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数が苦手な子ができるようになったときに、平均九〇点を突破することができるのである。  ノートがぐちゃぐちゃしている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数で平均90点突破 (第50回)
  • Cランクの子が一五〇点を取った
書誌
教室ツーウェイ 2007年5月号
著者
小林 篤史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
平均九〇点を超えるとき、それはCランクの子が伸びたとき。今回あらためて実感した。 六年生。「チャレンジ」「じっくり」二つのコースに分かれている。私は「じっくり」担当。その中で、Cランクの子が三名(Aく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数スキルの使い方
  • 計算スキルがどうしても採用できなかったあなたへ
書誌
教室ツーウェイ 2013年3月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
クラス全員が百点がとれるあかねこ計算スキルは、いい教材に決まっている。百点とれるからやる気がでるのだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数スキルの使い方
  • 計算スキルで、子どもたちに達成感を味わわせよう
書誌
教室ツーウェイ 2012年12月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 全員100点がとれる 計算スキルのよいところは、全員100点がとれるところにある。 勉強が苦手な子も、ヒントをたよりに解いていける…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数スキルの使い方
  • 計算スキルで最大の効果を出すために
書誌
教室ツーウェイ 2012年9月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 計算スキルの指導は難しい? あかねこ計算スキルの存在を知っていたが、どう使っていいのか分からなくて、教材採用を躊躇したことがあった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数教科書の使い方
  • 算数DVDからの学び
  • 「……」を使うこと
書誌
教室ツーウェイ 2012年2月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 アーカイブシリーズで学ぶ 向山氏の算数授業DVD(算数デジタルアーカイブシリーズ)が発売された。【東京教育技術研究所http://www.tiotoss.jp/…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数教科書の使い方
  • 導入の一工夫
  • シンプルにすること
書誌
教室ツーウェイ 2011年11月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「教科書をその通りに教える方法」が向山型算数である。 しかし、それは、「教科書の順番どおりに授業を行う」こととは違う。教科書に書いてあることをすべて読むこととも違う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数教科書の使い方
  • 夏休みに算数教科書を読み直し、二学期に備えよう。
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一、教科書改訂 指導要領改訂に伴い、 今年度から、教科書が変わった。 『「向山型算数」は、教科書をその通りに教える方法だ』(引用:向山洋一全集78巻『教えないから分かる′山型算数』P26…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数教科書の使い方
  • 教科書を使う「向山型算数」
  • 一歩を踏み出す二つの修業を紹介する
書誌
教室ツーウェイ 2011年5月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一、向山型算数とは  「向山型算数」は、教科書をその通りに教える方法だ。 (引用:向山洋一全集78巻『教えないから分かる′山型算数』P26…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • うまくいった算数の授業
  • 面積を求める授業は、図もノートに描かせること。
書誌
教室ツーウェイ 2011年2月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一、平行四辺形の面積の実践 過去三回、五年生を担任し、平行四辺形の面積を求める授業をした。 三回目に実践した今年、たくさんの考えを引き出すことができ、子どもたちが熱中する授業となった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • うまくいった算数の授業
  • 黒板8等分システムのドラマ
  • 算数が得意な子にも苦手な子にもやる気を起こさせるシステムである。
書誌
教室ツーウェイ 2010年10月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一、授業に参加 「一斉指導は難しい」と申し送りを受けていたA君だったが、授業に参加できるようになった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ