関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ミニ特集 給食・そうじ・席替えのポイント
  • 給食のポイント
  • 給食のポイントは,あくまでも平等にということだ
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年4月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 巻頭言
  • 絶対にしてはいけない方法,絶対にしないといけない方法,教師が学ばないと絶対に変わらない
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年6月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1特別支援の理解 私の勤務する地域では,特別支援学級の増設が進んでいる。 それは,小学校に入る前からドクターの診断をお願いする幼稚園,保育所が増えてきたからだろう。入学説明会には,何人かの保護者の相談…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “小1プロブレム”“中1ギャップ”対応の決定打28
  • 中1ギャップ
  • 小学校から見た,中学校教師に必要なこと
  • 圧倒的な勉強不足。専門家へ任せるな。あなたが教育の専門家である
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1個をもっともっと見て 個性の尊重,個人を大切にするというスローガンを山ほど聞く。 小学校と中学校の大きな違いがここにあると思う。ある保護者が私に愚痴のような話をしてくれた…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「発達障がい児本人の訴え〜龍馬くんの6年間〜」から学ぶ
  • 特集2 発達障がい児の訴え 教師のNG指導をこう変える
  • 〔教師の注意・指導〕通俗からの脱却を今求められている。無知が多くの不幸をつくってきた。チェンジの年に!
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
教師の発言「うるさい」は,NG 授業中にしゃべっている子がいると「うるさい」と言ってしまう。だれでも一度や二度は経験があると思われる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「一人の例外もなく」の原則を貫く授業実践
  • 「一人の例外もなく」の原則を貫くとなぜ発達障害児が変わるのか
  • 「一人の例外もなく」は,教師の執念が必要である。あきらめた瞬間に子どもの可能性はなくなるのだ
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年5月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障害専門家 今から10年ほど前,発達障害の専門家と,ジョイントイベントを組んだことがある。 その人は,当初,TOSSによいイメージはもっていなかったという…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭言
  • ワーキングメモリーの代表的エピソードから考える。何を学ばなければならないのか
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
エピソード 向山洋一氏は,講演で次のことを繰り返す。  「算数の教科書を出して,25ページの3番をやりなさい」と先生が言った瞬間に「先生,どこやるの」と聞く子がいる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新指導要領と特別支援:授業づくりの改変点
  • 活用,発展型の授業で子どもが追究をした事例
  • 理科、音楽
  • 秘訣は,スモールステップで,個別評定することである
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育/理科/音楽
本文抜粋
1 教師への信頼 教師を信頼していることが前提になる。というか,信頼しているように錯覚させることも必要である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害児とみんなが友達になった学級物語
  • 係活動や行事を通して仲のいい学級ができた
  • イベントは,ほめることがたくさんある。ほめる目を鍛えることが大切である
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年12月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 なんでも発表会 私が勤務する学校では縦割り班活動を行っている。毎日の掃除はもとより,集会等の行事も,ほぼこの縦割り班で活動をする…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭言
  • 教師は,発達障害の子を自立させることを考えなければならない
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年8月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
凄い本との出合い 凄い本を向山洋一氏から紹介してもらった。『発達障害の子どもたち』杉山登志郎著,講談社現代新書である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 遅れ発見→対応スキルのシステムをどう構築するか
  • 対応スキルの研修・検討システムをどのように構築するか
  • 模擬授業で対応スキルを共有する
書誌
特別支援教育教え方教室 2007年9月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
守・破・離 「守・破・離」は,芸道の世界での上達論である。この言葉は,茶道の世界から生まれた。その後,武道の世界にも広がった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
  • 授業の解説および代案
  • 視線,声,そして平常心
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
視線 授業では,隙を作ってはいけない。 特にADHDの子や落ち着きのない子,やんちゃな子がいる場合ぜったいに隙を作ってはならない…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 LD,ADHD対応の“黄金の三日間”
  • 学習不振の子どもとの出会いと対応策
  • パニックに視線を向けながら無視する
書誌
教室の障害児 2004年3月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 学級開きは,要注意 学級開きは,何度経験しても緊張する。 どんな子ども達なのか,うまく学級が運営できるか…そんな心配をする。そのために出会いの演出を工夫する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 通知表所見欄の表記
  • 読み上げるとクラスの誰のことを言っているのか分かるほどの具体的内容が必要〜そのための記録方法の工夫〜
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
五十嵐 勝義
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1所見欄の書き方のポイント 発達障がいの子どもは,失敗経験を繰り返している。「どうせ自分はできないんだ」と,自己肯定感や自尊感情が低くなっている…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 通知表所見欄の表記
  • 具体的な事実をもとにほめる所見の書き方
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
団野 晶夫
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
所見で大切なことは,子どものよい点やがんばったこと,伸びたところ等を具体的な事実をもとに書くことである。以前担任をしたアスペルガー症候群のH男に書いた所見を紹介する…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 通知表所見欄の表記
  • 子どもと保護者の思いを生かす事実を作ってほめる
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
15年生1学期のA男の所見 ある時,学校一大変なA男を,5年生・6年生の2年間担任した。 担任した最初の日に,「5年生になって」の作文で,彼は次のように書いた…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 通知表所見欄の表記
  • 子どものよさを見逃さず,文章で書いた記録をもとに,よい所を具体的に記述する
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1向山洋一氏の所見から学ぶ 『向山洋一全集40巻/子どもを変える通知表 向山の評価・評定の原則』に,向山洋一氏が,通知表の所見欄にどのような表記をしたかが紹介されている。向山氏は,6年生に書いた所見に…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 通知表所見欄の表記
  • 伸びたこと,努力したこと,よさに焦点を当てて書く
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
上木 信弘
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆加点法で書く 通知表所見を書く時のポイントは,加点法で書くことである。その子の伸びたこと,努力したこと,よさに焦点を当てて書く…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 通知表所見欄の表記
  • いいことしか書かない。具体的に書く
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
田村 治男
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1いいことしか書かない 通知表の所見欄の表記は次のことに尽きる。 いいことしか書かない。  これは,すべての子どもに対してである…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 通知表所見欄の表記
  • 「子どもの行動の変化を具体的にほめる」ことで,子どもの自尊感情を向上させる
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
千葉 康弘
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「評価」は,子どもの意欲を向上させ,成長を促すために行う。 意欲を向上させるには, ほめる  ことが一番である…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 通知表所見欄の表記
  • 所見は,愛おしい子どもたちへのラブレターである
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
近江 利江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「ここまで,がんばれたこと」「学び方はこうするとよい」など,具体的な場面を書いて,児童や保護者にアドバイスしていく。大人になって通知表を開いた時に…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 通知表所見欄の表記
  • 保護者の思いに沿いつつ,子どもの見方を伝える所見
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
奥田 純子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1暴言を吐き教室を飛び出す子ども 自分の意にそぐわないと暴言を吐き,教室を飛び出す子どもがいました…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ