関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 1/2成人式(小4)立志の式(中2) 凛とした感動のドラマ
1/2成人式・立志の式の先進福井県
なりたい自分を見つける立志式
書誌
教室ツーウェイ 2010年6月号
著者
吉田 高志
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
全国ネットワーク全国ML活動中
向山型社会! 広がるネットワーク
書誌
教室ツーウェイ 2008年1月号
著者
吉田 高志
本文抜粋
向山先生の模擬授業「青森のりんご生産」 二〇〇六年から年三回実施となった向山型社会セミナー。毎回、講師として向山先生をお迎えしている。八月三日に開催された第九回向山型社会セミナーでは、向山先生が「青森…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山語録 (私の心に残るこの文章)
書誌
教室ツーウェイ 2007年9月号
著者
吉田 高志・向山 洋一
本文抜粋
教師は、ゆるぎない評価の基準を持つべきです。 評価の基準がないとき、人は堕落します。社会も団体も企業も国家も腐ります。腐臭は、いつしか多くの人々に気づかれるほどになります。教師にとっての教育実践の評価…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集2 向山型社会、討論の授業
子どもたちの意見が分裂するような問いを発し、それを整理しながら、最終的に最も重要な二つに整理していく
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
著者
吉田 高志
本文抜粋
1 雪国のくらし 討論の授業というと「雪国のくらし」を思い起こす。一九八九年、雪谷小学校四年生での実践である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山実践 お薦めの3冊
何度読み返しても新しい発見がある 向山型社会を学ぶ教師に薦めたい三冊
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
著者
吉田 高志
本文抜粋
次の三冊の本をお薦めしたい。いずれも明治図書から出版されている。 @『授業の知的組み立て方』 A『旧文化教師は真つ赤な嘘を「事実」 としてどう教えたのか…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
循環型社会への授業のドラマ
CO2削減最新技術の挑戦/世界一の熱効率!コンバインド発電
書誌
教室ツーウェイ 2006年2月号
著者
吉田 高志
本文抜粋
日本の電気のほとんどは発電機を回転させることによって作っている。 その発電機を回転させるために使われているのが蒸気である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/調べ学習の授業
調べ学習の課題は「仮説」にせよ
書誌
教室ツーウェイ 2004年5月号
著者
吉田 高志
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「どんなこと」ではだめ 子どもたちに調べ学習に取り組ませる時に一番難しいのは課題づくりである。 例えば、教師が次のような調べ学習の課題を出したとする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業の始まり3分間
TOSS社会MLで有効性が確認済み。向山式地名探しから授業に突入
書誌
教室ツーウェイ 2003年11月号
著者
吉田 高志
本文抜粋
すぐに教室が静かになる 五校時の社会科授業。 清掃が終わったばかりで、落ち着きがない。教室に戻って来ていない子もいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山が選んだ三人の社会科授業研究バトル
事実にもとづくこと、そして、すぐれたパーツを組み立てること
書誌
教室ツーウェイ 2003年3月号
著者
吉田 高志
ジャンル
社会
本文抜粋
第一回エネルギー教育全国協議会に、私は「脱原発」というレポートを持参した。太陽光発電などを主体とした地域分散型発電を進めることで「脱原発」は可能だと考えていたのである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山が選んだ三人の社会科授業研究バトル
法による規制によって公害は減少した
書誌
教室ツーウェイ 2003年2月号
著者
吉田 高志
ジャンル
社会
本文抜粋
前号からの続きである。 かつて公害がひどかった地域は、現在では、元通りに近い環境を取りもどしている。このことをインターネットで確認した後、どのような働きかけによって公害が減少したのかを、次の選択肢から…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSSインターネットML (第23回)
ライブ感覚の社会科授業報告が好評!「TOSS社会ML」
書誌
教室ツーウェイ 2003年2月号
著者
吉田 高志
本文抜粋
同時進行の授業報告 TOSS社会ML(以下社会MLとする)に北海道の佐々木先生から次のようなメールが届いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山が選んだ三人の社会科授業研究バトル
四大公害の地は今
書誌
教室ツーウェイ 2003年1月号
著者
吉田 高志
ジャンル
社会
本文抜粋
かつて公害のひどかった四日市、水俣といった地域は、現在どのようになっているのだろうか。 @非常にきれいになった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山が選んだ三人の社会科授業研究バトル
インターネット活用の試み
書誌
教室ツーウェイ 2002年12月号
著者
吉田 高志
ジャンル
社会
本文抜粋
インターネット上にある資料は膨大である。かなり検索に慣れていなければ目的とする資料にはたどりつけない。しかも、ネット上の多くは大人向けであり、子どもたちが読みとるのは難しい。「子どもたちがネット上の資…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山が選んだ三人の社会科授業研究バトル
聞く授業から、質問する授業へ
書誌
教室ツーウェイ 2002年11月号
著者
吉田 高志
ジャンル
社会
本文抜粋
「交通事故を防ぐ」授業の続きである。 道路標識の次に、私が目をつけたのは、地区の交通指導員である。交通指導員は、市や町から任命された方で、通常の仕事を持ちながら交通安全のために働く、いわばボランティア…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山が選んだ三人の社会科授業研究バトル
警察官と道路標識を比較させる
書誌
教室ツーウェイ 2002年10月号
著者
吉田 高志
ジャンル
社会
本文抜粋
四年生の社会科で「交通事故を防ぐ」という授業の計画を立てていた。 教科書には、通信司令室からの情報による事故処理の流れや警察官の交通整理や交通安全教室などが紹介されていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山が選んだ三人の社会科授業研究バトル
向山先生から学んだ「事実に基づく」ということ
書誌
教室ツーウェイ 2002年9月号
著者
吉田 高志
ジャンル
社会
本文抜粋
前号からの続きである。私の「法則化セミナー九九」での授業は次のようであった。 まず、原爆死没者慰霊碑の石棺に書かれている「安らかに眠ってください 過ちは繰り返しませぬから」という碑文を読ませ、この碑文…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山が選んだ三人の社会科授業研究バトル
「原爆投下の責任を問う」授業を構想する
書誌
教室ツーウェイ 2002年8月号
著者
吉田 高志
ジャンル
社会
本文抜粋
私がTOSS主催のセミナーで初めて模擬授業を行ったのは一九九九年八月の「法則化セミナー九九」である。授業は六年歴史「原爆投下の責任を問う」であった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山が選んだ三人の社会科授業研究バトル
日本の神話「倭建命」
書誌
教室ツーウェイ 2002年7月号
著者
吉田 高志
ジャンル
社会
本文抜粋
前号に引き続き、神話の授業について述べる。 古事記に数多く収められている神話の中から、私が教材として選んだのは「倭建命」であった。広く知られた神話の一つであることと、指導要領にある「国の形成に関する考…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山が選んだ三人の社会科授業研究バトル
神話の授業への挑戦
書誌
教室ツーウェイ 2002年6月号
著者
吉田 高志
ジャンル
社会
本文抜粋
向山先生が直接授業をされた「ペリー来航をめぐって」を参観してから、日本の良さを伝える社会科授業の開発に力を注いできた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山が選んだ三人の社会科授業研究バトル
自作のHPでバーチャル工場見学
書誌
教室ツーウェイ 2002年5月号
著者
吉田 高志
ジャンル
社会
本文抜粋
自作のHPで バーチャル工場見学 福井県福井市=清明小学校 吉田高志 前回は、世界一小さなねじをつくる福井鋲螺という工場の授業を紹介した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山が選んだ三人の社会科授業研究バトル
モノを準備する
書誌
教室ツーウェイ 2002年4月号
著者
吉田 高志
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の授業ではモノを準備することが大切である。子どもたちを引きつけ、しかも授業を通して追求できるモノが手に入れば、授業は半ば成功したと同じである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る