関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特別支援 奇跡の教育
休む練習で不登校を克服させる
書誌
教室ツーウェイ 2010年6月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援 奇跡の教育
「暗黙の了解」の伝わりづらさ
書誌
教室ツーウェイ 2011年3月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1.「人は生まれ変われる」 夜になっても子どもが帰らないことを心配してM君(十七歳)の母親から学校に電話が入った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援 奇跡の教育
事件を起こしそうで怖いと訴えるT君
書誌
教室ツーウェイ 2011年2月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1.「僕もやってしまいそう」 凶悪な事件がテレビニュースや新聞、そしてインターネット等で報じられる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援 奇跡の教育
安田九段が起こした奇跡
書誌
教室ツーウェイ 2011年1月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1.医師の判断 小学5年生のA君が転校してきた。 本人の興味のある話題以外コミュケーションがとれず、教室に入ることも難しい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援 奇跡の教育
切り返しが難しい指導場面
書誌
教室ツーウェイ 2010年12月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
大学部のK君が、ある女子に「ブタ」だの「ブス」だの言って泣かせた。 私は「人の嫌がることを言ってはいけない」と紙に書いてK君に渡した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援 奇跡の教育
子どもの世界に入ってあげる
書誌
教室ツーウェイ 2010年11月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1.話題を合わせる難しさ A君は、昼休みや放課後に仲間と話すために、プロ野球について新聞で調べ、どんな会話をするか紙に書いてそれを暗記した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援 奇跡の教育
ギフテッドの時間「名人タイム」
書誌
教室ツーウェイ 2010年10月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1.「発達凸凹」 杉山登志郎氏の「発達凸凹」(『発達障害の子どもたち』講談社)という言葉は衝撃的であった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援 奇跡の教育
本人の調子がいい時が指導のチャンス
書誌
教室ツーウェイ 2010年9月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1.調子のいい時に指導する 十七歳のK君が教室で大声をあげながら机を蹴り倒す。 別室へ移そうとして声をかけると、「うるせえ!」と応じない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援 奇跡の教育
専門機関につなげていく
書誌
教室ツーウェイ 2010年8月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1.学校外でのトラブル 交番から学校に電話があった。急いで駆け付けると、大学部のN君がうなだれていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援 奇跡の教育
正義感を褒め、正しい行動を教える
書誌
教室ツーウェイ 2010年7月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1.百かゼロかの思考 休み時間、五名の生徒がK君をひどく罵り、それを見て周りの生徒たちが笑っていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援 奇跡の教育
受け入れてあげるということ
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1.正しいやり方を教える トイレで水遊びをしてしまうA君。トイレを水浸しにしたり、他の生徒にひっかけたりで、苦情が多く出ていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援 奇跡の教育
『教師修業十年』から学ぶ出逢いの場面
書誌
教室ツーウェイ 2010年4月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1.何が何でも褒める 「ぼくは彼の着ている服がぼくと同じでもほめようと思っていた。そのためジーパンをはいていったほどだった。彼が立っている地面がきれいでもほめようと思っていた」(『教師修業十年』向山洋…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
日本最先端 翔和学園 (第46回)
「ルールは自分が守るものです。人には押し付けません」
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
個別学習の時間、A君はB君が気になってしょうがない。B君がよそ見をしたりボーっとしたりしているのを何度も口うるさく注意する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
日本最先端 翔和学園 (第45回)
教師がどっしりと安定した大人であることの重要性
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
高等部が大変な時期があった。 暴力・器物破損・授業妨害・怠惰による不登校などが頻発し、担任の先生では対応できない状態が続いた。六月、その生徒たち十三名を集めて「伊藤学級」が編成された…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
日本最先端 翔和学園 (第44回)
翔和学園の授業を公立小学校で行う
書誌
教室ツーウェイ 2014年11月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
先日、生まれて初めて小学校で授業をさせていただいた。 なかなか授業に参加できない生徒がいるクラスで、伊藤ならどのように授業をするのか見てみたいという依頼であった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
日本最先端 翔和学園 (第43回)
翔和学園ならではの教師と生徒の会話集
書誌
教室ツーウェイ 2014年10月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
@ 掃除機で教室掃除をしていたK君(中一)が掃除機のホースを折ってしまった場面。 K「先生、掃除機のホースを折ってしまったのでボンドを貸して下さい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
日本最先端 翔和学園 (第42回)
「凸」を伸ばす特別支援教育
書誌
教室ツーウェイ 2014年9月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「特別支援教育」といえば、子どもの苦手なところを発見し、理解し、配慮し、指導していくというイメージが強い。つまり、苦手さへの支援ということだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
日本最先端 翔和学園 (第41回)
パニックを起こして暴れている生徒への対応
書誌
教室ツーウェイ 2014年8月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
興奮して教師を殴っていた高校生A君を個室で指導した。 今年度から翔和学園で勤務していただいている石川裕美氏が、その様子を報告してくれた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
日本最先端 翔和学園 (第40回)
日記の書き出しの指導A
書誌
教室ツーウェイ 2014年7月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「俳句は詠みあげられた時に決定的に情景が出て来ねばならず、つまり絵画的でなければならず、さらにいうならば『写生』でなければならない。」と正岡子規が言っています。次の俳句のうち、正岡子規が『絵画的実感が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
日本最先端 翔和学園 (第39回)
日記の書き出しの指導
書誌
教室ツーウェイ 2014年6月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
@三角を描きます。 A正方形を描きます。 Bタテ長の長方形を描きます。 C小さな丸を描きます。 D正方形を描きます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
日本最先端 翔和学園 (第38回)
集団でできる眼球運動トレーニング
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
学校の視力検査だけでは見つけにくい苦手さがある。 翔和学園では、「かわばた眼科」にお願いして、学生全員の視機能と視覚認知の検査をしてもらっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る