関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
「PBL」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
田中 光夫
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
主体的・対話的で深い学びを実現するカリキュラムデザイン
「単元配列表」と「単元計画」作成のポイント
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
田村 学
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「カリキュラム・マネジメント」の充実 社会で活用できる資質・能力を育成していくためには,「アクティブ・ラーニング」の視点による授業改善と共に,「カリキュラム・マネジメント」の充実が重要である。なぜ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
「個別最適な学びと協働的な学び」を位置づけたカリキュラムデザインのポイント
小学校国語
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
鈴木 秀樹
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
Point1 学習者の多様性を理解する これはカリキュラムデザインに限りませんが,目の前の子どもたちの実態に応じたものであることは絶対条件。そのためにも,自分が対象とする子どもたちの多様性を理解するこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
「個別最適な学びと協働的な学び」を位置づけたカリキュラムデザインのポイント
小学校社会
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
Point1 先人の取組から熟慮する そのものの本質や理念を置き去りにして形骸化しないように,何が大切なのか,先人の取組を振り返りながら考えます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
「個別最適な学びと協働的な学び」を位置づけたカリキュラムデザインのポイント
小学校算数
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
加固 希支男
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
Point1 一斉授業と個別学習の時間を決める 授業のねらいに応じて,一斉授業と個別学習を行う時間を教師が決めることが1つ目のポイントです。その際,一斉授業と個別学習の長所と短所を踏まえておくことが重…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
「個別最適な学びと協働的な学び」を位置づけたカリキュラムデザインのポイント
小学校理科
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
山中 謙司
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
Point1 「見方」をそろえて学習問題を見いだす 子供は,興味・関心を基に様々な疑問をもちます。学習内容につながる学習問題を見いだすことができるようにするために,事象を捉える「見方」をそろえ,同じ視…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
難波 駿
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 自由進度学習を取り入れよう 自由進度学習とは,授業の「進度」を,子どもたち一人ひとりに委ね,各自が自分に最適だと考える学習計画を考え,自らの判断と責任で「自由」に「学習」する教育的アプローチです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
「反転学習」のカリキュラムデザインの具体例
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
芝池 宗克
ジャンル
学級経営
本文抜粋
はじめに 解説動画を通しての理解学習を家庭で行い,理解の確認や定着あるいは発展の学習を教室で行う「反転学習」を効果的に行うためには,カリキュラムデザインの観点が不可欠です。この観点で特に重要なのは,生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
「探究的な学び」を位置づけたカリキュラムデザインのポイント
小学校社会
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
松永 賢斗
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
Point1 「探究的な学び」を支えるものからカリキュラムを考える 「探究的な学び」を価値あるものにするために,その土台となるものを大切にすることから始めます。学び合えるコミュニティがつくられることを…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
「探究的な学び」を位置づけたカリキュラムデザインのポイント
小学校理科
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
吉金 佳能
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
Point1 探究的な学びをつくりやすい単元を知る 理科では,探究的な学びをつくりやすい単元があります。まずは,その単元を知り,その単元で挑戦されてみてはいかがでしょうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
「教科横断型学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
北野 ゆき
ジャンル
学級経営
本文抜粋
小学生の学びは「行ったり来たり」を繰り返して深まっていくものです。今までに体験してきたことと学びとを行ったり来たりしながら,友だちと自分の間を行ったり来たりしながら,様々な教科を行ったり来たりしながら…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに「教える|任せる」の境界線
どこまで教える?どこから任せる?主体的学習につなげる授業づくり
自主学習ノート
書誌
授業力&学級経営力 2024年10月号
著者
田中 光夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
どこまで教える? 「クラス自学の時間」を通して「学び方を学ぶ」 「自ら学びたいこと選択・決定して学ぶ」のが主体的学習です。学びの主人公となって自由自在に学べるようになることを目指しますが,いきなり「は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 主体的な子どもが育つ 教室環境デザイン
自治的な学級に育つ教室デザイン 3つの鉄則
子どもたちの声と選択を反映しオウナーシップを保障する
書誌
授業力&学級経営力 2024年3月号
著者
田中 光夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「子どもたちの声と選択」を反映すべし 教師が「よかれと思って」と作る教室環境で,子どもたちの学級自治は進むでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 実物満載 すごい!ノート指導
子どもの「書きたい」が止まらなくなる!自主学習ノートのつくり方&指導法
2
書誌
授業力&学級経営力 2023年6月号
著者
田中 光夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
書き方の指導は? 「もっと上手くまとめたい!」「より仲間に伝わりやすくなるように書きたい!」が出てきたときがチャンスです。自主学習の取り組みが熱を帯び始めたタイミングを見逃さず,クラス自学タイムのミニ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもがいきいき動き出す!当番・係活動大全
大公開! 私の学級の当番・係活動のシステム
ボランタリーサービス制度で当事者意識を引き出す!
書誌
授業力&学級経営力 2023年2月号
著者
田中 光夫
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「給食当番」のシステム 多くの学級では,毎週給食当番を変えるクルクル回る当番表が採用されてるのではないでしょうか。全員に「平等」に当番を経験させる,割り振ることを目的としています。結果,みんなのため…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 伝わる,信頼される,すごい先生の「書く力」
子ども,保護者に信頼される「学級通信」の書き方
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
田中 光夫
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
Point1 「何のため」を明確にして書く 子ども同士を繋げるため?保護者への説明責任を果たすため?決めた目的意識を常に意識しながら,一貫性を大切にしましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これは便利!学級&授業アイテム「超」活用術
学級で,授業で,大活躍! 私の「教室七つ道具」
7
書誌
授業力&学級経営力 2021年9月号
著者
田中 光夫
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 「MAXホッチキス バイモ80」 私が実践する「作家の時間」では「出版」という形で子どもたちの作品を製本します。その際,数十ページになることもざら。80ページまでなら驚くほど軽い力で製本できる優…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これは便利!学級&授業アイテム「超」活用術
あの先生はこんなものを使っている! デキる教師のアイテムチェック
ありあわせの物で勝負。身軽が一番!
書誌
授業力&学級経営力 2021年9月号
著者
田中 光夫
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版! 学級づくりのゲーム&アクティビティ大集合
目的別で今日からできる! 学級づくりのゲーム&アクティビティBest50
ペアで協力して仲良くなる
小学校/紙上ペアトーク
書誌
授業力&学級経営力 2018年5月号
著者
田中 光夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ねらい 紙の上でのペアトークを通して、「こんなことをみんなでやってみたい!」という前向きで温かい関係づくりを進める…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版! 学級づくりのゲーム&アクティビティ大集合
目的別で今日からできる! 学級づくりのゲーム&アクティビティBest50
ペアで協力して仲良くなる
小学校/ペア鬼ごっこ
書誌
授業力&学級経営力 2018年5月号
著者
田中 光夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ねらい 鬼がどんどん変わる鬼ごっこをペアで楽しみながら、心の距離感を縮める。 ●1 行い方 (1)範囲を設定する(準備…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版! 学級づくりのゲーム&アクティビティ大集合
目的別で今日からできる! 学級づくりのゲーム&アクティビティBest50
ペアで協力して仲良くなる
小学校/ペアで折り紙!
書誌
授業力&学級経営力 2018年5月号
著者
田中 光夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ねらい ペアで力を合わせて折り紙を折っていく中で、コミュニケーションをとる楽しさを知る。 ●1 行い方…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
一覧を見る