関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 俵原流 子どもをノセる授業の小技 (第11回)
  • 奏でる
書誌
授業力&学級経営力 2018年2月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 小さなBGM 1年算数。「かたちづくり」。 色板や色棒を使って身の回りの形や指定された形をつくる時間…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 俵原流 子どもをノセる授業の小技 (第10回)
  • 巡る
書誌
授業力&学級経営力 2018年1月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1討論で盛り上がるために 6年国語。「海の命」。 討論の授業。 「クエに対する太一の気持ちが変わったのは、どこですか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 俵原流 子どもをノセる授業の小技 (第9回)
  • 分ける
書誌
授業力&学級経営力 2017年12月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 大きな新聞づくりは要注意 2年、生活科。 (1) 「まちたんけん冬バージョン」のまとめの時間。この時間までに、百田くんは、「公園の冬の様子」、玉井さんは「近所のお店の冬の様子」というように、班の中…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 俵原流 子どもをノセる授業の小技 (第8回)
  • 比べる
書誌
授業力&学級経営力 2017年11月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 先輩と比べる 6年、社会科の時間。三権分立の学習。1枚のワークを配る。 国 会 ( ) 三権分立…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 俵原流 子どもをノセる授業の小技 (第7回)
  • 予想する
書誌
授業力&学級経営力 2017年10月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 行事の多い2学期だから… 何かと行事が多い2学期。 行事が終わった後は、多くの学級で、振り返りの日記や作文を書かせているのではないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 俵原流 子どもをノセる授業の小技 (第6回)
  • 貼る
書誌
授業力&学級経営力 2017年9月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 忙しくても赤ペンを… 9月になると、ほとんどの教室で、夏休みの自由研究が掲示されている。 そんな中、「これはあかんやろ」と感じてしまう教室がある。何がいけないのかというと、一人一人の自由研究に教師…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 俵原流 子どもをノセる授業の小技 (第5回)
  • 調べる
書誌
授業力&学級経営力 2017年8月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
4年生を担任していた夏休み。私は、兵庫県中を駆け巡っていた。2学期に行う授業のために…。 1 先太郎兄さんを探せ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 俵原流 子どもをノセる授業の小技 (第4回)
  • ボケる
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 歴史の授業は楽しい! 6年生、社会。 歴史の授業は楽しい。 教材研究をすればするほど、すぐにやってみたい面白いネタと出会うことができ、子どもたちもどんどん歴史の授業が好きになっていく。そんな子ども…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 俵原流 子どもをノセる授業の小技 (第3回)
  • 褒める
書誌
授業力&学級経営力 2017年6月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 Repeat after me音読 2年生、国語。 「スイミー」の最初の1時間。 子どもたちは、この日、初めて教材文に出会う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 俵原流 子どもをノセる授業の小技 (第2回)
  • かたる
書誌
授業力&学級経営力 2017年5月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 記録の伸びを語る 高学年。計算練習や漢字練習、音読を行う基礎の時間。 「では、準備はいいですか? 制限時間10秒。用意、スタート…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 俵原流 子どもをノセる授業の小技 (第1回)
  • 面白がる
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 天才の集まりか! 4年生。初めての理科室での授業。子どもたちはやや緊張した面持ちで座っている。おもむろに私は黒板に豆電球の絵を描いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 子どもをアクティブにするやる気スイッチ
  • 輝く教材で「やる気スイッチ」を入れよう
  • ワクワクスイッチ:まず、教師がワクワクすること
書誌
授業力&学級経営力 2016年1月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 なんと生き別れの 先太郎兄さんから……  四年生の授業です。社会科の時間、いつもとは違う真剣な表情で私はこう言いました…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもに「教える|任せる」の境界線
  • 達人教師の「教える|任せる」の境界線
書誌
授業力&学級経営力 2024年10月号
著者
宇野 弘恵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
Q1 授業ではどこまで教え,どこまで子どもに任せると意識していますか? A1 教科や単元,本時の学びにおいて,課題解決したり探求したりするために必要な知識,技術は教えます。ただし,「教える」とは一斉に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもに「教える|任せる」の境界線
  • 達人教師の「教える|任せる」の境界線
書誌
授業力&学級経営力 2024年10月号
著者
松尾 英明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
Q1 授業ではどこまで教え,どこまで子どもに任せると意識していますか? A 学びの主体は子どもですが,授業の主体は教師です。クラス会議など全面的に子ども主体の場を除き,ねらいも内容も基本的に任せません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもに「教える|任せる」の境界線
  • 達人教師の「教える|任せる」の境界線
書誌
授業力&学級経営力 2024年10月号
著者
難波 駿
ジャンル
学級経営
本文抜粋
Q1 授業ではどこまで教え,どこまで子どもに任せると意識していますか? A 単元の学びを支える「基礎的な知識」と「スキル習得」は教師主導で教えています。一方,知識やスキルを「活用する場」では,子どもた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもに「教える|任せる」の境界線
  • 達人教師の「教える|任せる」の境界線
書誌
授業力&学級経営力 2024年10月号
著者
川端 裕介
ジャンル
学級経営
本文抜粋
Q1 授業ではどこまで教え,どこまで子どもに任せると意識していますか? A 単元のゴール(目標と評価規準,単元を貫く学習課題)は教師が設定します。毎時間の学習目標は,毎時間の振り返りに合わせて子どもと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもに「教える|任せる」の境界線
  • 誌上座談会 子どもにどこまで「任せる」べきか?
書誌
授業力&学級経営力 2024年10月号
著者
蓑手 章吾・山中 伸之・樋口 綾香
ジャンル
学級経営
本文抜粋
――今回の特集テーマは、「教える」「任せる」の境界線です。昨今は、「子ども主体」「子どもに任せる」ということが非常に注目されていますが、「任せる」といっても、イメージするレベルが多様だと感じています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 特集 子どもに「教える|任せる」の境界線
  • どこまで教える?どこから任せる?自立につなげる学級づくり
  • 学級システム
書誌
授業力&学級経営力 2024年10月号
著者
佐橋 慶彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
どこまで教える? 子どもが裁量をもてない活動は「してほしいこと」として伝える 授業前の挨拶や,給食当番,掃除の仕組みなど学級システムの中には,もうやるべきことが明確に決められていることがいくつかありま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもに「教える|任せる」の境界線
  • どこまで教える?どこから任せる?自立につなげる学級づくり
  • 朝の会・帰りの会
書誌
授業力&学級経営力 2024年10月号
著者
松下 崇
ジャンル
学級経営
本文抜粋
どこまで教える? 自分たちで進行できるように,その作法を教える 朝の会や帰りの会は,日直の司会進行のもと,時刻を意識して子どもたちだけで取り組めるようにします。そのためにはまず,日直が時刻を意識しなが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもに「教える|任せる」の境界線
  • どこまで教える?どこから任せる?自立につなげる学級づくり
  • 教室環境づくり
書誌
授業力&学級経営力 2024年10月号
著者
鈴木 優太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
どこまで教える? 安心・安全に過ごせるように教える 教室環境は,安心・安全に過ごせるかどうかに教える・任せる境界線が存在します。「機能美」と言い,合理的な物事には美しさが伴います。例えば,ロッカーから…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ