関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第15回)
キーワード「1年入学時の実態調査」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年6月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第24回)
キーワード「追試のできる指導案」
書誌
向山型算数教え方教室 2013年3月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
追試のできる指導案づくりに必要な片々の技術やその意味・理由づけを指導案上にどこまで明記するかを検討する…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第23回)
キーワード「上達論のある指導案」
書誌
向山型算数教え方教室 2013年2月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
なぜその発問と指示なのか,その趣旨を説明する欄を設けることで,自分が使える技術を自覚するようになる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第22回)
キーワード「発問・指示」
書誌
向山型算数教え方教室 2013年1月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
発問・指示は学術用語であり, 指導案へはっきりと位置づけ, 明記することが大切である 指導案に明記すべき「発問」はどれくらい重要なことかといえば,すでに立派な学術用語として認知されているということか…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第21回)
キーワード「指導案展開部の変遷」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年12月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
指導案の中心は授業者から学習者へと移ったが,発問指示の曖昧さは変わらず 本誌で既に紹介しましたが,指導案の原型(方法書)といえるものが,明治16年『改正教授術』で示されています…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第20回)
キーワード「発問と教授案」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年11月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「一時一事」は暗記中心教授理論を 排撃する教授原則のひとつでした 発問・指示は,授業を構成する上で重要な柱になります。追試ができる指導案づくりに次の要件は不可欠であると向山氏は主張します…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第19回)
キーワード「問題と課題」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
研究的に扱う場合には,定義して, 区別することが必要である 本時の展開の冒頭は「学習課題をつかむ」との表現がよくみられます…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第18回)
キーワード「展開からのスタート」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年9月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
いきなり「展開から授業がスタート」という学習過程もありました 前月号に引き続きます。学習過程の中で1つ注目すべき過程を落としました…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第17回)
キーワード「学習過程・指導過程」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年8月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
100年以上前から指導案の重要性は強調されていた 本時案展開の左端には,学習過程・指導過程などが明記されています…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第16回)
キーワード「本時の目標・ねらい」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年7月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもの立場に立った目標で,測定可能な行動目標をつくる 本時の目標の記述の仕方には,次のような2つのタイプが見られます…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第14回)
キーワード「単元名と題材名」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年5月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
指導案の最初の項目見出しは,現在「単元名」になりますが,かつては「題材名」といっていました。 なぜ,題材名から単元名の指導案になってきたのでしょうか…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第13回)
キーワード「組み立てと発問」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年4月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山氏は,向山全集20『「授業研究」で教える力を伸ばす』で,指導案研究について詳しく論じています…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第12回)
キーワード「学習指導案の源流」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年3月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
現在,私たちが使っている学習指導案の始まりはいつ頃で,どんな形式であったのかを調べてみました。 明治初期にまず導入されたのは,スコットの一斉教授法でした…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第11回)
キーワード「圧巻指導案と1枚指導案」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年2月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
圧巻と1枚指導案に挑戦して技量を磨く 圧巻指導案とは50枚以上の分厚い指導案のことで,向山氏が社会や理科研究時に作成した指導案などを指します。1枚指導案の代表は岩下修氏の「すいかの種」です…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第10回)
キーワード「児童の実態」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年1月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
調査項目と児童名のマトリックスで数値化して把握する 指導案を書く際に,子どもの実態を書くことは必須要項です。教えるべき内容には目標・めあてがあります。それに対して子どもの実態があり,目標と実態の間に…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第9回)
キーワード「単元設定の理由」
書誌
向山型算数教え方教室 2011年12月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「子ども観・教材観・指導観」を示す ある教材・題材を教えようとするときに,授業者はその意図を積極的に示す必要があります。それにあたるところが「単元設定の理由」です…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第8回)
キーワード「評価規準と評価基準」
書誌
向山型算数教え方教室 2011年11月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
評価の「きじゅん」を使いこなす 指導案の単元目標の次には,「評価規準」を示します。多くの場合「規準」を使いますが,「基準」を使うこともあります。学校独自の考えで使い分けています…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第7回)
キーワード「研究テーマとの関連」
書誌
向山型算数教え方教室 2011年10月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本時の授業提案は研究テーマと どうかかわりをもつかを検討する 向山氏が研究主任として作成した『昭和56年度研究通信』は,現在でも役立つ貴重な資料です…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第6回)
キーワード「学習活動と留意点」
書誌
向山型算数教え方教室 2011年9月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本時の展開欄は指導案中の白眉であり, 最も注目される部分である 向山氏は,追試できる指導案づくりとして「教材,発問指示,留意点(子どもの反応予測,整理の方向)の記述が必要」と主張しています…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第5回)
キーワード「研究仮説」
書誌
向山型算数教え方教室 2011年8月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
このようなときに このような働きかけをすれば このような姿の子どもになるだろう 仮説という用語を聞くと,向山氏から紹介された『創造の方法学』を思い出します。著者の高根氏がアメリカスタンフォード大学で…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第4回)
キーワード「発問と指示」
書誌
向山型算数教え方教室 2011年7月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
何を聞いているのか(発問),どうするのか(作業指示)を明確に言うべきだ 発問と指示を指導案に明記することは,とりわけ重要なことがらです…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る