関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • Essay
  • 発達障害と自尊感情
書誌
LD&ADHD 2011年4月号
著者
古荘 純一
ジャンル
特別支援教育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • Essay
  • そういうこともある
書誌
LD&ADHD 2012年1月号
著者
堀田 あけみ
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
毎年,夏休みになると,発達障害のある子どもたちを対象に,感想文講座を担当する。一人ひとり,診断名も違うだろうし,抱える問題も違っているが,どの子に対するときにも,私が気をつけているのは,とにかく具体的…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • Essay
  • 発達障害の子どもの才能を活かす
書誌
LD&ADHD 2011年10月号
著者
松村 暢隆
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障害と優れた才能を併せもつ「2Eの(二重に特別な)」(twice-exceptional)子どもたちには,障害と才能両方への特別支援が必要で,アメリカなどでは「2E(二重の特別支援)教育」が実施さ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • Essay
  • 基礎研究の意義
書誌
LD&ADHD 2011年7月号
著者
正高 信男
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一応,プロの研究者としてスタートしてから早いもので四半世紀以上が過ぎた。 最初はサルの研究,次いで乳児のことばの習得を研究し,耳の聞こえない人の言語に興味を抱いたのがきっかけで,障害とかかわりを持つよ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • Essay
  • こっちへおいで
書誌
LD&ADHD 2011年1月号
著者
池山 世津子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
私が「発達障害・自閉症」に特段の興味をもったのは,6〜7年ほど前,熊谷高幸著の『自閉症からのメッセージ』(講談社現代新書)を読んだ時からだ。そこには,「彼らが私たちの世界に背を向ければ向けるほど,それ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • Essay
  • 読み書き困難な子どもたちの支援技術
書誌
LD&ADHD 2010年10月号
著者
中邑 賢龍
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
歩けない子どもが車いすを,近視の子どもが眼鏡を使うように,読み書きに困難がある子どもたちが様々な支援技術(AT : Assistive Technology)を用いて学習する機会が与えられることは当然…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • Essay
  • 触法障害者の矯正をどうするか
書誌
LD&ADHD 2010年7月号
著者
野沢 和弘
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
殺人などの重要事件を起こした少年が精神鑑定でアスペルガー症候群などの発達障害と診断される,というケースがある。「人を殺す経験をしてみたかった」と取り調べに対して供述すると,マスコミは「17歳の闇」など…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • Essay
  • 特別支援教育の広大な裾野―発達障害と虐待を通じて―
書誌
LD&ADHD 2010年4月号
著者
玉井 邦夫
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障害と虐待は,今や学校が直面するあらゆる生徒指導上の課題の背後に想定しておかなければならない要因となった観がある。それが,現実に増えているのか,それとも見る目がついてきたから増えているように感じら…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • Essay
  • おとなの発達障害専門外来ことはじめ
書誌
LD&ADHD 2010年2月号
著者
加藤 進昌
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
おとなの発達障害を「専門」に診る外来を開いて1年余が経過した。週2日の外来は,当事者の皆さんが長く待っておられたことを考慮して目いっぱい予約を入れるために,いつもほとんど野戦病院状態である。私ひとりで…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • Essay
  • 共に学ぶ教育
書誌
LD&ADHD 2009年10月号
著者
浅野 史郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
2008年度から,小・中学校で特別支援教育が本格実施され,発達障害を抱えながら通常の学級で学ぶ子どもたちへの支援が強化されている。その一方,新たな特別支援学校設立の動きがあることが,私には気になってい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • Essay
  • 発達障害とは生活障害である
書誌
LD&ADHD 2009年7月号
著者
田中 康雄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
最近になって私は「発達障害のある子ども」とはいったいどのような子どもたちなのだろうかと,改めて考えることがある…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • Essay
  • 特別支援教育に期待すること
書誌
LD&ADHD 2009年4月号
著者
内藤 孝子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「今後の特別支援教育の在り方について」(2003年)が公表されてから6年,特別支援教育が法律に基づいて実施(2007年)されてから,もうすぐ2年になります。LD,ADHD,高機能自閉症を含め障害のある…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • Essay
  • 都立青鳥特別支援学校梅ヶ丘分教室からの発信
書誌
LD&ADHD 2009年1月号
著者
大南 英明
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
都立青鳥特別支援学校梅ヶ丘分教室は,昭和47年4月,小児精神科の専門病院である都立梅ヶ丘病院の中に設置され,入院中の患者の中から教室での学習が可能であると医師から診断された児童生徒を対象としている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • Essay
  • 特別支援教育が拓く教育の未来
書誌
LD&ADHD 2008年10月号
著者
下司 昌一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援教育という大きなうねりは,今わが国の小・中学校を包みこみ,幼稚園・高校,さらに大学にまで広がろうとしている。文部科学省の調査によると,現在,小・中学校における校内支援体制の整備状態は100%近…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • Essay
  • 教員のキャリアアップと資格の取得
書誌
LD&ADHD 2008年7月号
著者
藤岡 秀樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
2007年は「特別支援教育元年」と呼べる記念すべき年ですが,京都教育大学においても附属特別支援教育臨床実践センターが新設され,さらに文部科学省から…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • Essay
  • LDとネット社会
書誌
LD&ADHD 2008年4月号
著者
小池 敏英
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
LDをもつお子さんの学習支援をする中で,時々,思わぬことに気づかされます。 そのお子さんは中学2年生の男子で,1年生後半から不登校でした。彼は,特に漢字の書字が難しいということで,学習のお手伝いをして…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • Essay
  • 学校教育の質の向上を目指して
書誌
LD&ADHD 2008年1月号
著者
宮林 徹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
あきる野市教育委員会が平成16年度から3年間東京都教育委員会から特別支援教育推進事業の指定を受けた最大の理由は「学校教育の質の向上を目指して」であります。もちろん,通常の学級に在籍する…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • Essay
  • 良い絆を築くことの大切さ
書誌
LD&ADHD 2007年10月号
著者
向井 義
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子どもは,その人物の善悪にかかわらず,大人や仲間をモデルとして成長します。もしその人物が反社会的であればどうでしょうか。非行・犯罪の世界は,努力しなくても結果や成功が得られやすく,様々な技能を獲得する…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • Essay
  • まず授業の基本を!
書誌
LD&ADHD 2007年7月号
著者
阿部 芳久
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援教育がこの4月からいよいよ本格的に始動する。通常の学級で学習する多くの発達障害児に支援の手が差し伸べられることになる。筆者は,特別支援教育の新たな展開が我が国の小・中学校の教…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • Essay
  • すべての子どもを輝かせる特別支援教育
書誌
LD&ADHD 2007年4月号
著者
品川 裕香
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
両親の仕事の関係で幼いころから各地を転々としてきた少年はどこの土地にいってもなかなかなじめなかった。少年が話す言葉と,その土地で話される言葉にいつも微妙な“ずれ”があったからだ。勇気を出して真似をして…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • Essay
  • 特別支援教育への期待
書誌
LD&ADHD 2007年1月号
著者
藤川 洋子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
戦後の少年犯罪の最大のピークは昭和58年である。第二次ベビーブーム世代が「少年」だったその頃にはあちこちに「ワル」がいて,学校の窓ガラスを割ったり,教師を殴ったり,校舎の陰でシンナー遊びをしたりしてい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ