関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ドイツの総合的学習現場レポート (第2回)
教材の箱(キステ)―誰が教材をつくるのか
書誌
総合的学習を創る 2000年5月号
著者
寺尾 慎一
ジャンル
総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドイツの総合的学習現場レポート (第10回)
ドイツ流、教師生活はこうだ
書誌
総合的学習を創る 2001年1月号
著者
寺尾 慎一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
ドイツの小学校教師はどんな一日を送っているのか。今回は、前に小学校の英語学習で紹介したヴァールシューレ小学校に勤める、ベテラン女教師のビルギット・ヴェント先生にインタヴューしてみた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドイツの総合的学習現場レポート (第9回)
職業体験とボランティア
書誌
総合的学習を創る 2000年12月号
著者
寺尾 慎一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的学習の課題例示に「福祉・健康」の 用語がある。わが国の実践では近所の老人 ホームを訪問したり、学校にお年寄りを招…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドイツの総合的学習現場レポート (第8回)
男と女のあいだ“らしさ教育”からの脱出口は
書誌
総合的学習を創る 2000年11月号
著者
寺尾 慎一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
男の子・女の子に「自分らしさ」をどの ように獲得させるか。男女の違いを踏まえ ると共に、両性が一緒に望ましい社会を構…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドイツの総合的学習現場レポート (第7回)
ドイツで“小学校の英語授業”を体験する
書誌
総合的学習を創る 2000年10月号
著者
寺尾 慎一
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
日本でも小学校英語教育への関心が高ま っている。今回は、ドイツの小学校での英 語学習を紹介しよう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドイツの総合的学習現場レポート (第6回)
事実教授における内容とは何か
書誌
総合的学習を創る 2000年9月号
著者
寺尾 慎一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
今回は、事実教授の内容や活動例についての論議を、カイザー先生の著書『事実教授の教授学入門』( )から紹介してみたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドイツの総合的学習現場レポート (第5回)
改革学校の理念と年齢混合クラス
書誌
総合的学習を創る 2000年8月号
著者
寺尾 慎一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 カッセルの街 今回はヘッセン州カッセルからの報告である。当地へは(イーチェーエーと発音する。ドイツ国内を走る新幹線)を利用するとよい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドイツの総合的学習現場レポート (第4回)
博物館と子どものための催し
書誌
総合的学習を創る 2000年7月号
著者
寺尾 慎一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 博物館での催し物 今回は、目を転じて、学校外でのことをレポートしてみたい。 話は、市の博物館での催し物についてである。今、博物館と言ったが、美術館でもよい。英語、ドイツ語では博物館も美術館も同じ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドイツの総合的学習現場レポート (第3回)
子供理解―それは別の教え方を学ぶこと
書誌
総合的学習を創る 2000年6月号
著者
寺尾 慎一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 子供理解 3回目の話題は、子供理解である。 今や我が国でも、「子供のよさと可能性を生かす」という言い方が聞かれるようになってきた。いいことである。改めて言うまでもなく、教師のそうした広く、深い子…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドイツの総合的学習現場レポート (第12回)
未来は変えられる!を合い言葉に進もう
書誌
総合的学習を創る 2001年3月号
著者
寺尾 愼一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 言葉と人間、責任意識 まず第一に、ドイツは日本よりも外国人慣れしていると言える。戦後の経済成長期に外国人労働者を進んで受け入れた歴史があり、外国で暮らしていたドイツ人の二世・三世の帰国組や、旧東ド…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドイツの総合的学習現場レポート (第11回)
ドイツの事実教授の授業方法はこうだ!
書誌
総合的学習を創る 2001年2月号
著者
寺尾 愼一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
ドイツの事実教授と総合的学習の未来を垣間見ることは、わが国の生活科や理科・社会科、総合的学習にとっても有意義であるに違いない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドイツの総合的学習現場レポート (第1回)
プロジェクト「イングランド」の組み立てはこうだ!
書誌
総合的学習を創る 2000年4月号
著者
寺本 慎一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
現在、私は、ドイツのニーダーザクセン州のオルデンブルグにいる。ブレーメンの西にある、人口 15万人程の小さな町だ。この町の大学(正式名称はカール・フォン・オズィエツキー大学と言う)に文部省在外研究員と…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合の原点”押さえた年間計画の構想
04年度“総合の時間”青写真づくりのために
総合でどんな力を身につけさせるか 再確認・再検討の方向
書誌
総合的学習を創る 2003年11月号
著者
寺尾 慎一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 教科だけでは身につかない力をつけさせるのが総合だったはず 第一に、教科だけでは身につかない力をつけさせるのが総合だったはずという点を再確認すべきだと思われる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 体験者発“総合のよい点・困難点・問題点”
“総合の年間計画”を再検討する視点はここだ!
私が見聞した“総合の年間計画”=よい例・まずい例
書誌
総合的学習を創る 2002年5月号
著者
寺尾 慎一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 総合の「内容構成の視点」を考える (福岡教育大学附属久留米小学校) 最初に紹介する事例は、総合の「内容構成の視点」を考えて、児童がする様々な活動や体験を通して得るものを一層明確にし、その質を高めて…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合的学習の自画像”どう診断するか
総合的学習の実践スタイル=どんなタイプが主流になるか
ミックス型の中身が問題
書誌
総合的学習を創る 2001年8月号
著者
寺尾 慎一
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新指導要領改訂と授業づくり (第12回)
子どもの姿が示す総合的な学習の時間の価値と魅力
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
田村 学
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■条件整備などによる充実改善の方策 総合的な学習の時間の充実は、学習指導要領の改訂はもちろん、様々な要因によって実現していくものであろう。条件整備などの支援策についても、中央教育審議会の教育課程部会や…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合でする子どもの実技体験
国語力を育てる体験活動 (第12回)
真の「生きる力」を育む学びを─総合の理念を国語科へ─
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
総合的な学習/国語
本文抜粋
一 教え子からの手紙 冬休み、今は中学二年生になった教え子から手紙が届く。 家族と北海道の富良野へ旅行に行ってきました。その時に『北の国から』資料館を訪ね、私達が六年生の時に作った作品を見てきました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合でする子どもの実技体験
算数力を育てる体験活動 (第12回)
やっぱり算数は面白い〜面白さが支える本当の学ぶ力〜
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
田中 博史
ジャンル
総合的な学習/算数・数学
本文抜粋
一 やっぱり算数は面白い! パソコンをプロジェクターにつないで画面を大きくうつす。そこには不思議な水晶と呼ばれるものが映っている。これは友だちのかんがえたことを予測してくれる不思議な不思議な水晶…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合でする子どもの実技体験
理科力を育てる体験活動 (第12回)
理科室で総合の学習を!
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
木色 泰樹
ジャンル
総合的な学習/理科
本文抜粋
理科室を理科の授業だけで使うのはもったいない。理科室でなければ行えない総合的な学習を考えていきたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合でする子どもの実技体験
社会科力を育てる体験活動 (第12回)
体験を身体に染みこませよ―本物!―
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
小松 眞
ジャンル
総合的な学習/社会
本文抜粋
一 修学旅行・コード イタリア・フィレンツェにあるウフィツィ美術館。所蔵品の質、量ともにイタリア最大の美術館である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的な学習の時間で行なう将棋指導 (第12回)
年間指導計画とその学習内容(第十二回)
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
渡邊 孝弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
いよいよ年間指導計画(2)の最後の時限、「(D) 将棋のマナー」についてとなりました。配当時限は一時限です。ここでは、将棋に関する礼儀、作法について解説致します…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る