もくじ
![](/db/magazine/24134/cover_m.jpg)
総合的学習を創る2001年8月号
特集 “総合的学習の自画像”どう診断するか
総合的学習の実践スタイル=どんなタイプが主流になるか
- 「ミックス型」の開発と普及を・・・・・・
- 各学校で独自の授業スタイルを!・・・・・・
- 「教科型」で知のネットワーク化を・・・・・・
- ミックス型の中身が問題・・・・・・
- 学校がこれと決めた「ガンコ一徹型」・・・・・・
- 行き着く先は「自由研究型」・・・・・・
- 単元づくりは経験単元で・・・・・・
- 「教科型」に軌道修正・・・・・・
- つなげることが大事・・・・・・
シンポジウム “総合的学習”を教師はどう考えているか
総合的学習の悩み・困難点=Q&Aでズバリ回答
- “カリキュラム開発”に関わる悩みのQ・・・・・・
- “カリキュラム開発”に関わる悩みにズバリ回答のA・・・・・・
- “単元構成”に関わる悩みのQ・・・・・・
- “単元構成”に関わる悩みにズバリ回答のA・・・・・・
- “教科との関連づけ”に関わる悩みのQ・・・・・・
- “教科との関連づけ”に関わる悩みにズバリ回答のA・・・・・・
- “授業の進め方”に関わる悩みのQ・・・・・・
- “授業の進め方”に関わる悩みにズバリ回答のA・・・・・・
- “子どもの意欲・反応”に関わる悩みのQ・・・・・・
- “子どもの意欲・反応”に関わる悩みにズバリ回答のA・・・・・・
- “学習活動の選択”に関わる悩みのQ・・・・・・
- “学習活動の選択”に関わる悩みにズバリ回答のA・・・・・・
- “地域との関連”に関わる悩みのQ・・・・・・
- “地域との関連”に関わる悩みにズバリ回答のA・・・・・・
- “地域素材の開発”に関わる悩みのQ・・・・・・
- “地域素材の開発”に関わる悩みにズバリ回答のA・・・・・・
- “育った能力の評価”に関わる悩みのQ・・・・・・
- “育った能力の評価”に関わる悩みにズバリ回答のA・・・・・・
やってびっくり子どもの力!総合的学習の“新しい能力育成”をめざす現場レポート
福祉学習で使えるモノ・教具 (第5回)
環境教育で使えるモノ・教具 (第5回)
ポートフォリオを「総合的な学習」の評価に活かす… (第5回)
わが校の総合的学習の時間ハイライト
・・・・・・イラストで総合的な学習 (第17回)
日本の子どもは今…TOSS全国ネット情報 (第5回)
MAT式で英会話の授業をつくる (第5回)
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 (第5回)
福祉学習のカリキュラム設計図 (第5回)
国際理解のカリキュラム設計図 (第5回)
情報教育のカリキュラム設計図 (第5回)
環境教育のカリキュラム設計図 (第5回)
どうする「総合的学習の評価」 (第5回)
編集後記
・・・・・・情報教育のおもしろ作品づくり (第5回)
- キーボードで絵を描こう!・・・・・・
NHKデジタル教材「おこめ」 (第5回)
- 第7回 害虫とのたたかい・・・・・・