関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • “設定された体験”から脱皮するプラスα (第7回)
  • 相手の目線に立つ車いす体験!
書誌
総合的学習を創る 2006年10月号
著者
正岡 義憲
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 車いす体験活動の学びの成立 右の資料は、4年生が車いす体験をしたときの記録である。この子どもは、車いすを操作するときに気を付けることを「安心できるちょうどいいスピード」と表現している。整肢療護園分…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 (第7回)
  • Whichゲーム(中高学年)
書誌
総合的学習を創る 2006年10月号
著者
前田 康裕
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
“Which do you like better, coffee or tea ? ” “I like coffee better.” などの会話を練習するためのゲームです。おはじき,またはそれに代…
対象
小学3,4,5,6年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “和食パワーの秘密”探検―食育の授業づくり (第6回)
  • 日本が世界に誇れる「箸の文化」
書誌
総合的学習を創る 2006年9月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
和食を支える食具と言えば、箸である。ほぼ、毎日子どもたちは箸を使って食事を している。しかし、この箸を正しく使えている子は少ない。箸の正しい使い方は本来…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • キャリア教育―総合で授業化する具体案 (第6回)
  • フリーターが社会を支えているという現実
書誌
総合的学習を創る 2006年9月号
著者
鳥居 徹也
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
フリーターが社会を支えているという現実 「ご自分の名前をインターネットで検索をしない方がいいですよ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “設定された体験”から脱皮するプラスα (第6回)
  • 川を総合的にとらえ、見方を深める!
書誌
総合的学習を創る 2006年9月号
著者
正岡 義憲
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
地域の川を調べる学習では、水生生物や水の汚れなどを調査して自然環境の悪化などに焦点を当てるだけでなく、川を総合的にとらえることが見方を深める。ここでは、第4学年「川となかよくなろう」の単元におけるプラ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 (第6回)
  • 時間制限ゲーム(中高学年)
書誌
総合的学習を創る 2006年9月号
著者
前田 康裕
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
「月」や「曜日」の名前のように「順番がある単語」を繰り返し発音して練習するためのゲームです。今回は単語がやや難しいので中高学年向きにしました…
対象
小学3,4,5,6年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “和食パワーの秘密”探検―食育の授業づくり (第5回)
  • 餅つきを通して、食と神(こころ)との関係を見直す
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
餅は、ハレの日の代表的な食べ物であった。長い間、多くの人たちにとってのご馳 走であった。最近、餅がごちそうであると答える人はまず、いない…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • キャリア教育―総合で授業化する具体案 (第5回)
  • 声の持つ魔力
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
鳥居 徹也
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
私の職場は千葉県なので幕張メッセが近い。ここにはアメリカの一流のビジネスマンがよく講演に来る。しかも無料で聞けることがある。ビルゲイツの講演は聞き逃したが、オラクルCEO(最高経営責任者)のラリーエリ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “設定された体験”から脱皮するプラスα (第5回)
  • アクシデントをよりよい学びに!
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
正岡 義憲
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 アクシデントをプラスαに! 自然が相手の学習では、思い通りに学習が進まない場合も多い。4年生の地域の川を調べる学習でも、雨が降らず川が干上がってしまい予想しなかった展開となってしまった。しかし、こ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 (第5回)
  • 曜日カウントゲーム(低中学年)
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
前田 康裕
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
曜日を表す言葉の発音を覚えたり、聞き取ったりするためのゲームです。“What day is it today?”(今日は何曜日ですか?)と全員がたずねたら、ALTは“It's Monday.” などと…
対象
小学1,2,3,4年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “和食パワーの秘密”探検―食育の授業づくり (第4回)
  • 日本の風土にあった世界一の長寿食
書誌
総合的学習を創る 2006年7月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
朝食にパンを食べ、牛乳を飲んでくる子が増えている。たずねてみると、準備するのに時間がかか らない……というのがいちばん大きな理由である…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • キャリア教育―総合で授業化する具体案 (第4回)
  • お金の話 フリーターと正社員の違うを生涯賃金で表す
書誌
総合的学習を創る 2006年7月号
著者
鳥居 徹也
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
教えることは学ぶことである、といわれる。私も高校生から多くを学んだ。私が「フリーターは不利だよ」というくだらないダジャレを話すと、ひとりの高校生が言った。「そんなことないよ。先輩でフリーターやってる人…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “設定された体験”から脱皮するプラスα (第4回)
  • 五感を総動員した環境学習!
書誌
総合的学習を創る 2006年7月号
著者
正岡 義憲
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 専門家まかせの授業から脱皮するプラスα―五感を総動員した自分なりの追究― 地域の川を調べる学習では、専門家にお願いしてお話を聞き、水質を検査し、結果をまとめ発表して終わるという場が設定されているこ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 (第4回)
  • 仲間さがしゲーム(全学年)
書誌
総合的学習を創る 2006年7月号
著者
前田 康裕
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
自分のもっているカードをかくして仲間をさがしていくゲームです。たとえば、dog を持っ ている子どもは、“Do you have a dog ?” と尋ねていきます。仲間がそろったら、手をつないで…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “和食パワーの秘密”探検―食育の授業づくり (第3回)
  • 「納豆」の秘密を調べ、外国の人にも紹介する
書誌
総合的学習を創る 2006年6月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「納豆」が誕生したのは、弥生時代である。そして、すぐれた栄養価を持つ食品として販売されたのは江戸時代である。「納豆」はアミノ酸バランスに優れ、ごはんとの相性がいいのが特徴である…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • キャリア教育―総合で授業化する具体案 (第3回)
  • つまらない内容を面白く授業するための工夫 その2
書誌
総合的学習を創る 2006年6月号
著者
鳥居 徹也
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
赤ちゃんにいきなり「歩け!」といったら酷だ。だからまず、寝返りをうってもらう、ハイハイしてもらう、立ってもらう、そしてようやく「歩け!」。これが心理学でいう「ベイビー・ステップ法」だ。私が最も気をつけ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “設定された体験”から脱皮するプラスα (第3回)
  • 手応えを実感できる国際支援!
書誌
総合的学習を創る 2006年6月号
著者
正岡 義憲
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
関係団体を通して国際支援する場合、自分たちが送った品物が本当に役に立っているのか、相手の反応を実感するということは難しい。しかし、できることなら、自分たちの手で送ったという達成感や、自分たちが役に立っ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 (第3回)
  • カルタゲーム(全学年)
書誌
総合的学習を創る 2006年6月号
著者
前田 康裕
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
シンプルなカルタゲームです。子どもたち全員が“What do you like?” と声を合わせて教師に…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “和食パワーの秘密”探検―食育の授業づくり (第2回)
  • 和食を支える米づくりに挑戦
書誌
総合的学習を創る 2006年5月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
米は和食を支える代表的な食材である。 子どもたちに玄米を見せたところ、半数以上の子がこういったのを見るのは初めて…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • キャリア教育―総合で授業化する具体案 (第2回)
  • つまらない内容を面白く授業するための工夫 その1
書誌
総合的学習を創る 2006年5月号
著者
鳥居 徹也
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「働くことの意義」をまともに授業するとつまらない。労働の意義とは、生きることの意義にほぼ等しい。私はそんな大それたテーマを、初対面の生徒を相手に、全国で飛び込み授業をしているのである。しかも与えられた…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ