関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 編集後記
書誌
自閉症教育の実践研究 2010年8月号
著者
上岡 一世
ジャンル
特別支援教育
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 人と関わる力を伸ばそう
  • 特集について
書誌
自閉症教育の実践研究 2009年8月号
著者
上岡 一世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
人と関わる力を伸ばそう 自閉症で就労ができている人,長期就労維持ができている人の実態を調査してみると,ほとんどが人との関わりが良好であることが分かっています。知的障害の程度やことばの有無はあまり関係あ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「情緒を安定させる」効果的な指導の実際
  • 特集について
書誌
自閉症教育の実践研究 2009年5月号
著者
上岡 一世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
自閉症の子どもはどのような指導,支援,対応をすれば情緒が安定するのでしょうか。 これは自閉症の子どもに関わるすべての関係者が目指していることではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 生活の場で力を発揮!「ことば」「かず」の指導
  • 特集について
書誌
自閉症教育の実践研究 2009年2月号
著者
上岡 一世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
生活の場で力を発揮!「ことば」「かず」の指導 今回の特集では,『生活の場で力を発揮する「ことば」「かず」の指導』を取り上げました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが生きる,伸びる学級経営の工夫
  • 特集について
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年11月号
著者
上岡 一世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子どもが生きる,伸びる学級経営の工夫 今回の特集では,どのような学級経営をすれば,自閉症の子どもが生き生きと活動し,伸びるのか,どういう学級経営方針を立てればより効果的か,学級担任は何に留意し,指導…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが伸びる支援グッズ活用のアイデア
  • 特集について
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年8月号
著者
上岡 一世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子どもが伸びる支援グッズ活用のアイデア 今回の特集では,自閉症の子どもたちを成長,発達させるためにはどういう教材・教具(支援グッズ)の開発,工夫が必要か,また,それをどのように活用していくことが効果的…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 応用・般化力をつけて生活力UP!
  • 特集について
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年5月号
著者
上岡 一世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
応用・般化力をつけて生活力UP! 自閉症の子どもたちは,できることはたくさんあります。さまざまなスキルも持ち合わせています。しかし,それがどれだけ応用,般化し,生活の中で機能する力となっているかとなる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 4段階別によるソーシャルスキルを高める指導
  • 特集について
書誌
自閉症教育の実践研究 2008年3月号
著者
上岡 一世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
4段階別によるソーシャルスキルを高める指導 「施設などの制約された環境の中ではなく,地域で当たり前に生活し,職場で当たり前に働く」。これがこれからの教育で目指さなければならない目標です。そのためには何…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 子どもが伸びる効果的な学習・生活環境づくり
  • 特集について
書誌
自閉症教育の実践研究 2007年12月号
著者
上岡 一世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子どもが伸びる効果的な学習・生活環境づくり 認知障害を持つ自閉症の子どもにとっては,より学習しやすい環境設定,生活しやすい環境設定を考えることは,主体的に学習したり,主体的に生活したりする上で,欠かせ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 コミュニケーション能力を高める支援のポイント
  • 特集について
書誌
自閉症教育の実践研究 2007年9月号
著者
上岡 一世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
コミュニケーション能力を高める支援のポイント 自閉症の子どもはコミュニケーション面においてさまざまな課題を抱えています。有意味な音声言語を持つ人から,発声はするものの有意味な音声言語を持たない人,発声…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 基本的生活習慣を確かに身につける指導のポイント
  • 特集について
書誌
自閉症教育の実践研究 2007年6月号
著者
上岡 一世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
基本的生活習慣を確かに身につける指導のポイント 知的障害養護学校高等部を卒業した自閉症の子どもの就労率は,20%前後だと言われています。ではどういう子どもが就労を実現しているのでしょうか。知的能力の高…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 自閉症の子どもの主体性を引き出す授業づくり
  • 特集について
書誌
自閉症教育の実践研究 2007年2月号
著者
上岡 一世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
教師にとって「授業は命」と言われています。「1時間の授業で子どもを伸ばさなければ,それは授業とは言えない。教師は1時間の授業で一人ひとりの子どもを伸ばしてこそ教師と言える」と授業の重要性を強く訴える指…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 高機能自閉症・アスペルガー症候群へのサポート
  • 特集について
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年11月号
著者
上岡 一世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
自閉症は,知的に最重度な子どもから天才といわれる子どもまで,すべての知能段階に存在します。これが,他の障害と違う自閉症の特徴です。従来は,知的障害を伴う自閉症は80%,伴わない自閉症は20%だといわれ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 不適切行動への支援と対応
  • 特集について
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
著者
上岡 一世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
自閉症の子どもの指導について先生方や親御さんと話していると,決まって話題になるのが不適切行動への支援法・対応法です。「同じ順序や同じ環境でしか適応できない。何とか変化に適応できるようにならないか」「パ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 「自閉症教育の実践研究」誌創刊にあたって
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年4月号
著者
上岡 一世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
自閉症の出現頻度は,以前は1,000人に1人だと言われていましたが,今では200〜300人に一人はいるのではないかとさえ言われています。知的障害養護学校では,約半数が自閉症や自閉的傾向の子どもで占めて…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
単発
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 自閉症の子どもが成長・発達する支援と対応
  • 特集について
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年4月号
著者
上岡 一世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
自閉症の子どもが成長・発達する支援と対応 最近,教師から「自閉症の子どもの指導は難しくて大変だ。どのようにかかわればよいか分からない」という声をよく耳にします。一方,保護者からは「1年間指導をしてもら…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 主体性を発揮する授業のアイデア (第4回)
  • わかる授業づくり
書誌
自閉症教育の実践研究 2012年2月号
著者
小野 一惠
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は知的障害がある児童生徒を対象とした特別支援学校であり,小学部・中学部・高等部普通科及び高等部各学年に1クラス(8名定員)の職業コースを設置し,児童生徒の実態に応じた教育活動を行って…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 生活に応用・般化する力を身につける指導・支援 (第4回)
  • 学校と家庭で取り組んだ排泄指導
  • できたらごほうびゲット!
書誌
自閉症教育の実践研究 2012年2月号
著者
中村 ちひろ
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本実践は,学校,家庭の双方でできることを目指した,排泄指導の取り組みをまとめたものである。 1 Aさんについて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会性が身につく指導・支援 (第4回)
  • ペアレントトレーニングの手法を用いた指導
書誌
自閉症教育の実践研究 2012年2月号
著者
杉坂 芳文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ペアレントトレーニング(以下PT)の手法を用いた,自閉症児の社会性が身に付いた指導事例について以下に述べる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 人とかかわる力を伸ばす指導・支援
  • 伝えよう! 感じよう!
  • 友達との物を介した遊びを通して
書誌
自閉症教育の実践研究 2012年2月号
著者
相畑 利行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちは,日々の様々な学習や生活場面において,人とのかかわり等を通して社会性が培われていきます。しかし,自閉症の子どもたちは,人に対して自ら積極的にかかわったり,人と感情を共有したり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こうすれば不適切行動は改善できる
  • わかりやすく伝えて、よい行動に置き換える
書誌
自閉症教育の実践研究 2012年2月号
著者
a樓 あやの
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに ここでは,不適切な行動を改善する取り組みの一例として,「適切な(社会的に認められる)行動に置き換えて,その結果,不適切な行動が減った」という事例を紹介したいと思います。心掛けたことは,行…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ