関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
授業を面白くする手づくりグッズ
秘められた思いをパソコンで聞く
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年5月号
著者
柴田 保之
ジャンル
特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
ワンチップマイコンを活用した教材作り〜小さなコンピュータが開く教材教具の世界〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年11月号
著者
田中 敏弥
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 保護者に児童の日常生活での要望を聞いたところ,「信号がわかるようになってほしい。」という要望が多数寄せられました。そこで,教室で使えるような歩行者信号機があればと考え,信号の説明や歩行の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
7並べ風カードゲーム「10並べ」
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年11月号
著者
田 昌和
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめの一歩 数の順序・量・図形の弁別などの学習では,数字カードや図形カードをそれぞれ作り,マッチングの課題を行っていました。でも,おもしろ味に欠けて……
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
シンプルさとわかりやすさで「bo-symbol」
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
著者
本田 祐介
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●手描きに特化したオリジナルシンボル コミュニケーション・シンボルには,様々な種類が存在しますが,「手描きできる」という点を特化させたのが,bo-symbol(ぼーしんぼる)です。私たちは日常的に「見…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
壁に投影した画面を直接触ってパソコンを操作する工夫〜どこでもタッチパネル〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
著者
岡本 崇
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに パソコンのマウス操作は,知的障害のある子どもにとっては理解が難しく,肢体不自由のある子どもにとっては操作が困難です。一方で,タッチパネルや電子黒板は操作性が良いのですが,非常に高価で衝撃に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
腕を伸ばすよ ビートBAN!
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
著者
岡本 剛
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 私が担任している子どもたちは暑い夏にプールで泳ぐことが大好きです。水泳の時間では,潜ったり,飛び込もうとしたり,その顔はとても嬉しそうです。しかしその反面,はしゃぎすぎて,泳ぎ方の練習に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
手のひらでポン〜音の出る絵本の大きなスイッチ〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
著者
中村 進一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 音の出る絵本は,子どもたちにとって大好きな絵本の1つです。手軽に持ち歩き,自分が好きな音楽を選び楽しむことができます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
目で見てよくわかる余りのある割り算
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年5月号
著者
濱野 幸恵
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
3年生で余りのある割り算をする頃には九九を忘れている子どももいます。九九表を見ながらすることも一案ですが,せっかくですから余りのある割り算の考え方を,目で見て確認できる教材を作りましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
繰り返し楽しく取り組める学習教材
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年5月号
著者
上森 珠江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 文字や数の学習では,繰り返しの学習が必要です。プリントは準備しやすいですが,まだ理解が十分でない段階では,具体物を使った学習の方が効果的です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
マジックリングスケジュール
いろいろなスケジュール
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年3月号
著者
岡本 剛
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 自閉症の子どもたちは,見通しのない活動は苦手です。実態にもよりますが,様々な学習活動で何をするのか,いつまでに終わるのか等,教員側がしっかり提示していくことが必要となってきます。個別の学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
日本一狭い? と思われる学校の学習及び移動・収納一体型台車
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年3月号
著者
増永 祐二
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 本教具製作の経緯 本教具は伏臥位での学習が望ましい生徒のために製作したものである。 【その1…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
ピンポンパッ・ブーブルブル
五感を駆使してマッチング
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年1月号
著者
奈良 雅裕
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
就学前の自閉症やダウン症の子どもが通う葉山町の通園施設から教育相談を受け,特別支援教育のセンター的役割の一環として,自作教材を作りましたので,紹介させていただきます。子どもの様子やニーズ,自作教材のサ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
はさみの使い方練習器
まっすぐチョキン まわしてチョキン
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年1月号
著者
中村 八州恵
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 子どもにとってはさみは,身近で最も使用する機会の多い道具です。しかし,はさみで切る動作は,利き手ではさみを操作し,もう一方の手で,紙などの切る対象物を持って行います。目と手の協応が未発達…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
廃材を活用した支援グッズ
市販のスイッチを使いやすく
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年11月号
著者
永野 建一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに ある先生から私に「ごく弱い力でもスイッチ押す方法はないやろか?」と問い合わせがあったことがきっかけで,作成した支援グッズです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
簡単操作でくり下がりをマスター
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年11月号
著者
眞鍋 馨
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援学級に異学年で理解力に差のある児童が複数在籍していると,グループに分けて指導したり個別に対応することが多くなります。そのため,一斉指導の場面は少なくなり,プリントを使った個別の学習が多くなるの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
使いやすい包丁で調理を楽しもう
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年9月号
著者
今井 基
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 家庭科での調理実習は,生徒にとって楽しい活動の1つです。しかし,肢体不自由のために手指の力や動きに制限がある場合には,市販の包丁をそのまま使用して食材を切ることは困難です。そこで,簡単に食…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
隠すと見えてくる 九九パズル
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年9月号
著者
塩谷 朗
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●百マスでは大きすぎた 百マス計算をさせるとそれだけで数学の授業の半分が終わってしまう…。聴覚障害をもつ子どもにとって九九の習熟が難しいことは昔からの課題の1つです。九九といえば乗法九九を指すのが一般…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
ゲーム感覚で楽しく学習
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年7月号
著者
新谷 洋介
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 子どもにとって,コンピュータを使った授業は楽しいものです。この教材は,あきやすいドリル的な学習を楽しく意欲的に学習できないかと考え開発,実践した1つです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
具体物から数字へとつなぐ教具
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年7月号
著者
森 敬一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 数の大小比較をするとき,積み木などの具体物を並べて多少を言うことは,直観的にとらえられるため,比較的容易に指導できますが,これを数字カードを用いて大小比較へと結びつけていくためには,一工…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
一人ひとりが楽しく学べる、スクラッチプリント作り
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年5月号
著者
岡本 如実
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
授業の一環として,家庭学習の一環として,プリント課題を用意することは多いですね。本稿では,一人ひとりの生徒に合わせて使えるプリント教材のアイディアを紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
ロケットを飛ばそう
楽しさから、自信へ繋げる教材
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年5月号
著者
安 伸夫
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
肢体不自由教育の準ずる教育課程の授業を受けている子どもたちの中に,算数科の“量と測定”“基本的な図形”に対して苦手意識をもっている子がいます。その要因として,視知覚や手指の巧緻性の面における障がいが考…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る