※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「できた!」が実感できる ICT活用アイデア&授業改善術
  • 「できた!」が実感できる 新学習指導要領を踏まえたこれからのICTを活用した授業づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年7月号
著者
金森 克浩
ジャンル
特別支援教育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 はじめに 「20年後の未来を描けるか?」  2018年から新学習指導要領が施行されます。具体的には,幼稚園で2018年,小学校で2020年,中学校で2021年,高等学校は2022年から本格実施され…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 合理的配慮をみすえ「学び」を深める!ICT・教材教具の活用
  • ICT・教材教具の活用法
  • グッとうまい! ICTの活用法
  • Bタブレット端末で活用できるソフトの紹介
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年1月号
著者
小川 修史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
全体指導での活用 全体指導の場におけるアプリの活用は,カレーに例えるならば,子どもたちの活動が「カレー」,アプリが「福神漬け」にあたります。福神漬けはカレーを引き立てるアクセント的な存在であるのと同様…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 わかる・できる・つながる!ICTの活用アイデア 〜デジタル教材で授業づくり〜
  • ICT活用スタートガイドBOX
  • ICTを使って授業を始めてみたくなったら
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
著者
小川 修史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに ICT機器が手に入り,さあ授業を始めようと思っても,なかなかアイデアが浮かばない……そんな経験をされている先生方も多いのではないでしょうか? 周りに詳しい先生がおられたら,質問することも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「できた!」が実感できる ICT活用アイデア&授業改善術
  • 特集について
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年7月号
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
障害の有無にかかわらず,子どもたちは,ICTを用いた授業が大好きです。デジタルネイティブである彼らにとって,ICT機器は馴染みがあり,抵抗なく活用することができる,ということが利点の一つでしょう。一方…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 写真で見る 発達障害のある子どもの主体性を高めるICT活用 (第6回)
  • [今月のテーマ]ICTを活用する前に,子どもと一緒に考えよう!
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年3月号
著者
小川 修史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子どもと一緒に考える「支援」 発達障害のある子ども達の主体性を高めるICT活用講座,ついに最終回です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 写真で見る 発達障害のある子どもの主体性を高めるICT活用 (第5回)
  • [今月のテーマ]「やればできる!」と思えるためのICT活用について考えてみませんか?
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年1月号
著者
小川 修史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「壁を越える」という見通し 第5回,発達障害のある子ども達の主体性を高めるICT活用講座〜。 パチパチパチ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 写真で見る 発達障害のある子どもの主体性を高めるICT活用 (第4回)
  • [今月のテーマ]タブレットの活用に自信がない場合は,カメラ機能から始めてみませんか?
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
著者
小川 修史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
カメラ機能を侮ることなかれ 第4回,発達障害のある子ども達の主体性を高めるICT活用講座。早いもので,もう連載の後半ですね…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 写真で見る 発達障害のある子どもの主体性を高めるICT活用 (第3回)
  • [今月のテーマ]アプリ探しの前に,課題の目的について考えてみませんか?
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年9月号
著者
小川 修史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
アプリ選びは事前準備が大切 第3回,発達障害のある子どもの主体性を高めるICT活用講座〜。 パチパチパチ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 写真で見る 発達障害のある子どもの主体性を高めるICT活用 (第2回)
  • [今月のテーマ]ICTで自尊心を貯金しよう!
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年7月号
著者
小川 修史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
自尊心の貯金と借金 第2回,発達障害のある子供の主体性を高めるICT活用講座〜。 パチパチパチ
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 写真で見る 発達障害のある子どもの主体性を高めるICT活用 (第1回)
  • [今月のテーマ]ICTを介して生まれるコミュニケーション
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年5月号
著者
小川 修史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ICTとコミュニケーション? 読者の皆さん,はじめまして。小川と申します。今年一年連載を担当します。どうぞよろしくお願いします…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 覗いてみてください/これがわが校・わたしのホームページ
  • もしも……の教材館
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年10月号
著者
小川 修史
ジャンル
特別支援教育
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
  • 多様な子供たちのことばの育ちと支援
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
藤野 博
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
コミュニケーションへの気づき 子供のことばの育ちの支援については,典型的な発達の過程をまず理解すること,そのうえで障害など様々な特性への配慮を考えることが重要です。最初に,子供のことばの発達と支援のポ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
  • ことばとコミュニケーションを育むアイデア
  • (1)絵本でアプローチ
  • 言葉やサインの表出を育む指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
高橋 ゆかり
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
指導で「絵本」を用いるよさ 特別支援学校の小学部には,幅広い発達段階の児童が在籍しており,言葉の発達も,興味の対象も,コミュニケーションの能力も手段も様々です。そのような中で,児童の発達段階や興味に合…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
  • ことばとコミュニケーションを育むアイデア
  • (2)音楽でアプローチ
  • 音楽遊びでやりとりする力を育む指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
加藤 博之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
指導で「音楽」を用いるよさ コミュニケーションの基本は「やりとり」と言われています。例えば会話は「話す」と「聞く」がほぼ交互に繰り返されることで成立しており,この能動と受動が繰り返される時間(ターン…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
  • ことばとコミュニケーションを育むアイデア
  • (3)絵カードでアプローチ
  • コミュニケーションを育む指導〜行動障害のある子供の余暇場面から〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
佐々木 敏幸
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
指導で「絵カード」を用いるよさ 重度知的障害のある自閉症の子供には,視覚的構造化によって理解を助ける支援が必須です。特に行動障害がある場合,見通しがもてなかったり,その場で求められていることがわからな…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
  • ことばとコミュニケーションを育むアイデア
  • (4)VOCAでアプローチ
  • 「伝えたい」気持ちを育む指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
太田 直樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
指導で「VOCA」を用いるよさ 「おはようございます!」 今朝も,昇降口の方から元気な挨拶が聞こえてきました。Aさんの挨拶の声です。Aさんに挨拶をするために昇降口に向かいます。先客がいるようで,笑顔で…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
  • ことばとコミュニケーションを育むアイデア
  • (5)タブレットでアプローチ
  • 他者に依頼する行動を育む指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
青木 高光
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
指導で「タブレット」を用いるよさ タブレットの最大の特徴は,言うまでもなくタッチを基本としたわかりやすい操作性でしょう。しかしこれは,一歩間違うと思考を伴わない単なる遊びにつながってしまう危険性ももっ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
  • ことばとコミュニケーションを育むアイデア
  • (6)遊びでアプローチ@
  • 情動交流を育む指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
白取 真実
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「遊び(情動交流を育む指導)」を用いるよさ 私は乳幼児教育を専門とし,インクルーシブ保育の研究に取り組んでいます。乳幼児教育では,遊びを通した指導が日々の活動の中心となります。子供たちは楽しく遊ぶ中で…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
  • ことばとコミュニケーションを育むアイデア
  • (7)遊びでアプローチA
  • 他者意識を育む指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
白取 真実
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「遊び(他者意識を育む指導)」を用いるよさ 私の専門は乳幼児期の教育です。子供は,遊びの中での様々な経験を通して,相手の気持ちを理解したり,協力したりすることを身に付けています。自分の想いと同じように…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
  • ことばとコミュニケーションを育むアイデア
  • (8)遊びでアプローチB
  • 語彙発達を育む指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
菅野 和恵
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「遊び(語彙発達を育む指導)」を用いるよさ 子供にとって,生活の様々な場面が,語彙発達を促すことにつながっています。子供は,大人とのやりとりや子供同士のかかわりなど,あらゆる機会をとらえて,ことばを学…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ