検索結果
キーワード:
・スハ知・ス\ ・ス・ス・ス・ス
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 歴史授業のためのわくわくクイズ240
  • 近現代
  • Q188 「五箇条の御誓文」は誰が誰に誓ったものなの?
書誌
社会科教育 別冊 2001年4月号
著者
西尾 一・平 光雄
ジャンル
社会
本文抜粋
1868年3月14日,「広ク会議ヲ興シ,万機公論ニ決スヘシ」で始まる5か条からなる誓文が出されました。いわゆる「五箇条の御誓文」です。この内容は,“新しい政治の大方針”ともいえるものでした。さて,この…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • 21世紀型の表現活動=プレゼン能力をどう育成するか
  • プレゼンは、「調べるスキル」「パソコン操作のスキル」だけではなく、「発表のスキル」も大切だ
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
社会
本文抜粋
六年生、社会科の三学期の単元「世界の中の日本」で、次のことをした。 世界の国々を班ごとにくわしく調べて、「プレゼン大会」をしよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 異年齢集団活動の効果的展開の工夫
  • 児童会・生徒会活動での異年齢集団活動効果的展開の実際
  • 生徒会/ニューリーダー育成の舞台
書誌
特別活動研究 2001年2月号
著者
船越 康也・山川 雅弘
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇はじめに  “感動は人を成長させる”という言葉があるが、同じように、豊かな経験が人間的な幅を広げると言えるとすれば、体験的な活動の達成により、大きな感動や成就感が、次への意欲につながり、生徒を成長…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 21世紀の算数教育・時代を担う研究者のアプローチ (第17回)
  • 情報化社会に対応した数学教育の研究
書誌
楽しい算数の授業 2001年2月号
著者
守屋 誠司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 現 在の学校数学の内容は,1901 年にイギリ スでペリー(J. Perry )が数学教育改造を訴え…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集 夏季集会で何が討議されたか
  • 全国歴史教育研究協議会
書誌
社会科教育 2000年11月号
著者
松井 泰寿
ジャンル
社会
本文抜粋
全歴研茨城大会は「新しい世紀の歴史教育を求めて―新学習指導要領をふまえて多様化する生徒にどのように対応するか―」を大会テーマに、八月二日〜四日、ひたちなか市で開催されました(参加者三六〇名)。大会初日…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 研究集会で何が討議されたか
  • 全国公民科・社会科教育研究会/社会科教育研究センター/全国民主主義教育研究会/地理教育研究会/歴史教育者協議会/日本公民教育学会/社会科の初志をつらぬく会/日本生活教育連盟/全国歴史教育研究協議会/全国地理教育研究会/全国中学校地理教育研究会
書誌
社会科教育 2005年11月号
ジャンル
社会
本文抜粋
全国公民科・社会科教育研究会 大会テーマを「生徒の主体的な『学び』を深めるために―新学習指導要領実施三年目を迎えて―」とし、八月四日から五日まで、東京都立工芸高等学校を会場に、全国研究大会を実施できた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • 特集 「教えて考えさせる授業」の工夫
  • 「教えて考えさせる授業」算数・数学の授業どこを見直すか
  • 何を、どのように教え、同時に何を考えさせるか
書誌
授業研究21 2010年2月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
「何を」教えるか 算数・数学科の授業は近年になって問題解決型が一般的になりつつある。大変すばらしいことであり、授業の改善が一段と進んだ結果である。これまでの教え込み型・解説型からのいわば「政権交代」で…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 社会科の絶対評価―評価規準と評価のアイディア 通知表記入のポイントQ&A40
  • U 目標をよりよく実現する指導と評価の実際
  • 1 目標の実現を図る指導と評価のポイント
  • Q9 新評価で効果的な評価方法のアイディアは何か
書誌
社会科教育 臨時増刊 2002年9月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
(1) 新評価で求められる評価方法の工夫・改善 これからの評価では,知識・理解や技能だけでなく,自ら学ぶ意欲や思考力,判断力,表現力なども含めて社会科の基礎・基本ととらえ,それが子ども一人一人に確実に…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 特別支援教育の課題 (第26回)
  • ASD(自閉症スぺクトラム障がい)対応のスタートポイント
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
攻撃性が優位に出てしまうASD(自閉症スペクトラム)の子どもたちがいる。すぐに手が出たり、「うるせ〜」「死ね」などの言葉が連発する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教育機器の効果的な活用
  • 紙を使ったパソコン活用のスゝメ
書誌
自閉症教育の実践研究 2010年2月号
著者
小川 修史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「パソコンを家庭・教育現場で使う」と言うと,「準備が大変……」,「高価な機械だから壊されないか心配……」といったように,不安なことや大変なことも数多くあるのではないでしょうか? 確かに,パソコンを子ど…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 少人数指導とティームティーチング
  • 習熟度別による少人数指導の実践
  • 公立校/TT加配を受けて―1学年を3コースに
  • 習熟度別少人数学習指導が始まった―東京都千代田区立麹町中学校
書誌
数学教育 2002年1月号
著者
金児 正史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校は今年度から,東京都の「少人数学習集団指導による指導法の研究」のパイロット校の1つとしてその研究を始めている。本校の場合,数学科だけの少人数加配でなく,他に国語科,英語科にも教員が加…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 少人数指導とティームティーチング
  • 習熟度別による少人数指導の実践
  • 公立校/TT加配を受けて―1学級を2コースに
  • 習熟の程度を含んだコース編成―東京都世田谷区立駒沢中学校
書誌
数学教育 2002年1月号
著者
草開 宣晶
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学校に入学する時点でのアンケートでは“算数は嫌い”という生徒は近年多い。入学後,“算数は嫌い”に有効な手立てをうてないまま,さらに新しい学習内容を指導していき,理解の差を広げていく。思…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第8回)
  • 授業の「決まりごと」「禁じ手」にどう向き合うか
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
令和の道徳授業を進める上で「原点」=基盤となる見方や考え方について,いくつか整理してきた。それらを踏まえて,今,改めて確認したいこと,それは,道徳授業に広く見られてきた「決まりごと」や,その表裏にある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「しかけ」で子供を動かすペア・グループ学習
  • 小学校 この「しかけ」が効く!領域別ペア・グループ学習
  • 低学年/【話すこと・聞くこと】話をつなぎながらよりよく話し合う力を育てる
書誌
国語教育 2020年6月号
著者
加納 奈々
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ペア・グループ学習での「しかけ」 児童が自分の考えをもった上で話したり相手の話をしっかり聞いたりして,話をつなぎながらよりよく話し合うことを目指し,以下のしかけを取り入れた…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 花形・定番種目の指導ワザ
  • 組体操の迫力に負けない! 団体演技の新定番紹介
  • ストーリー仕立ての集団演技を創ろう〜孫悟空の大冒険〜
書誌
楽しい体育の授業 2019年9月号
著者
吉澤 潤
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 運動会演技あるある ・ ポンポンなど持たせる「モノ」ありき ・ 今年のヒット曲を使う ・ 主になる先生が孤軍奮闘で一斉指導…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • 〈すぐ使えるコピーページ〉言葉のきまり・文法指導でする言葉道場
  • “語句のきまり”学習で広がる言葉道場
  • “語句のきまり”の確認クイズ
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
新川 莊六
ジャンル
国語
本文抜粋
本稿のテーマは、極めて範囲が広い。したがって、「語句のきまり」の指導観点について、小学校学習指導要領 国語編(二五頁)や、各教科書会社に掲載されている内容に基づいて抽出する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実感道徳のすすめ (第10回)
  • なぜ、学校に来るのか(下)
  • 模擬授業風に
書誌
授業力&学級統率力 2012年1月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
一 目的は「社会人の基礎」の習得 まずは、単刀直入に問い、指示する。 「みんな毎日学校に来ているが、一体何の為に来ているのか。ずばりと一言でノートに書いてごらん…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 定期テスト問題作成の勘所
  • 6 1学期末テストの問題例と問題作成のポイント
  • 3年
書誌
数学教育 2011年6月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学/3
本文抜粋
1 知識・理解 基本的な用語を問う問題と公式をそのまま適用する問題で構成する。定義の文章については,教科書と同じ文にしておく。扱う数や文字については,できるだけ簡単なものにすることで,知識・理解面につ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 4月初めに徹底させる!「算数の学習習慣」
  • 【学習習慣】「筆箱とその中」何をどれだけ用意させるか
  • 1年間を見通して学習用具をそろえさせよう。大切なのは,算数授業で子どもが困らないこと
書誌
向山型算数教え方教室 2011年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.可不足なくそろえさせる 子どもに常備させたい学習用具は,次の視点でセレクトするとよい。 @ 定番…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 6月 新指導要領で体育授業はこう変わる(水泳)
  • 6年生/向山型体育の圧巻指導を追試しよう
書誌
楽しい体育の授業 2009年6月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
習い事をしていて非常に技能の高い子もいれば、まだ5メートルもおぼつかない6年生もいる。 だが、場の設定を工夫し、多種の種目をリズムよく指示を出し、テンポよく区切っていけば、個人差の大きい6年生でも満足…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ