検索結果
キーワード:
・スハ知・ス\ ・ス・ス・ス・ス
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全1000件
(221〜240件)
条件を変えて再検索
«
1
…
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
…
50
»
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。
キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
5
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 憲法学習のモチベーションをUPする手立て
権利と義務をいかに子どもに捉えさせるか
書誌
社会科教育 2010年5月号
著者
秋田 真
ジャンル
社会
本文抜粋
一 関係を命題として捉える 私たちは日常、権利と義務の関係について、命題を用いて会話をしている。例えば、「遊びに行くなら、宿題をやってからにしなさい」「運転するならルールを守って」といったようにである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
5
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
世界で進む“総合・体験・サービス学習” (第9回)
スイスの場合―合科教授と総合学習
書誌
総合的学習を創る 2002年12月号
著者
福田 弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
チューリッヒの合科教授 今回は、かつてスイス政府奨学金による交換研究員として一年間滞在し、この夏、二〇年ぶりに再訪したチューリッヒ州(カントン)の場合を中心に、今日のスイスにおける総合学習の試みとその…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
5
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが校の卒業アルバム―その今昔 (第12回)
伸びゆく東京下町の学校
書誌
学校運営研究 2001年3月号
著者
三橋 秋彦
ジャンル
学校経営
本文抜粋
▲煙突が立ち並ぶ東京下町向島の木造校舎でした ▲生徒でぎっしりつまった教室には活気があった ▲学級自治会と言っていました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
5
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特色ある実践研究
一人一人の学習ペースを生かす
6年「比例・反比例」
書誌
楽しい算数の授業 2001年2月号
著者
片岡 文子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 つの量が変わると,もう1 つの量が変わ るような2 つの量の関係には様々なものが考 えられる。子供たちに尋ねてみると,次のよ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
5
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生きる力の育成・特活からのアプローチ
生きる力の育成/児童会・生徒会活動からのアプローチ実践
生徒会
生徒会活動担当者の交流のスゝメ
書誌
特別活動研究 2001年1月号
著者
伊藤 功二
ジャンル
特別活動
本文抜粋
中教審答申は「生きる力」について@自分で課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、行動し、よりよく問題を解決する資質や能力、A自らを律しつつ、他人とともに協調し、他人を思いやる心や感動する心…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
5
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語学力を高める重点指導の提案
論理的思考力の育成―ここに重点を置く
テキストを使って「論理的思考力」を鍛える
書誌
国語教育 2007年4月号
著者
石田 寛明
ジャンル
国語
本文抜粋
T はじめに 論理的思考力を身に付けるためには、文章構成の役割を知り、「思考の枠組み」を身に付ける必要がある。そして、「思考の枠組み」が身に付いたかどうかを評価するためには、内容理解にとどまった「受信…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
5
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 100回生まれ変わっても教師になりたい!教職のやりがい・教師の生きがい
実感!教師の仕事のすばらしさ・場面別体験集
保護者からの応援
親の協力も楽しい授業から始まった
書誌
女教師ツーウェイ 2007年3月号
著者
須貝 誠
本文抜粋
入学式と楽しい授業で得た親の協力 トイレに行かせた後、入学式後の扱いで保護者が爆笑……どの顔も私を見ていた。「須貝先生」と三回言わせた。その後で「何回聞いてもいい名前だね.」と言ったために、爆笑が起き…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
5
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「考える足場」をつくる算数授業 (第12回)
習熟度別コースに応じた「足場」の設定
書誌
楽しい算数の授業 2007年3月号
著者
石田 淳一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今月は,6学年の比の応用問題の授業実践を例に,習熟度別コースに応じた「足場」の設定について述べる。「考える足場」の授業を習熟度別コース指導で取り入れる場合,コースに応じた「足場」つくりや主問題を用意し…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
5
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 一カ月後に出るほころび―予防とのりきる場面指導例
一カ月後に出るほころび─気を抜けない時期・のりきる場面
係活動、当番
「係り」と「当番」を分けて学級のしくみを作る
書誌
女教師ツーウェイ 2006年7月号
著者
小澤 恵
本文抜粋
「係」「当番」を分けて活動させる 「学級のしくみ」を作るのは、教師の重要な仕事である。 何をするのか、誰がするのかを明確にして、「当番活動」と「係活動」に分ける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
5
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 年間計画―単元に感動場面づくりヒント
年間計画―どの単元でどう感動のヤマ場をつくれるか
中2分野の単元構成―感動のヤマ場づくりのヒント
書誌
楽しい理科授業 2005年11月号
著者
間 英法
ジャンル
理科
本文抜粋
1.その1−オモシロイ!と思う授業を 「感動」の授業は授業者が楽しみましょう!授業者がドキドキ,ワクワクする授業こそ,生徒も「感動」する授業です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
5
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
プロ級の理科工作―カタログ&製作ヒント― (第8回)
磁石・コイル・1.5V乾電池で電動機を作ろう
書誌
楽しい理科授業 2005年11月号
著者
服部 陽一
ジャンル
理科
本文抜粋
@材料一覧,手前 ステンレス線・ゴム丸棒.台板上左よりエナメル線・ミシンボビン・磁石・リードスイッチ,アルミ板支柱.後ろ 電池とケース…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
5
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい進路支援の教育をつくる
児童・生徒の視点から小中連携のあり方を模索して―「中学校体験入学」の取り組み
書誌
解放教育 2002年2月号
著者
大阪市立啓発小学校・大阪市立中島中学校
ジャンル
人権教育
本文抜粋
子ども主体の連携が必要だ! 小中連携といえば、具体として、@小・中で児童・生徒の教育を九年のスパンでとらえての教育実践、A六年生にとっての中学校へスムーズな移行のための連携、B地域の教育施設としての…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
5
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「走・跳・投」の運動能力を上げる
ゲーム感覚で楽しく身に付く!「走・跳・投」に必要な力を付けるおすすめ運動
【走】ピッチ・アップ(回転加速)力/ストライド・アップ(歩幅伸展)力
書誌
楽しい体育の授業 2022年9月号
著者
中野 弘幸
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ゲームの進め方 図1のように,スティックラダーを等間隔に並べます。間隔は,子どもの靴2足分(小学校低学年なら30〜40p,高学年なら40〜50p程度)にするのが良いでしょう。少し狭いと感じる幅で…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
5
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース (第10回)
鳥取県
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年11月号
著者
足立 一穂
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
永井弓子先生(鳥取県立米子養護学校)は,本校の音楽や表現活動推進のため,日々実践を重ね,平成30年度文部科学大臣優秀教職員表彰も受けています。本校勤務は10年目となり,本校の教育に多大なる影響を与えて…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
5
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【特別寄稿】自閉スペクトラム症への新アプローチ
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年4月号
著者
黒田 美保・森 裕幸
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
自閉スペクトラム症の早期支援 自閉スペクトラム症(Autism Spectrum Disorder:以下ASD)には,以前から有効性が示されたいくつかの早期療育の方法があります。代表的なものとしては…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
5
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き・学習活動
【運動】意欲を高めて「できた」を引き出す体育の授業
フロアーベースボールをしよう
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年3月号
著者
墨屋 美紗子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
★はじめに 本校は肢体不自由教育特別支援学校で,重度重複障害のある児童生徒が通っています。高等部体育の授業では,ボウリングやボッチャといった,スロープやランプを使用してボールを手元から押し出し転がすな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
5
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
コピーしてすぐに使える!らくらく書字ワーク (第5回)
カタカナを 書こう
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年1月号
著者
杉ア 哲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「パーツ」というとらえ方 前回のひらがな指導では連続の動きに注目しました。カタカナは,ひらがなに比べて形が単純なのでとらえやすいと思われがちです。しかし,「ア」と「マ」,「オ」と「ホ」,「ス」と「ヌ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
5
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会科教育改革のマスターキー―社会科で育てるべき力と授業改革の道筋― (第3回)
現行学習指導要領の「生きる力」を考える
書誌
社会科教育 2016年6月号
著者
大杉 昭英
ジャンル
社会
本文抜粋
1本号の目的 先月号まで、社会科教育改革の大前提として世界的な教育改革の動向について概観し、カリキュラム構成がこれまでの内容重視のコンテンツベースから資質・能力重視のコンピテンシーべースへとシフトして…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
5
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会科研究最前線 わが教室の取り組み、ここに注目して (第38回)
【愛媛大学】頑固さと柔軟さを兼ね備えた研究室
書誌
社会科教育 2015年12月号
著者
鴛原 進
ジャンル
社会
本文抜粋
1 愛媛大学教育学部・大学院教育学研究科での「社会科教育研究室」 愛媛大学において社会科教育の講義を担当し研究を進めているのは、福田喜彦、鴛原進の二人である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
5
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「私たちの道徳」とっておきの使い方提案
エピソード/子どもにとっての「私たちの道徳」
〔小学校高学年〕家庭科を通して家族愛を感じる
書誌
道徳教育 2015年5月号
著者
谷口 雄一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「私たちの道徳」との出会い 四月、子どもたちから、 「先生、この本はいつ使うの? 道徳の本はもうあるのに…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
…
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
…
50
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
検索履歴
保護者向け数学通信を作ろう 10
文字の式は世界共通の言語
数学教育 2004年1月号
一覧を見る