検索結果
キーワード:
・スW・スO・ス\・ス[・スw・スK
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全1000件
(241〜260件)
条件を変えて再検索
«
1
…
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
…
50
»
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。
キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
8
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
算数授業奮闘記 (第49回)
できることから始めよう
書誌
楽しい算数の授業 2006年4月号
著者
須江 直喜
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年前の夏。教師になって5年目を迎えた私は,経年者研修で「少人数学習指導」の講座を受講した。講師は愛知教育大学教授の志水廣先生で,2日間にわたり「〇つけ法」や「復唱法」についての講義・演習,さらには近…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
8
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 年間計画―単元に感動場面づくりヒント
年間計画―どの単元でどう感動のヤマ場をつくれるか
中2分野の単元構成―感動のヤマ場づくりのヒント
書誌
楽しい理科授業 2005年11月号
著者
間 英法
ジャンル
理科
本文抜粋
1.その1−オモシロイ!と思う授業を 「感動」の授業は授業者が楽しみましょう!授業者がドキドキ,ワクワクする授業こそ,生徒も「感動」する授業です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
8
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
プロ級の理科工作―カタログ&製作ヒント― (第8回)
磁石・コイル・1.5V乾電池で電動機を作ろう
書誌
楽しい理科授業 2005年11月号
著者
服部 陽一
ジャンル
理科
本文抜粋
@材料一覧,手前 ステンレス線・ゴム丸棒.台板上左よりエナメル線・ミシンボビン・磁石・リードスイッチ,アルミ板支柱.後ろ 電池とケース…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
8
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子供が楽しみにするライフスキルの実践
あせらず落ち着いて緊急通報をしよう
書誌
楽しい体育の授業 2005年11月号
著者
井坂 誠一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
緊急時の119番通報の正しいかけ方を理解していないと、取り返しのつかない障害や災害の拡大につながる。平素から、正しいかけ方の練習をしておく必要がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
8
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 本気で子どもを伸ばす指導
親が本気になるとき
『受験』息子の一大事。塾がだめでも、私が「向山型」で教えてあげる!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年10月号
著者
伴 佳代
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 息子の高校受験で塾探し 保育園の頃は、「友だちと仲良く元気に過ごしてほしい」とだけ願っていました。息子は喘息がひどく、ちょっと走っても、お腹を抱えて笑っても、すぐ発作につながっていたのです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
8
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子供が楽しみにするライフスキルの実践
エアガンの危険性を考える
書誌
楽しい体育の授業 2005年6月号
著者
臼井 俊男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学校に隣接する公園でクラスの男子数名がお互いにエアガン使い撃ち合っていて、危険ではないかという通報があった。急遽、エアガンの危険性を考える授業を行った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
8
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級づくりに生きる学級活動計画
低学年/学級づくりに生きる学級活動計画作成の実際
書き込み式学級活動年間計画のススメ
書誌
特別活動研究 2005年3月号
著者
金子 博美
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇ 「おたんじょうかい」でいこう ◇ ◇ ◇ 子どもたちが興味をもって継続的に取り組める集会活動を “好ましい人間関係を築く資質や能力を育てる活動”として1年間の柱に位置づけるためには………
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
8
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
園田雅春の教育つれづれ帖 (第35回)
力で抑えつづけることは教育の敗北だ
書誌
道徳教育 2005年2月号
著者
園田 雅春
ジャンル
道徳
本文抜粋
「あまりのショックに打ちひしがれています……」 ある中学校の授業を見せてもらった後、研究協議の場で発した第一声である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
8
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 成果が分かる「計算力到達度テスト」
1年/子どもの実力を客観的に知る
書誌
向山型算数教え方教室 2005年2月号
著者
高杉 祐之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
けいさんりょく とうたつどテスト くみ ばん なまえ てん 1.つぎの たしざんを しましょう 1問5点 100点満点…
対象
小学1年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
8
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 実力がつく家庭学習教材の選び方・ユースウェア
日本一
中学生雑誌『中学時代』の勉強情報
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年1月号
著者
小貫 榮一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一九八〇年代前半は中学生を対象にした学習雑誌の全盛期でした。旺文社の『時代』と学研の『コース』は、市場を席巻しながら、ライバル誌として雌雄を競いあっていました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
8
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学力向上フロンティアスクールの授業と評価改革戦略・中学校 (第5回)
主体的学びを育む少人数指導
書誌
絶対評価の実践情報 2004年10月号
著者
赤松 政彦
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 はじめに 本校は平成10年4月に隣接中学校を分離して開校した,比較的歴史の浅い学校である
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
8
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSSランド 一押しサイト (第6回)
授業にすぐ使え,発音もばっちり!
岡本真砂夫氏の「複数形果物のフラッシュカード」
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
著者
西岡 正樹
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
授業にすぐ使える。子どもが熱中。発音もばっちり。という超お薦めのサイトがある。 岡本真砂夫氏の「たんぼのお家へようこそ!」(TOSSランド2320003)の中にある,「複数形果物のフラッシュカード…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
8
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
徹底検証 “百マス計算”はできない子を救えるか―体験・見聞・実践論文の公募による分析
巻頭言
百マス計算は,「勉強のできない子に害があり」「貴重な授業時間をつぶしてしまう」マイナス面の大きい方法である。「すぐにあきてしまい」「熱中するのはごく一部の子である」
書誌
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
巻頭言 百マス計算が大流行しました。 これによって算数の学力が向上して,一流大学に卒業生が入学したという話題がテレビでくり返し放映されました…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
8
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
徹底検証 “百マス計算”はできない子を救えるか―体験・見聞・実践論文の公募による分析
X.自分も少しやっていた
百マス計算は差別を生む
書誌
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
著者
浅川 清
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 百マス計算を熱心にやっていた私 私は10年以上前,百マス計算を「熱心に」していた時期がある。2年生を担任したときだ。授業参観の保護者の前で,したこともある。懺悔するしかない…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
選択
8
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
私のTOSSランド活用方法
今すぐに使える安心サイトベスト3
書誌
教室ツーウェイ 2003年12月号
著者
行實 克彦
本文抜粋
一、コンピュータの入力練習 コンピュータ室を使って行う一斉授業。最初に行う一斉授業。最初に行うことは何か? それは高学年ではもちろん、中学年でも…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
8
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動実践のポイント12か月 (第8回)
クラブ活動/特色のあるクラブ活動〜その2・小規模校での取り組み
書誌
特別活動研究 2003年11月号
著者
小泉 雅彦
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 「小規模校なので、集団活動がやりづらい」というのは、よく聞くことである。実際、否定できることではない。しかし、小規模校の特性を生かして、特色ある活動を展開している学校がたくさんあるのも…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
無料提供
8
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
女教師ツーウェイ 2003年11月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
◆今年の夏は大変涼しくて、仕事がはかどりました。出勤もあまり苦痛ではありませんでした。しかしその分、各地で自 然被害が例年より多かったような気がします。七月二七日の大会にも宮城県の方が災害のために不参…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
8
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 第四期向山全集 私の読み方
「全集」はいつか必要になるときがくる。入手できるときにぜひ。
書誌
教室ツーウェイ 2003年11月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
「向山洋一全集」の第四期十五冊が発刊された。これで向山の著作の八割はまとめられたことになる。「著作集の次のまとまり」が出るのは、ずっと後になる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
8
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イメージでわかる数学 (第37回)
玉突きのパズル
書誌
数学教育 2003年8月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数列に関連して,帰納法のパズルから,双対の話へと転じました。双対は,重要な概念で話したいことは多々ありますが,またの機会にして, 話題を数列に戻します…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
8
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第3学年】棒グラフに表そう
表とグラフ
書誌
楽しい算数の授業 2002年12月号
著者
加藤 俊明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 3年下 P.35) 2 数学的活動と指導のポイント ◆教科書にかこう
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
…
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
…
50
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る