検索結果
キーワード:
・スW・スO・ス\・ス[・スw・スK
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 『教え方大事典』を活用した算数授業体験
  • 3年/暗号クイズを自作で
書誌
向山型算数教え方教室 2002年10月号
著者
奈良 満
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
『教え方大事典第3 巻』P 249 に「楽しい計 算練習―暗号クイズ―」(遠藤真理子氏)があ る。印刷し,子ども達にやらせてみたい。だ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 準備運動のシステム化・36選
  • 実践事例
  • 陸上運動
  • 〈ハードル走〉川跳びを取り入れる
書誌
楽しい体育の授業 2002年9月号
著者
小林 篤史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
川跳びの運動は、障害走の基礎技能づくりの基本である。 この川幅は、高さのない障害である。連続して一定のリズムで跳んでいく中で、障害走に必要な基礎技能が身に付いていく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 準備運動のシステム化・36選
  • 実践事例
  • 陸上運動
  • 〈走り幅跳び〉1人でもできる準備運動
書誌
楽しい体育の授業 2002年9月号
著者
千葉 正康
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ここに紹介するのは、走り幅跳びのための準備運動である。この準備運動をすれば、1人でも走り幅跳びに使う筋肉をほぐすことができる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • どの子も熱中!学級がひとつになる体育ゲーム
  • スキー学習に生かせるゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2002年6月号
著者
高橋 真
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、スキーの基礎感覚とは? スキーの運動に必要な基礎感覚がある。「エッジング感覚」「バランス感覚」「スピード感覚」である。この感覚を養うための「くぐりっこリレー」というゲームを紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学4年/もようづくりにチャレンジ!
書誌
楽しい算数の授業 2002年5月号
著者
中村 雅臣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
コンパスを使って,同じもようをかいてみよう。 @A (ここに書いてね) (ここに書いてね
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特色あるサークル・学校の研究紹介 (第9回)
  • 上越教育大学大学院
書誌
楽しい算数の授業 2002年5月号
著者
緕R 仁志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 研究室は夢工房 上越教育大学では平成12年度より新しく学習臨床コースが発足した。そのため従来の数学コースとあわせて2つのコースで数学教育に関する研究が可能になった。コースの雰囲気が他の大学院と若…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて
  • ひどい授業だな,と言われて納得!
書誌
向山型算数教え方教室 2002年3月号
著者
竹川 浩治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 5 分3 秒の模擬授業 2000 年7 月20 日。終業式の次の日に高速バ スで熊本に向かった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新しい進路支援の教育をつくる
  • 児童・生徒の視点から小中連携のあり方を模索して―「中学校体験入学」の取り組み
書誌
解放教育 2002年2月号
著者
大阪市立啓発小学校・大阪市立中島中学校
ジャンル
人権教育
本文抜粋
子ども主体の連携が必要だ!  小中連携といえば、具体として、@小・中で児童・生徒の教育を九年のスパンでとらえての教育実践、A六年生にとっての中学校へスムーズな移行のための連携、B地域の教育施設としての…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 授業スタイルの変更を求める発展的学習
  • 求められる授業スタイルの変更
  • 「チャレンジタイム」と「ハウツータイム」で基礎・基本の充実を
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
著者
東海林 弘哉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 はじめに 私の勤務する陸別町立陸別中学校では、「主体的に学ぶ生徒を育てる特色ある教育活動のあり方についての研究」が三年次目のまとめの時期に入っている。この研究を進めるにあたって注目したことが、@「…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 生活にもっと算数を活用しよう
  • 実践例
  • 他教科・領域に生かす
  • 必要は学習意欲の源泉
書誌
楽しい算数の授業 2002年1月号
著者
滝澤 福一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 私達は児童に問題解決能力や主体的に学ぶ 力を育てたいと願って日々授業に取り組んで いるが,実態としてはなかなか児童の身につ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「言語の基礎・基本・統合発信力」を鍛える
  • 「読む」学習における「基礎・基本・統合発信力」の授業開発
  • 「読む」領域における基礎・基本をおさえた「統合発信力」の実体解明−コメント
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年11月号
著者
瀬川 榮志
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 低学年の授業開発 松井純子先生 「『生き生きと表現する子』をめざし、音読を教育活動の中心にすえ、一年生を担任した…」と述べているように、このことが本実践を貫いている願いである。これは、低学年の国語…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「選択数学」とその題材
  • 選択数学を成功させるために
  • 個への対応と題材
書誌
数学教育 2001年9月号
著者
堀尾 光宣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本実践については,高松市の数学科教員が部会の研究として平成10年度後半から,平成11年度前半にかけて行ってきたものである。この実践の成果は各校の選択数学の時間に活用できる「らくらく」,「…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 歴史授業のためのわくわくクイズ240
  • 近現代
  • Q188 「五箇条の御誓文」は誰が誰に誓ったものなの?
書誌
社会科教育 別冊 2001年4月号
著者
西尾 一・平 光雄
ジャンル
社会
本文抜粋
1868年3月14日,「広ク会議ヲ興シ,万機公論ニ決スヘシ」で始まる5か条からなる誓文が出されました。いわゆる「五箇条の御誓文」です。この内容は,“新しい政治の大方針”ともいえるものでした。さて,この…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • 21世紀型の表現活動=プレゼン能力をどう育成するか
  • プレゼンは、「調べるスキル」「パソコン操作のスキル」だけではなく、「発表のスキル」も大切だ
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
社会
本文抜粋
六年生、社会科の三学期の単元「世界の中の日本」で、次のことをした。 世界の国々を班ごとにくわしく調べて、「プレゼン大会」をしよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 異年齢集団活動の効果的展開の工夫
  • 児童会・生徒会活動での異年齢集団活動効果的展開の実際
  • 生徒会/ニューリーダー育成の舞台
書誌
特別活動研究 2001年2月号
著者
船越 康也・山川 雅弘
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇はじめに  “感動は人を成長させる”という言葉があるが、同じように、豊かな経験が人間的な幅を広げると言えるとすれば、体験的な活動の達成により、大きな感動や成就感が、次への意欲につながり、生徒を成長…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 21世紀の算数教育・時代を担う研究者のアプローチ (第17回)
  • 情報化社会に対応した数学教育の研究
書誌
楽しい算数の授業 2001年2月号
著者
守屋 誠司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 現 在の学校数学の内容は,1901 年にイギリ スでペリー(J. Perry )が数学教育改造を訴え…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集 夏季集会で何が討議されたか
  • 全国歴史教育研究協議会
書誌
社会科教育 2000年11月号
著者
松井 泰寿
ジャンル
社会
本文抜粋
全歴研茨城大会は「新しい世紀の歴史教育を求めて―新学習指導要領をふまえて多様化する生徒にどのように対応するか―」を大会テーマに、八月二日〜四日、ひたちなか市で開催されました(参加者三六〇名)。大会初日…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第8回)
  • 授業の「決まりごと」「禁じ手」にどう向き合うか
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
令和の道徳授業を進める上で「原点」=基盤となる見方や考え方について,いくつか整理してきた。それらを踏まえて,今,改めて確認したいこと,それは,道徳授業に広く見られてきた「決まりごと」や,その表裏にある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「しかけ」で子供を動かすペア・グループ学習
  • 小学校 この「しかけ」が効く!領域別ペア・グループ学習
  • 低学年/【話すこと・聞くこと】話をつなぎながらよりよく話し合う力を育てる
書誌
国語教育 2020年6月号
著者
加納 奈々
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ペア・グループ学習での「しかけ」 児童が自分の考えをもった上で話したり相手の話をしっかり聞いたりして,話をつなぎながらよりよく話し合うことを目指し,以下のしかけを取り入れた…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 花形・定番種目の指導ワザ
  • 組体操の迫力に負けない! 団体演技の新定番紹介
  • ストーリー仕立ての集団演技を創ろう〜孫悟空の大冒険〜
書誌
楽しい体育の授業 2019年9月号
著者
吉澤 潤
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 運動会演技あるある ・ ポンポンなど持たせる「モノ」ありき ・ 今年のヒット曲を使う ・ 主になる先生が孤軍奮闘で一斉指導…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ