検索結果
キーワード:
・スW・スO・ス\・ス[・スw・スK
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 続・向山洋一を追って (第98回)
  • 〔第75巻〕『保護者が信頼する“教室の統率力”』(3)
  • 向山先生の「統率力」の原点は中学生時代にあり@
書誌
教室ツーウェイ 2012年11月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
教育技術法則化運動を立ち上げ、TOSSを率いる向山先生の抜群の統率力。 それは、技術でもなく技能でもなく、天分とも言える向山先生のカリスマ性です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 (第44回)
  • 「確認と詰め」ができない子を救い,平均点90点超えを可能にした
書誌
向山型算数教え方教室 2012年11月号
著者
久保 宏行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.サークルがあったからこそ 新卒1年目。初めてもらった夏のボーナス全てを使ってスマートボードを買った。教師になって1年目で右も左もわからない私でも,授業が激変するのがわかった。プロジェクターで教科書…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 【特別寄稿】3・11を契機に防災訓練を見つめ直す
書誌
授業力&学級統率力 2012年9月号
著者
林 春男・木村 玲欧
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 東日本大震災での悲劇 「児童一〇八名中七四名、教職員一一名中一〇名が死亡または行方不明」となった宮城県石巻市大川小学校の悲劇は、学校防災訓練のあり方に大きな見直しを迫っています…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第17回)
  • キーワード「学習過程・指導過程」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年8月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
100年以上前から指導案の重要性は強調されていた  本時案展開の左端には,学習過程・指導過程などが明記されています…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み“生活表&学習計画づくり”レシピ47
  • 夏休み=生活表・学習計画づくりのヒント
  • 5・6年/三つのエピソードを語って聞かせる
書誌
授業力&学級統率力 2012年7月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 生活リズムを意識するために 夏休みはどうしても、生活リズムが乱れがちになる。子どもたちが生活リズムを意識して、乱れないようにすることができればよい。そのために大事なことは、二つある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学女教師・腕力なき指導を目指して
  • 授業で格闘し、統率する
書誌
女教師ツーウェイ 2011年10月号
著者
田代 博子
本文抜粋
一 一〇年ぶりの教材研究 転勤した年、一〇年ぶりに中二の授業を受け持つことになった。 中二の数学と言えば、一次関数、図形の証明など生徒が抵抗を感じる単元のオンパレードである。最後に教えたのは育休前の若…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「発達障がい児本人の訴え〜龍馬くんの6年間〜」から学ぶ
  • 特集2 発達障がい児の訴え 教師のNG指導をこう変える
  • 〔体育の時間の指導〕インクルーシブ教育が体育こそ必要
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
特別支援教育/保健・体育
本文抜粋
1 ボールゲーム NG指導の例 『ゴール型ゲームのルールを説明します。班で1人ゴールマンを決めて,もう1人,相手のゴールをじゃまする人を決めます。他の人は攻めたり守ったりします。ボールを持ったら3歩ま…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
  • 子どものつまずきを未然に防ぐ支援学級の体育
書誌
楽しい体育の授業 2011年1月号
著者
佐藤 紀子
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
去年まで体育に参加できなかったA君が安定するためには『待たせない』『活躍できる』『エラーレス』であることが求められる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 自閉症の子どもの算数指導 (第11回)
  • 金銭の指導2
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年1月号
著者
河島 淳子・高橋 知惠子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 金種と個数のマトリックス表の活用 3桁の支払いは前号で述べましたが,子どもによっては,理論的に整然としたマトリックスになった表が理解しやすく,実用的なので,この表について紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「身近なモノ」ちょっとした工夫の教材教具 (第9回)
  • とびなわを使って簡単!折り返し持久走ができる
書誌
楽しい体育の授業 2010年12月号
著者
木村 正章
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 タイムを測る持久走大会 「がんばれ!」「あとちょっと」拍手とともに、最後のランナーがゴールする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 陸上運動(高学年)
  • 自分のリズムで走る50メートルハードル走
書誌
楽しい体育の授業 2010年9月号
著者
上川 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 50メートル走とのタイム差を縮める ハードル走の指導では、50メートルハードル走が教材として、使いやすい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科 新教材のチャームポイント (第5回)
  • 中学校/〈歴史編〉受け継がれてきた伝統や文化への関心を高める地域教材開発のヒント
書誌
社会科教育 2010年8月号
著者
児玉 典久
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「受け継がれてきた伝統や文化への関心を高める」新視点での地域教材の開発 「身近な地域の歴史を調べる活動」は現行の学習指導要領では、「@地域への関心を高め、A地域の具体的な事柄とのかかわりの中で我が…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 憲法学習のモチベーションをUPする手立て
  • 権利と義務をいかに子どもに捉えさせるか
書誌
社会科教育 2010年5月号
著者
秋田 真
ジャンル
社会
本文抜粋
一 関係を命題として捉える 私たちは日常、権利と義務の関係について、命題を用いて会話をしている。例えば、「遊びに行くなら、宿題をやってからにしなさい」「運転するならルールを守って」といったようにである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援学校高等部における特色ある職業教育 (第6回)
  • 一般就労率100%を目指す高等特別支援学校の取組
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年3月号
著者
菅原 博
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
埼玉県初の高等特別支援学校 本校は平成19年4月に開校した「一般就労率100%を目指す」高等部単独の特別支援学校である。職業科を設置し,1学年80名定員で比較的軽度の知的障害のある生徒を対象としている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こんなことご存知? 学校のトレンディ (第11回)
  • 地域全体からの和文化教育の発信
書誌
学校マネジメント 2010年2月号
著者
中村 哲
ジャンル
学校経営
本文抜粋
「見つめようふるさと、広げよう和のこころ」の大会テーマで和文化教育第5回全国大会が、平成21年10月30日と31日の両日、静岡県島田市にて開催された。平成20年10月に広島県東広島市にて開かれた和文化…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教育機器の効果的な活用
  • 紙を使ったパソコン活用のスゝメ
書誌
自閉症教育の実践研究 2010年2月号
著者
小川 修史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「パソコンを家庭・教育現場で使う」と言うと,「準備が大変……」,「高価な機械だから壊されないか心配……」といったように,不安なことや大変なことも数多くあるのではないでしょうか? 確かに,パソコンを子ど…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
  • 【今月のキーワード】心地よいリズムとテンポ
  • 5年/テンポがよい授業を目指すために必要なこと
書誌
向山型算数教え方教室 2009年9月号
著者
宮崎 道久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「テンポがよい」授業とは,「ぺースが速い」授業のことではない。 ゆとりがあり,スッと流れるような授業のことである…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSS教材 ユースウェア講座
  • 【百玉そろばん】低学年の授業開始には最適 児童が一気に授業に集中する
書誌
教室ツーウェイ 2009年6月号
著者
近江 利江
本文抜粋
一、算数的活動を大いに助ける百玉そろばん  指導要領の第一学年の内容 【算数的活動】 (ア)具体物をまとめて数えたり等分したりし、それを整理して表す活動…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援学校高等部における特色ある職業教育 (第1回)
  • Road to the Professional!
  • ビルメンテナンスコースの取り組み
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年5月号
著者
舟生 心
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 本校は,平成11年4月に開校した高等部単独の養護学校です。障害の程度が比較的軽度の知的障害生徒を対象として,社会生活をする力,職業生活をする力,家庭生活をする力の向上をねらいに,卒業後の就労…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科教育復興論 (第10回)
  • 授業のみの理科から、学級経営を生かして一人一研究、グループ研究へ
書誌
授業研究21 2009年1月号
著者
武村 重和
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 学級経営の改善 理科教育は理科の授業だけでは成功しない。このため、人間作りの根幹になる教育の場として学級経営を核にして、保護者や社会の期待の大きい学力の向上策を打ち出す。初等教育は子どもの身体的…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ