-
THE教師力ハンドブックアクティブ・ラーニング時代の教室ルールづくり入門<子どもが主体となる理想のクラスづくり>
- 刊行:
- 2016年1月21日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中・高
- 内容がさらに充実している。2016/3/2640代・小学校管理職
-
教室熱中!1年国語の難問・良問=5題1問選択学習
- 刊行:
- 2014年1月14日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 一年生への難問、という発想がとてもよいと思いました。子供たちの反応もよかったです。2016/3/2540代・小学校管理職
-
略案で創る中学校新数学科の授業 第2巻「図形」編
- 刊行:
- 2011年3月29日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- まだ考えたことのない授業展開があり、計画するのに参考になった。2016/3/2530代・中学校教員
-
ほめ言葉手帳2016Praise Diary 2016
- 刊行:
- 2015年11月27日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- 使ってみないとわかりませんが、子どもを見る視点を常に意識させてくれそうな一冊です。2016/3/2520代・小学校教員
-
THE教師力ハンドブック音読指導入門 アクティブな活動づくりアイデア
- 刊行:
- 2016年1月14日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- これだけのアイデアの豊富さと、そのうらにある山田先生の考え方に感服しました。
できるところから取り入れていきます。2016/3/2520代・小学校教員
-
学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 6年
- 刊行:
- 2016年3月4日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 4月からに備えて購入しました。時系列で書いてあり読みやすかったです。2016/3/2530代・小学校教員
-
学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 5年
- 刊行:
- 2016年3月4日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 今度から新規採用された先生にプレゼント用にと購入しました。中身を見てみましたが、いろいろな実践のいい部分がこれでもかと掲載されており、大当たりでした。一年間を通して見通しが持てる内容あり、これからの学びにつながる部分あり、大変参考になる本です。2016/3/2430代・小学校教諭
-
「取り上げ・つなぎ・問い返す」でうまくいく!算数学び合い授業ステップアップブック
- 刊行:
- 2016年2月25日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 算数の学びあいに役立ちます。おすすめです。2016/3/2430代・小学校教員
-
小学校国語 「汎用的能力」を高める!アクティブ・ラーニングサポートワーク
- 刊行:
- 2015年11月11日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 具体的な実践がイラストも入れて書いてあるのでわかりやすい2016/3/2440代・小学校管理職
コメント一覧へ