-
THE教師力ハンドブッククラスと学校が幸せになる『学び合い』入門<会話形式でわかる『学び合い』テクニック>
- 刊行:
- 2014年10月1日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中・他
- 実践に役立つ。2015/11/1540代・小学校管理職
-
THE教師力ハンドブック子どもによる子どものためのICT活用入門<会話形式でわかる『学び合い』テクニック>
- 刊行:
- 2015年5月25日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 関心のある題材で よかった。2015/11/1540代・小学校管理職
-
社会科教育学研究法ハンドブック
- 刊行:
- 2015年9月28日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小・中・他
- 論文の書き方の本はこれまでにもありましたが、社会科教育に特化したものはなかったのではないでしょうか。
他の分野の論文の書き方は分かっても、社会科教育の手法がよく分ない者にとっては、とても参考になる良書です。2015/11/1430代・小学校教員
-
学校経営サポートBOOKS主任から校長まで学校を元気にするチームリーダーの仕事術
- 刊行:
- 2015年3月20日
- ジャンル:
- 学校経営
- 対象:
- 小・中
- 愛知県特有の校務主任について書いてあるのがよかった。2015/11/1430代・小学校教諭
-
よくわかる学校現場の教育原理 教師生活を生き抜く10講
- 刊行:
- 2015年9月11日
- ジャンル:
- 教育学一般
- 対象:
- 小・中・他
- 読み応えのある一冊。2015/11/1450代・中学校教員
-
音楽科授業サポートBOOKS楽譜がみるみる読める!小学校音楽 音符&リズムワーク
- 刊行:
- 2015年10月28日
- ジャンル:
- 音楽
- 対象:
- 小学校
- 音楽科非常勤講師をしている妻のために購入しました。2015/11/1450代・中学校教員
-
国語科重要教材の授業づくりたしかな教材研究で読み手を育てる「大造じいさんとガン」の授業
- 刊行:
- 2015年8月4日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 1つの教材についてしっかりと解説してあり、参考になる。2015/11/1420代・小学校教員
-
学級経営サポートBOOKSクラス集団にビシッと響く!「叱り方」の技術
- 刊行:
- 2015年8月21日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- わかりやすかった。2015/11/1340代・小学校教諭
-
目指せ!図工の達人 基礎・基本をおさえた絵の指導のコツ
- 刊行:
- 2014年4月4日
- ジャンル:
- 図工・美術
- 対象:
- 幼・小
- すぐに使える、指導に役立つ本です。図工指導のツボをしっかり押さえてあって本当に良書です。2015/11/1240代・教諭
コメント一覧へ