-
「発問」のデザイン 子どもの主体性を育む発想と技術
- 刊行:
- 2024年7月19日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 指導言を説明、発問、指示に分けて考えることで、実際の指導をする際に留意しながら効果のある指導の流れを考えることができると感じた。問いを分類し、問い方を教えるという視点も参考になる。2024/8/2360代・元教員
-
教室の荒れ・問題行動対応ガイド
- 刊行:
- 2024年5月31日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- とにかく具体的で、スモールステップで取り組めそうです。教員によって対応の違いがあると子どもたちは混乱します。そんな時、この本に出会えてよかったと実感しています。ぜひ共有していきたいです。2024/8/2350代・小学校管理職
-
ウェルビーイングの教室
- 刊行:
- 2024年7月26日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中・高
- ウェルビーングの概要から具体例まで書いてあり、分かりやすかったです!
また、著者の先生方の個性がでていていいです!2024/8/22先生の本棚
-
学級経営サポートBOOKS教師力が高まるちょこっと時短・働き方スキル
- 刊行:
- 2022年12月9日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- これからも応援します!2024/8/2220代・小学校教員
-
策略−ブラック授業技術 今さら聞けない基礎・基本
- 刊行:
- 2024年1月12日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 校種は違うが、参考になる部分が多い。2024/8/2220代・中学校教員
-
通常の学級でやさしい学び支援改訂 読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 東京書籍3年令和6年度版教科書対応
- 刊行:
- 2024年7月19日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 前回の教科書版から引き続き使用しています。子どもの好みに合わせて教材を選択できて助かっています。2024/8/2240代・小学校教員
-
学習カードでよくわかる 365日の全授業 小学校体育 4年令和2年度全面実施学習指導要領対応
- 刊行:
- 2021年3月12日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- ワークシートが使いやすいです。参考にしています。2024/8/2250代・小学校教員
-
人間関係形成能力を育てる学級経営365日ガイドブック 4年
- 刊行:
- 2024年2月22日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 今回が初めての購入でしたが、その時期に合う内容を確認しながら、非常に参考になります。2024/8/2250代・小学校教員
-
社会科教育 2024年3月号今すぐ使いたくなる!社会科ICT&AI活用アイデア
- 刊行:
- 2024年2月5日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小・中・高
- 毎回、授業最前線の特集から優れた実践を参考にさせていただいてます。今回の特集はICTでしたが、そもそもの科目の捉え方なども勉強させていただきました。2024/8/2220代・高校教員
「ほめる・叱る」について考えたい者にとっては必読の一冊に間違いないだろう。
コメント一覧へ