ジャンルで記事を選ぶ
2013年
-
- 2013/6/7
- 著者インタビュー
- 教師力・仕事術
今回は糸井登先生に、新刊『糸井 登―エピソードで語る教師力の極意』について伺いました。
糸井 登(いとい すすむ)
1959年生まれ。京都府の公立小学校に27年間勤務した後、2010年から私立・立命館小学校に籍を移す。教育研究会「明日の教室」代表。「NPO法... -
- 2013/6/13
- 著者インタビュー
- 算数・数学
今回は鈴木正則先生に、新刊『算数授業力アップ!つまずき指導のアイデア12か月(1〜3年編、4〜6年編)』について伺いました。
鈴木 正則(すずき まさのり)
1961年、愛知県生まれ、愛知教育大学大学院で数学教育専攻、小学校に10年間、中学校に8年間勤務し、... -
- 2013/6/19
- 著者インタビュー
- 特別支援教育
吉本 裕子(よしもと ゆうこ)
特別支援学級(知的障害学級)の担任として29年、その後管理職として11年、公立小学校に勤める。特別支援学級担任時代は東京キの個別の指導計画作成に携わった。校長時代は「特別支援教育の考えを基盤とした4つの教育改善」のテーマ... -
- 2013/6/24
- 著者インタビュー
- 国語
今回は多賀一郎先生に、新刊『小学校国語科授業アシスト これであなたもマイスター!国語発問づくり10のルール』について伺いました。
多賀 一郎(たが いちろう)
神戸大学教育学部卒。附属住吉小学校を経て、私立甲南小学校に31年間勤める。元日本私立小学... -
- 2013/6/25
- 著者インタビュー
- 算数・数学
今回は楳木敏之先生に、新刊『中学校数学科 思考力・表現力を伸ばすノート指導の工夫52』について伺いました。
楳木 敏之(うめき としゆき)
1968年、宮崎県生まれ。
熊本大学教育学部中学校教員養成課程数学科卒業後、兵庫教育大学大学院修士課程修了。熊... -
- 2013/6/25
- 著者インタビュー
- 教師力・仕事術
今回は赤坂真二先生に、新刊『赤坂真二―エピソードで語る教師力の極意』について伺いました。
赤坂 真二(あかさか しんじ)
1965年、新潟県生まれ。上越教育大学教職大学院准教授。学校心理士。「現場の教師を元気にしたい」と願い教師仲間と全国「学級づく... -
- 2013/6/26
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は石川晋先生に、新刊『音楽が苦手な先生にもできる!学級担任の合唱コンクール指導』について伺いました。
石川 晋(いしかわ しん)
北海道河東郡上士幌町立上士幌中学校教諭。
1967年生まれ(北海道旭川市出身)、1989年北海道教育大学旭川校卒業。200... -
- 2013/7/2
- 著者インタビュー
- 社会
今回は館潤二先生に、新刊『中学校社会科 重要学習事項100の指導事典』について伺いました。
館 潤二(たち じゅんじ)
大正大学人間学部教育人間学科特命教授
公立中学校に15年間、筑波大学附属中学校に22年間勤務。2009年より4年間、筑波大学附属中学校副... -
- 2013/7/4
- 著者インタビュー
- 外国語・英語
今回は横山吉樹先生に、新刊『目指せ!英語授業の達人23 英語教師のためのフォーカス・オン・フォーム入門 成功する帯活動&タスク』について伺いました。
横山 吉樹(よこやま よしき)
北海道教育大学札幌校教授(博士)
北海道小樽市出身。東京外国語大... -
- 2013/7/8
- 著者インタビュー
- 教師力・仕事術
今回は佐藤幸司先生に、新刊『佐藤幸司―エピソードで語る教師力の極意』について伺いました。
佐藤 幸司(さとう こうじ)
1962年山形市生まれ。1986年より教職。山形県小学校教師。教育研究団体「道徳のチカラ」代表。温かみを感じる素材でつくる「ほのぼの... -
- 2013/7/18
- 著者インタビュー
- 理科
今回は増田和明先生に、新刊『小学校理科 教科書通りにいかない! 困ったときに役立つピンポイント100』について伺いました。
増田 和明(ますだ かずあき)
1963年生まれ。群馬県内の小中学校で勤務する傍ら、群馬大学大学院教育学研究科で修士号を取得する。... -
- 2013/7/19
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は土作彰先生に、新刊『絶対に学級崩壊させない!ここ一番の「決めゼリフ」―<生き方>に迫る深いいクラスづくり―』について伺いました。
土作 彰(つちさく あきら)
1965年大阪府八尾市生まれ。1990年より奈良県の小学校教員となる。初任者の時に学級が... -
- 2013/7/19
- 著者インタビュー
- 外国語・英語
今回は西垣知佳子先生に、新刊『授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ23 生活語彙が楽しく身につく! 小・中学生の英語カルタ&アクティビティ30』について伺いました。
西垣 知佳子(にしがき ちかこ)
千葉大学教授。専門は英語教育学。大学では、小... -
- 2013/7/19
- 著者インタビュー
- 国語
今回は樺山敏郎先生に、新刊『実践ナビ!言語活動のススメ モデル30』について伺いました。
樺山 敏郎(かばやま としろう)
文部科学省・国立教育政策研究所学力調査官兼教育課程調査官。主な著書に、『国語授業の新常識「読むこと」 低学年編 <授業モデ... -
- 2013/7/23
- 著者インタビュー
- 国語
今回は冨山哲也先生に、新刊『<単元構想表>が活きる! 中学校国語科 授業&評価GUIDE BOOK』について伺いました。
冨山 哲也(とみやま てつや)
文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官
国立教育政策研究所 教育課程調査官・学力調査官
1961... -
- 2013/7/24
- 著者インタビュー
- 算数・数学
今回は志水 廣先生に、新刊『算数授業力アップ!発問のアイデア12か月』(1〜3年編、4〜6年編)について伺いました。
志水 廣(しみず ひろし)
1952年、神戸市生まれ、大阪教育大学卒業。
神戸市の公立小学校に勤務後、兵庫教育大学大学院修了(数学教育専攻... -
- 2013/7/31
- 著者インタビュー
- 外国語・英語
今回は大塚謙二先生に、新刊『目指せ!英語授業の達人24 英語教師力をアップする100の習慣』について伺いました。
大塚 謙二(おおつか けんじ)
北海道伊達市出身。麗澤大学外国語学部イギリス語学科卒業。松前町立小島中学校、白老町立白老中学校、伊達市立... -
- 2013/8/2
- 著者インタビュー
- 算数・数学
今回は伊藤邦人先生に、新刊『マニュアル授業から脱却する!算数のクリエイティブ授業』について伺いました。
伊藤 邦人(いとう くにと)
1980年生まれ。学習塾勤務を経て、現在立命館小学校教諭。
「クリエイティブ」を教育の柱とし、子どもを最大限伸ばす... -
- 2013/8/6
- 著者インタビュー
- 算数・数学
今回は志水廣先生に、新刊『言語力を育てる!算数教科書の定義・定理(性質)事典 教えることと考えさせることを区別する』について伺いました。
志水 廣(しみず ひろし)
1952年,神戸市生まれ,大阪教育大学卒業。
神戸市の公立小学校に勤務後、兵庫教育大... -
- 2013/8/7
- 著者インタビュー
- 授業全般
今回は多賀一郎先生に、新刊『はじめての学級担任4 1から学べる!成功する授業づくり』について伺いました。
多賀 一郎(たが いちろう)
神戸大学教育学部卒。附属住吉小学校を経て、私立甲南小学校に31年間勤める。現在、私立追手門学院小学校講師。専門は...
アクセスの多い記事
- 「批判的読み(クリティカル・リーディング)」の視点からの授業改善をしよう! 2018/1/12 著者インタビュー 国語
- フレームリーディングの3つのステップで、国語科における「深い学び」を実現する! 2017/2/21 著者インタビュー 国語
- 小学校国語科の3観点の学習評価を徹底解説! 2021/11/12 著者インタビュー
- 大きなやりがいにつながる校長職の“差がつく”仕事の心得 2023/2/21 著者インタビュー 学校経営
- 「モラルスキル」で道徳教育に新風を! 2008/4/11 著者インタビュー 道徳
新しいコメント
- 「最高の授業のつくり方」を知らないまま、教師を続けますか? コメント(3) 2022/2/25 8:35 著者インタビュー
- 「音楽科が育む力や態度は何か」を明確化しています コメント(1) 2022/2/18 9:56 著者インタビュー
- 変化の大きなときだからこそ、教務主任の仕事はやりがいにあふれている! コメント(1) 2021/12/21 6:22 著者インタビュー
- 新学習指導要領を読み解き、学習評価につなぐ コメント(3) 2021/9/13 15:58 著者インタビュー
- 「8つのやまかんメソッド」で安・近・短(安全・心理的な距離を近く・短期間)な学級づくりを! コメント(3) 2020/3/27 9:46 著者インタビュー
一覧を見る
過去の記事