ジャンルで記事を選ぶ
2019年
-
- 2019/1/18
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は中村健一先生に新刊『策略―ブラック運動会・卒業式 追い込み鍛える!行事指導』について伺いました。
中村 健一(なかむら けんいち)
1970年,父・奉文,母・なつ枝の長男として生まれる。
名前の由来は,健康第一。名前負けして胃腸が弱い。
酒税に... -
- 2019/1/25
- 著者インタビュー
- 外国語・英語
今回は川村一代先生に、新刊『1日10分 語彙・表現がしっかり定着! 小学校外国語アクティビティ50』について伺いました。
川村 一代(かわむら かずよ)
皇學館大学准教授。第15回全国小学校英語教育実践研究大会三重大会(2月1日・2日開催)事務局長。
―... -
- 2019/2/6
- 著者インタビュー
- 図工・美術
今回は北川智久先生に新刊『手軽でカンタン!子どもが夢中になる! 筑波の図画工作 言葉かけ&題材ネタ51』について伺いました。
北川 智久( きたがわ ともひさ)
千葉県出身 千葉大学卒業
平成19年 筑波大学附属小学校赴任
工作やICT活用に特に興味が... -
- 2019/2/14
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は浅野英樹先生に、新刊『「小1担任」パーフェクトガイド』について伺いました。
浅野 英樹(あさの ひでき)
香川県出身。千葉県公立小学校教員。米国在外教育施設での勤務や千葉大学教育学部委託研究生(国語教育学)としての勤務を経験。「子どもたち... -
- 2019/2/15
- 著者インタビュー
- 外国語・英語
今回は橋本和幸先生に、新刊『主体的・対話的で深い学びを実現する! 小学校外国語『学び合い』活動ブック 通知表文例つき』について伺いました。
橋本 和幸(はしもと かずゆき)
1980年、和歌山県生まれ。大阪府の公立小学校で6年勤務した後、和歌山の公... -
- 2019/2/15
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は赤坂真二先生に、新刊『アドラー心理学で変わる学級経営 勇気づけのクラスづくり』について伺いました。
赤坂 真二(あかさか しんじ)
1965年新潟県生まれ。上越教育大学教職大学院教授。学校心理士。19年間の小学校勤務では、アドラー心理学的アプロ... -
- 2019/2/20
- 著者インタビュー
- 道徳
今回は加藤宣行先生に、新刊『加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える話し合い&道徳ノートの鉄則45』について伺いました。
加藤 宣行(かとう のぶゆき)
筑波大学附属小学校教諭、筑波大学・淑徳大学講師。
スタントマン、スポーツインストラクター... -
- 2019/2/21
- 著者インタビュー
- 社会
今回は紺野 悟先生に、3・4年編、5年編、6年編の3分冊で発刊された新刊『全単元・全時間の流れが一目でわかる! 社会科 365日の板書型指導案』シリーズについて伺いました。
紺野 悟(こんの さとる)
埼玉県公立小学校教諭。若手教員サークル轍の会... -
―学級づくりから全教科まで―
- 2019/2/22
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は多賀一郎先生に新刊『ロケットスタートシリーズ 小学1〜6年の学級づくり&授業づくり 12か月の仕事術』について伺いました。
多賀 一郎(たが いちろう)
神戸大学附属住吉小学校を経て私立小学校に長年勤務。現在、追手門学院小学校講師。専門は国... -
- 2019/2/22
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は土作 彰先生に、新刊『保護者・子どもの心に響かせる!声に出して読みたい学級通信の「道徳のお話」』について伺いました。
土作 彰(つちさく あきら)
1965年大阪府八尾市生まれ。
1990年より奈良県の小学校教員となる。初任者のときに学級が上手くい... -
- 2019/2/27
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は渡辺弥生先生に、新刊『小学生のためのソーシャルスキル・トレーニング』について伺いました。
渡辺 弥生(わたなべ やよい)
法政大学文学部心理学科教授。法政大学大学院ライフスキル教育研究所所長。教育学博士。
専攻分野:発達心理学、発達臨床心理... -
- 2019/2/28
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は辻川和彦先生に、新刊『掃除指導 完ペキマニュアル』『給食指導 完ペキマニュアル』について伺いました。
辻川 和彦(つじかわ かずひこ)
1968年長崎県生まれ。島根大学教育学部卒業。1995年から教職に就く。現在,長崎県内の小学校に勤務。「佐世保教... -
- 2019/3/15
- 著者インタビュー
- 道徳
今回は服部 敬一先生に、新刊『中学校道徳サポートBOOKS中学校「特別の教科 道徳」の授業と評価 実践ガイド』について伺いました。
服部 敬一(はっとり けいいち)
大阪成蹊大学教授
―中学校でも「特別の教科 道徳」が始まります。小学校ではすでに... -
- 2019/3/15
- 著者インタビュー
- 社会
今回は澤井陽介先生に、新刊『小学校社会 指導スキル大全』について伺いました。
澤井 陽介(さわい ようすけ)
昭和35年東京生まれ。国士舘大学 体育学部こどもスポーツ教育学科 教授。昭和59年から東京都の大田区、新宿区、世田谷区で小学校教諭、平成12... -
- 2019/3/15
- 著者インタビュー
- 保健・体育
今回は木下光正先生に新刊『小学校体育 指導スキル大全』について伺いました。
木下 光正(きのした みつまさ)
1955年 東京に生まれる
1977年 立教大学社会学部卒業
埼玉県志木市立志木第二小学校,志木市立宗岡第二小学校,志木市立志木第四小学校を経て... -
- 2019/3/15
- 著者インタビュー
- 特別支援教育
今回は中尾繁樹先生に新刊『小学校特別支援 指導スキル大全』について伺いました。
中尾 繁樹( なかお しげき)
関西国際大学教育学部教育福祉学科教授・同大学大学院人間学行動科臨床教育学専攻教授
同志社女子大学非常勤講師
神戸総合医療専門学校非常勤講... -
- 2019/3/29
- 著者インタビュー
- 道徳
今回は柴原弘志先生に、新刊『板書&指導案でよくわかる! 中学校1〜3年の道徳授業』について伺いました。
柴原 弘志(しばはら ひろし)
昭和30年、福岡県生まれ。京都大学教育学部卒業。
京都市立中学校教員を経て、京都市教育委員会学校指導課指導主事(... -
- 2019/3/29
- 著者インタビュー
- 国語
今回は中村和弘先生に、新刊『小学校国語 指導スキル大全』について伺いました。
中村 和弘(なかむら かずひろ)
川崎市内の公立小学校教諭、東京学芸大学附属世田谷小学校教諭を経て、現在東京学芸大学准教授。
―本書は「スキル大全」とのことですが、ま... -
- 2019/4/5
- 著者インタビュー
- 保健・体育
今回は夏苅崇嗣先生に、新刊『体育科授業サポートBOOKS この1冊でまるごとわかる!小学1年生の体育授業』について伺いました。
夏苅 崇嗣(なつかり たかし)
1973年生まれ。明星大学教育学部卒。
学校法人明星学苑 明星小学校教諭。
東初協学級経営部会運... -
- 2019/4/6
- 著者インタビュー
- 外国語・英語
今回は加藤拓由先生に、新刊『小学校英語サポートBOOKS ペア・グループで盛り上がる!英語が大好きになる!小学校英語ゲーム&アクティビティ80』について伺いました。
加藤 拓由(かとう ひろゆき)
1965年生まれ。愛知県出身。東京外国語大学中国語学科卒。東...
アクセスの多い記事
- 「批判的読み(クリティカル・リーディング)」の視点からの授業改善をしよう! 2018/1/12 著者インタビュー 国語
- 歌の力はすごい!J-POPで感動の道徳を創る 2014/3/28 著者インタビュー 道徳
- 小学校国語科の3観点の学習評価を徹底解説! 2021/11/12 著者インタビュー
- フレームリーディングの3つのステップで、国語科における「深い学び」を実現する! 2017/2/21 著者インタビュー 国語
- 学級崩壊を防ぐ、ヒドゥンカリキュラムへの意識的なアプローチを始めよう! 2014/1/27 著者インタビュー 教師力・仕事術
新しいコメント
- 「最高の授業のつくり方」を知らないまま、教師を続けますか? コメント(3) 2022/2/25 8:35 著者インタビュー
- 「音楽科が育む力や態度は何か」を明確化しています コメント(1) 2022/2/18 9:56 著者インタビュー
- 変化の大きなときだからこそ、教務主任の仕事はやりがいにあふれている! コメント(1) 2021/12/21 6:22 著者インタビュー
- 新学習指導要領を読み解き、学習評価につなぐ コメント(3) 2021/9/13 15:58 著者インタビュー
- 「8つのやまかんメソッド」で安・近・短(安全・心理的な距離を近く・短期間)な学級づくりを! コメント(3) 2020/3/27 9:46 著者インタビュー
一覧を見る
過去の記事