ジャンルで記事を選ぶ
2023年
-
- 2023/1/6
- 著者インタビュー
- 特別支援教育
今回は是枝喜代治先生に、新刊『国語、算数・数学 発達段階に合わせて学べる学習課題100』について伺いました。
是枝 喜代治(これえだ きよじ)
東洋大学ライフデザイン学部生活支援学科教授
―本書では国語、算数・数学の学習課題を100紹介くださいました!... -
- 2023/1/6
- 著者インタビュー
- 社会
今回は宗實直樹先生に、新刊『社会科「個別最適な学び」授業デザイン 理論編』、『社会科「個別最適な学び」授業デザイン 実践編』について伺いました。
宗實 直樹(むねざね なおき)
関西学院初等部教諭。社会科授業UD研究会所属。授業研究会「山の麓の会... -
- 2023/1/20
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は中村健一先生に、新刊『策略−ブラック仕事術 誰にも言えない手抜きな働き方』について伺いました。
中村 健一(なかむら けんいち)
1970年、父・奉文、母・なつ枝の長男として生まれる。
名前の由来は、健康第一。名前負けして胃腸が弱い。
酒税にお... -
- 2023/2/3
- 著者インタビュー
- 授業全般
今回は堀 裕嗣先生に、新刊『個別最適な学びを実現するAL授業10の原理・100の原則』について伺いました。
堀 裕嗣(ほり ひろつぐ)
1966年、北海道湧別町生まれ。北海道教育大学札幌校・岩見沢校修士課程国語教育専修修了。1991年札幌市中学校教員と... -
- 2023/2/3
- 著者インタビュー
- 教師力・仕事術
今回は新刊『教職の愉しみ方 授業の愉しみ方』について、著者でいらっしゃる宇野弘恵先生、堀 裕嗣先生に伺いました。
宇野 弘恵(うの ひろえ)
1969年、北海道生まれ。北海道公立小学校教諭。2000年頃より、民間教育サークル等の学習会に参加。登壇を重ね... -
- 2023/2/20
- 著者インタビュー
- 保健・体育
今回は夏苅崇嗣先生に、新刊『体育科授業サポートBOOKS 必ずうまくいく!1年生担任のための体育活動アイデア』について伺いました。
夏苅 崇嗣(なつかり たかし)
1973年生まれ。明星大学教育学部卒。学校法人明星学苑 明星小学校教諭。学級経営と体育について... -
- 2023/2/21
- 著者インタビュー
- 学校経営
今回は中嶋郁雄先生に、新刊『校長1年目に知っておきたい できる校長が定めている60のルール』について伺いました。
中嶋 郁雄(なかしま いくお)
1965年鳥取県生まれ。1989年奈良教育大学卒業後、小学校の教壇に立つ。「子どもを伸ばすためには、叱りが欠... -
- 2023/2/22
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は川端裕介先生に、新刊『学級リーダーの育て方』について伺いました。
川端 裕介(かわばた ゆうすけ)
現在、北海道函館市立亀田中学校に勤務。
1981年札幌市生まれ。北海道教育大学札幌校大学院教育学研究科修了(教育学修士)。函館市中学校社会科教育... -
- 2023/2/24
- 著者インタビュー
今回は鈴木直樹先生に、新刊『動画&写真でよくわかる 生徒主体の学習の場をデザインする365日の全授業 中学校保健体育(1年〜3年)』について伺いました。
鈴木 直樹(すずき なおき)
東京学芸大学大学院修了。博士(教育学)。公立小学校に9年間勤務後、2... -
- 2023/2/25
- 著者インタビュー
- 社会
今回は梅津正美先生に、新刊『板書&展開例でよくわかる 主体的・対話的で深い学びでつくる365日の全授業 中学校社会』シリーズ(地理・歴史・公民)について伺いました。
梅津 正美(うめず まさみ)
鳴門教育大学理事・副学長。博士(教育学)[広島大... -
- 2023/2/27
- 著者インタビュー
- 外国語・英語
今回は瀧沢広人先生に、新刊『板書&展開例でよくわかる 英文法アクティビティでつくる365日の全授業 中学校外国語(1年〜3年)』について伺いました。
瀧沢 広人(たきざわ ひろと)
1966年東京都東大和市に生まれる。埼玉大学教育学部小学校教員養成課程卒業... -
- 2023/3/3
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は多賀一郎先生に、新刊『ロケットスタートシリーズ 学級づくり&授業づくりスキル 学級通信』を含む、ロケットスキルシリーズについて伺いました。
多賀 一郎(たが いちろう)
神戸大学附属住吉小学校を経て、私立小学校に長年勤務。現在、教育アドバ... -
- 2023/3/3
- 著者インタビュー
- 理科
今回は後藤顕一先生に、新刊『板書&展開例でよくわかる 指導と評価が見える 365日の全授業 中学校理科(1年〜3年)』について伺いました。
後藤 顕一(ごとう けんいち)
東洋大学食環境科学部教授,教職センター長。
埼玉県教諭,埼玉県教育局指導主... -
- 2023/3/16
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は赤坂真二先生に、新刊『指導力のある学級担任がやっているたったひとつのこと』について伺いました。
赤坂 真二(あかさか しんじ)
1965年新潟県生まれ。上越教育大学教職大学院教授。学校心理士。19年間の小学校勤務では、アドラー心理学的アプローチ... -
- 2023/3/24
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は新刊『個別最適な学び×協働的な学びを実現する学級経営365日のユニバーサルデザイン』について、著者でいらっしゃる上條大志先生、赤坂真二先生に伺いました。
上條 大志(かみじょう まさし)
神奈川県小田原市立足柄小学校総括教諭。教育相談(特... -
- 2023/5/24
- 著者インタビュー
- 道徳
今回は石丸憲一先生に、新刊『道徳科授業サポートBOOKS 「ザワつく」道徳授業のすすめ』について伺いました。
石丸 憲一(いしまる けんいち)
創価大学大学院教職研究科教授。兵庫教育大学大学院修了。
―道徳が教科となって以来、「考え、議論する」道徳授業...
アクセスの多い記事
- 「批判的読み(クリティカル・リーディング)」の視点からの授業改善をしよう! 2018/1/12 著者インタビュー 国語
- 小学校国語科の3観点の学習評価を徹底解説! 2021/11/12 著者インタビュー
- 歌の力はすごい!J-POPで感動の道徳を創る 2014/3/28 著者インタビュー 道徳
- フレームリーディングの3つのステップで、国語科における「深い学び」を実現する! 2017/2/21 著者インタビュー 国語
- 変化の大きなときだからこそ、教務主任の仕事はやりがいにあふれている! 2021/12/20 著者インタビュー 学校経営
新しいコメント
- 「最高の授業のつくり方」を知らないまま、教師を続けますか? コメント(3) 2022/2/25 8:35 著者インタビュー
- 「音楽科が育む力や態度は何か」を明確化しています コメント(1) 2022/2/18 9:56 著者インタビュー
- 変化の大きなときだからこそ、教務主任の仕事はやりがいにあふれている! コメント(1) 2021/12/21 6:22 著者インタビュー
- 新学習指導要領を読み解き、学習評価につなぐ コメント(3) 2021/9/13 15:58 著者インタビュー
- 「8つのやまかんメソッド」で安・近・短(安全・心理的な距離を近く・短期間)な学級づくりを! コメント(3) 2020/3/27 9:46 著者インタビュー
一覧を見る
過去の記事