関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 教員の適格性が問われる業績評価
「指導力不足教員」の具体例―こんな教員は困る
批判を受け入れず事実に背を向ける教員
書誌
現代教育科学 2003年4月号
著者
水野 正司
ジャンル
教育学一般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教員の適格性が問われる業績評価
授業力アップのための教師修業とは
向山洋一著『教師修業十年〜プロ教師への道』に学ぶ
書誌
現代教育科学 2003年4月号
著者
西村 一夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 はじめに 「プロの教師」という言葉を聞いたのは、次の著作である。 向山洋一著『教師修業十年〜プロ教師への道…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教員の適格性が問われる業績評価
授業力アップのための教師修業とは
「井の中の蛙」になるべからず
書誌
現代教育科学 2003年4月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
教師修業をする。 そのキーワードは五つである。 1.サークル 2.追試 3.書く 4.身銭 5.情報…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「靖国問題」から戦争を考える
「靖国問題」から戦争をどう教えるか
「戦争は犯罪か」「日本がおこなった戦争は犯罪だったのか」という2点について事実を示すことのできる日本人を育てる
書誌
現代教育科学 2011年12月号
著者
水野 正司
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
《1》 戦争は犯罪か。 戦争はよくないことである。できれば避けたいことである。そのような考えならば誰もが持っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい評価で子どもが変わるか
「思考・判断・表現」の評価で子どもが変わるか
「各学校」が取り組めば子どもは変わる
書誌
現代教育科学 2010年12月号
著者
水野 正司
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
《1》 学習指導要領の移行は次のように進んでいる。 幼稚園:H二一年度から実施済み 小学校:H二三年度全面実施…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「習得・活用・探究」学習への転換
「思考力・判断力・表現力」の重視は何を示すか
法は「習得」を重視し、時代は「活用」を待っている
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
水野 正司
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
《1》 思考力・判断力・表現力が重視されているというのは本当だろうか。 学習指導要領を比べてみればわかる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教師力の低下」どこに問題があるか
集団指導の力は確かか
集団指導の力は「学級会」ではっきりと求められる
書誌
現代教育科学 2010年4月号
著者
水野 正司
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
新学力観で育った子どもたちが二〇代になっている。現場の若い教師の中にも「生活科、ありました!」と答える教師が登場した。このときの学習指導要領改訂は平成元年である。「生活科」「個性重視」「新学力観」など…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 免許更新制の「講習内容」を再び問う
更新講習の「子どもの変化についての理解」これだけは取り上げたい
子どもの「荒れ」に関する知識・発達障害に関する知識技能
書誌
現代教育科学 2009年6月号
著者
水野 正司
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
誰が講師をするのか。 文部科学省のホームページでは、次のように書かれてある。 @ 大学の教授・准教授・講師など…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 移行期の現場研究に問題はないか
移行期の現場先行研究―教師からの問題提起
学校評価の評価観点から学校の役割を見直す
書誌
現代教育科学 2009年5月号
著者
水野 正司
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
学校は次の三つを実施しなければならない(学校教育法施行規則による)。 @ 自己評価と結果の公開 A 関係者評価…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 何が「教育新時代」か―「白書」の検討
「教員免許更新制」で優秀な教員が育つか
知っているのと知らないのとでは教師の行為が全く違ってしまう。期待は大いにもてる
書誌
現代教育科学 2009年3月号
著者
水野 正司
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
山極隆氏(玉川大学学術研究所特任教授)は述べている。 大学生時代に習わなかったようなことが、いま先生に求められているわけですね。(政府インターネットテレビ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 改訂の核「言葉の力」を検証する
提言・「確かな学力」を支える「言葉の力」とは
「教えない授業」「説明しない授業」ができる技量を身につける
書誌
現代教育科学 2008年11月号
著者
水野 正司
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
教師の手には磁石がある。机上には一円玉。この一円玉が磁石につくかどうかという実験である。子どもたちはそれぞれに予想を立てる。自分の経験をもとに意見を出し合う。ここまではよくある光景だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの「規範意識」がなぜ崩れたか
「規範意識」を育てる教師の指導力
連帯することを出発点に、優しく、楽しく、頑固にあり続けること
書誌
現代教育科学 2007年5月号
著者
水野 正司
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
《1》 倉敷市立短期大学の平山諭氏は言う。 脳がそうさせているのです。 規範意識が崩れたというならば、それは脳が崩れた(育っていない)ということである。遺伝、生育歴、食歴、生活環境。規範意識が崩れた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 免許更新制で教員の質は向上するか
免許更新制導入を現場教師として考える
この三点が満たされるなら向上する
書誌
現代教育科学 2007年1月号
著者
水野 正司
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
〈1〉 質の向上には次の二点が不可欠である。 1 変わろうとする意志 2 努力の継続 「変わろうとする意志」には、「変わろうと思ったきっかけ」があるはずだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教師力」再生への戦略を糺す
「学級経営力」アップのための修業
「これでいい」と思ったら成長はない
書誌
現代教育科学 2005年12月号
著者
水野 正司
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
〈1〉 今年の四月に三年のブランクを経て学級担任となった。教職二十年の知識と経験がある。本もたくさん読んだ。きっと大丈夫だろうと思って子どもたちの前に立った。黄金の三日間、参観日、運動会…。一学期はあ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「競争心」の導入は序列化を招くか
「競争」する意欲の無い子―無力感にどう対応するか
強い指導で「自由と平等」な場を教師がつくりだす
書誌
現代教育科学 2005年7月号
著者
水野 正司
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
〈1〉 次の指示がある。 全員起立。 読み終わったら座りなさい。 これは競争か。 競争心を導入した授業か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教師の適格性が問われる業績評価
教師の人事考課に現場は提起する
業績評価は通知票と連動させる
書誌
現代教育科学 2005年5月号
著者
水野 正司
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
〈1〉 教科書の重視 やり残しを出さず、 テスト結果はきちんと通知します。 右の言葉は本校の通知票に書かれてある。通知票であるから、すべての保護者が目を通すはずである。学校は次のことを保護者に約束…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「教員評価」人事考課の問題点を衝く
「指導力アップ」はこうしてやる―現場からの問題提起
授業技量の次に集団の統率力を身につける
書誌
現代教育科学 2004年1月号
著者
水野 正司
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
チェック1 この場面で大切なことは何ですか。 九月。一年生の体育を担当することになった。ツワモノぞろいの一年生である。気合をいれて体育館へ行く。チャイムが鳴ってもS君は体育館に入ってこようとしない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
情報と知的刺激と心理的な支えと―『現代教育科学』誌に感謝!―
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
梶田 叡一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
どのような職種の仕事であっても、日常的には、その仕事に直接関わることだけに意識領域が局限されてくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
教育ジャーナリズムは不易を目指す
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
森口 朗
ジャンル
教育学一般
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
教育を開かれたコミュニケーションに
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
無藤 隆
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
学校教育をいかにして開かれたものとしていくか。それは単に文科省や教育委員会がとか、学者がとか、民間の指導者が頑張ればとか、周知徹底すればよいというのではない。現場の教師がもし専門家であるとするなら、そ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
教育ジャーナリズム衰退の因は
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
教育学一般
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る