関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 学校の自己評価能力を鍛える
  • 家庭・地域の教育力を生かす
  • 評価の対象を絞り込む
書誌
現代教育科学 2007年12月号
著者
山田 一
ジャンル
教育学一般
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「道徳の時間」は修身悪玉論を克服したか
  • 現場からの「道徳の時間」改革論
  • 実践につながる授業を求めて
書誌
現代教育科学 2010年9月号
著者
山田 一
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
1 子どもの心に響かない授業 道徳の時間の果たす役割は、 補充・深化・統合  の三つである。しかも道徳教育は、教育活動全体で行うべきものであり、道徳の時間は、道徳教育推進のための要として位置づけられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 なぜ「規範意識」が育たないか
  • 「規範意識」育成―学校経営方針に位置づける
  • 学校の実態から構想する
書誌
現代教育科学 2010年7月号
著者
山田 一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 問われる規範意識 集団には、それぞれ守るべきルールが存在する。学校もその例外ではない。例えば、チャイムの合図を守るというルールである。もしもこのルールが守れなかったら、学校全体がばらばらになり、授…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「教師力の低下」どこに問題があるか
  • 子ども理解・指導力は確かか
  • 「見えども見えず」状態からの脱却
書誌
現代教育科学 2010年4月号
著者
山田 一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 子どもが見える教師 かつて教師の力量の一つとして、見える教師・見えない教師という表現が、あった。同じ子どもの事実を見ても、見える教師と見えない教師の差は、歴然としている。駆け出しの教師時代に、先輩…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教育基本法と教師の意識改革
  • 心豊かでたくましい日本人の育成
  • 典型としての人物像が必要である
書誌
現代教育科学 2009年9月号
著者
山田 一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 「心豊か」で「たくましい」とは だれもが、生き方において、「心の豊かさ」や「たくましさ」を望む…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「道徳心」の育成・何が問題か
  • 戦後の道徳教育論争・何が問題か
  • 現状から論争について考える
書誌
現代教育科学 2008年8月号
著者
山田 一
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
1 現状 物事の善し悪しは、結果をもって判断するということがある。道徳教育もしかりである。とりわけ戦後の道徳教育を振り返ることは、原点に返ることにつながる。その前に、最近の子どもたちの現状は、どうであ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 改正教育基本法と新学習指導要領
  • 新学習指導要領の充実策に問題はないか
  • 道徳教育の充実・何が実践課題か
  • 改善点から考える
書誌
現代教育科学 2008年7月号
著者
山田 一
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
一 道徳教育の充実策 まず、中央教育審議会答申(「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領の改善について」)M道徳教育に目を通した。これを受けて、新学習指導要領は、作成されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「道徳」の評価はなぜ難しいか
  • 規律・規範意識を高める―「道徳」授業の基盤
  • 三つの「い」を変える
書誌
現代教育科学 2008年3月号
著者
山田 一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 規範意識を阻む三つの「い」  何のことだかわかりにくいかもしれない。子どもの口癖とも考えられる言葉の中によく出てくるものである。しかも、規範意識を阻止するものであると考えられるものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 改正教基法で現場に問われる課題
  • 家庭教育の自主性―現場に問われる課題
  • 保護者の二極化にどう対応するか
書誌
現代教育科学 2007年6月号
著者
山田 一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 家庭教育の自主性とは 改正教育基本法の第十条に、次のような文言が示されている。この条項は、新設されたものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの「規範意識」がなぜ崩れたか
  • 子どもの「規範意識」の現状と問題点
  • 学習態度に見る子どもの「規範意識」
書誌
現代教育科学 2007年5月号
著者
山田 一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 三つの構えから見た現状 ひと口に学習態度といえど、中身が漠然として見えない。 そこで、学習態度を大きく次の三つの構えに分けて、規範意識についての現状を述べることにする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「学校再生」当面する課題を読み解く
  • 「地方分権化」で学校は再生するか
  • 格差のない教育現場を!
書誌
現代教育科学 2006年12月号
著者
山田 一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 地方分権の構図 中央教育審議会答申「新しい時代の義務教育を創造する」(平成十七年十月二十六日)を再び読む…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学校力・教師力の強化の課題
  • 学校の自主性・自律性の確立
  • 学校運営から学校づくりへ発想を転換する
書誌
現代教育科学 2006年5月号
著者
山田 一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 学校の権限拡大 中教審答申(平成十七年十月二十六日)を読む。「新しい時代の義務教育を創造する」という標題が付されていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「子どもの危機」新しい荒れに向き合う
  • 「子どもの危機」保護者と連携して荒れに向き合う
  • 保護者のサポートも大切である
書誌
現代教育科学 2006年2月号
著者
山田 一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 子どものサイン 教師になって二、三年が過ぎたころ、先輩教師から、次のようなことを教えていただいたことがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「戦後教育60年」公教育の役割を考える
  • 「学校の情報公開」―結果責任・説明責任とは
  • 医学界との比較から考える
書誌
現代教育科学 2005年10月号
著者
山田 一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 医学界の結果責任、説明責任 教育界のことを論ずるときに、医学界と比較することが多い。そこで、医学界のことに置き換えて考えてみる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「ゆとり教育の見直し」を検討する
  • 現場からの発言・「ゆとり教育の見直し」こう考える
  • ゆれのない方針で、取り組んでみよう
書誌
現代教育科学 2005年6月号
著者
山田 一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
「ゆとり教育の見直し」こう考える 1 原点回帰 困ったり、迷ったりした時、もう一度、スタートに立ち返って考えてみることは、必要だ。いわば、原点回帰である。ゆとり教育の見直しもそこから始まると考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「公教育の役割」教師に期待される力量
  • 特色あるカリキュラムづくりのための力量形成
  • マクロな視点からミクロな視点で、構想する
書誌
現代教育科学 2004年2月号
著者
山田 一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 カリキュラムづくり  教育課程編成とカリキュラムづくりの違いはなにか。 おなじと考えてよいのかどうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「授業力アップ」のための戦略
  • 子どもを説得できる「話力」アップを図る
  • まずは、わかりやすい話をめざす
書誌
現代教育科学 2003年2月号
著者
山田 一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 授業をビデオに撮ってみよう 教師は、話の名人とならなければならない。なぜなら、授業がわかりやすいかどうかに関わる問題だからである。もっといえば、子どもを説得できる話力が要求されるからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
  • 情報と知的刺激と心理的な支えと―『現代教育科学』誌に感謝!―
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
梶田 叡一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
どのような職種の仕事であっても、日常的には、その仕事に直接関わることだけに意識領域が局限されてくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
  • 教育を開かれたコミュニケーションに
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
無藤 隆
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
学校教育をいかにして開かれたものとしていくか。それは単に文科省や教育委員会がとか、学者がとか、民間の指導者が頑張ればとか、周知徹底すればよいというのではない。現場の教師がもし専門家であるとするなら、そ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
  • 教育ジャーナリズム衰退の因は
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
教育学一般
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ