関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第11回)
小学6年/叙述にもとづいて作品の心に迫る
「海の命」(光村)
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第9回)
小学6年/相手や場面に応じて使い分けよう
「表現を選ぶ」(光村)
書誌
国語教育 2016年12月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 学習を通して、「話し言葉」と「書き言葉」の特徴をつかみ、その表現の違いをとらえていく。私たちは、言葉を使う相手や場面によっても、その表現の仕方を変えている。相手や場面によって…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第2回)
小学6年/自分の考えを広げよう
「学級討論会をしよう」(光村)
書誌
国語教育 2016年5月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
学級討論会をしよう 学級討論会第一回 話題 一回目を振り返って ・相手に上手く伝わらなかった…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第12回)
小学6年/結論を予想させる主体的な学びづくり
「生き物はつながりの中に」(光村)
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
河合 啓志
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 光村図書の6年生の教材は「生きる」が大きなテーマである。物語や説明文、詩を通して、それぞれの筆者・作者の「生きるとは何か」が描かれている。「生き物はつながりの中に」は、6年生…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第10回)
小学6年/安心して意欲的に学習できる基盤をつくる
「忘れられない言葉」(光村)
書誌
国語教育 2017年1月号
著者
外舘 季和
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 忘れられない言葉とそれにかかわる出来事や経験を取り上げ、その言葉に対する自分の思いや考えを書く学習に取り組む。忘れられない言葉が自分にとってどんな意味をもつのか、出来事を対象…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第8回)
小学6年/筆者の工夫について自分の考えをまとめる
「『鳥獣戯画』を読む」(光村)
書誌
国語教育 2016年11月号
著者
今 伸仁
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 「『鳥獣戯画』を読む」は、映画監督の高畑勲氏が書き下ろした、説明的文章である。映画監督の視点で『鳥獣戯画』の素晴らしいと感じている点について感想を交えながら意見を述べている…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第7回)
小学6年/会話文の読み方から内容理解に迫る
「やまなし」(光村)
書誌
国語教育 2016年10月号
著者
広山 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
「かわせみだ。」 ・こわい ・いやだな ・びっくりしている ・たぶんかわせみだと思っている すくめる=首をちぢめる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第6回)
小学6年/みんなの「たのしみ」、橘曙覧の「たのしみ」
「たのしみは」(光村)
書誌
国語教育 2016年9月号
著者
中田 裕子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 橘曙覧の句を読んで共感できるということは、時代を越えて、何百年も前の人と自分たちが短歌を通して気持ちを通じ合わせることができたのと同じである。「たのしみ」という題材は、高学年…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第5回)
小学6年/詩の情景を絵で表現する
「せんねん まんねん」(光村)
書誌
国語教育 2016年8月号
著者
大江 雅之
ジャンル
国語
本文抜粋
せんねん まんねん まど・みちお 「せんねん まんねん」を味わおう。 〈本文の掲示〉 ◎「せんねん まんねん」の世界…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第4回)
小学6年/既習事項が生きる、相手意識を大切にしたパンフレット作り
「ようこそ、私たちの町へ」(光村)
書誌
国語教育 2016年7月号
著者
山本 亘
ジャンル
国語
本文抜粋
ようこそ、私たちの町へ 町で紹介したいところとどんな人向けに作るかを考えよう 自分の町の紹介したいところ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第3回)
小学6年/推薦文を書くポイントは、主体性と相手意識
「私と本」「森へ」(光村)
書誌
国語教育 2016年6月号
著者
河合 啓志
ジャンル
国語
本文抜粋
森へ 星野道夫 「森へ」のいいところを見つけよう ?「森へ」のいいなと思ったこと ・比喩が多く使われている…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第1回)
小学6年/カレーの味を吟味しよう!
「カレーライス」(光村)
書誌
国語教育 2016年4月号
著者
大江 雅之
ジャンル
国語
本文抜粋
カレーライス 重松 清 ひろしの気もちの変化をつかもう。 ○「カレー」が登場した数 特製カレー、またカレー…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第12回)
よりよい関わり方を考えて話そう
書誌
国語教育 2024年3月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
3月はまとめの時期。さらに学級のつながりを確認して次の学年につなげたいところです。相手の話に共感したり,質問したりしながら話をつなげていくことを,今月のミニ活動ではねらっていきます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第11回)
楽しく他者と関わろうB
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
エンピツトーク [対象]5年生〜 [目安の時間]10分 ●活動のねらい 短文を互いにやりとりすることを通して,文章を書くことに親しむ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第10回)
楽しく他者と関わろうA
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
ペア言葉つなぎ [対象]1〜2年生 [目安の時間]10分 ●活動のねらい 1つの言葉からつながりのある言葉をペアで考えることを通して,楽しみながら言葉に親しむ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第9回)
楽しく他者と関わろう@
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
質問上手になろう(2) [対象]1〜2年生 [目安の時間]10分 ●活動のねらい テーマトークの後に質問をし,その答えをメモすることができるようになる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第8回)
楽しく「話す」,楽しく「聞く」
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
質問上手になろう [対象]1〜2年生 [目安の時間]10分 ●活動のねらい テーマトークの後に質問をすることで対話を拡げていくことができるようになる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第7回)
ペア・グループの活動で増やす語彙
書誌
国語教育 2023年10月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
辞書引きタイムアタック [対象]3年生〜 [目安の時間]5分 ●活動のねらい 国語辞典を引くことを通して,語彙を増やすと共に,分からない言葉を自分で探す習慣を身に付ける…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第6回)
「ノート交流」でスキルを磨こう
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
「オリジナルサイン」でノート交流 [対象]低学年 [目安の時間]5分 ●活動のねらい 互いのノートにサインし合うことを通して,よりよくノートづくりをしようと思う態度を養う…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第5回)
「ことばあつめ」で関わろう
書誌
国語教育 2023年8月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
「うめらいす」で聞こう [対象]全学年 [目安の時間]5分 ●活動のねらい 聞くときの合言葉を伝え,気持ちよく話したり聞いたりすることのできる環境を整える…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第4回)
バラエティ日記
書誌
国語教育 2023年7月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
テーマ日記 [対象]高学年 [領域]書くこと [目安の時間]交流に5分 ●活動のねらい テーマに合わせて日記を書くことを楽しむ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る