関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 遊び心ある“プチ競争”授業例・教材例33
“こんな競争場面”を入れると授業はもっと面白くなる!
4年・授業がもっと面白くなる競争場面・ベスト3
書誌
社会科教育 2005年12月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
“現代の課題”で討論―テーマになるネタの砕き方
エネルギー問題で討論・テーマになるネタの砕き方
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
1 エネルギー問題を扱う前提 「エネルギー問題で討論」となると、原子力発電推進の是非が真っ先に思い浮かぶ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
小学校=時事問題単元に“最速ニュース”挿入のヒント
「災害」単元に“最速ニュース”挿入のヒント
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
1 東日本大震災を授業で扱う 本稿執筆期に「東日本大震災」が起こった。 この「千年に一度の大災害」を、全国の学校で、授業で扱うことになるだろう。社会科、総合、道徳などで…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 楽しさ満載!“この表現活動”スキル48
コピーすればOK! 表現活動のフォーマット
見学学習のフォーマット
書誌
社会科教育 2011年3月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
見学学習には、大別して二種ある。半日から一日がかりで行う「社会科見学」と、ちょっと校外に出てくる「見学学習」だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業が盛上がる“スキマ時間”活用ネタ50
授業にシゲキ=PC活用型スキマ時間ネタ
グーグルアース型スキマ時間ネタ
書誌
社会科教育 2011年2月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「Gマップ」で場所探し パソコン室での「スキマ時間」にできる活動から紹介する。 児童用パソコンの「グーグル地図」を使う。「グーグルアース」でなく、まずは「地図」がいい。地図と航空写真が切り替えられ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領に登板“用語・言葉”の分析と解釈
“能力育成用語”の分析と解釈
小学校 3・4年
書誌
社会科教育 2008年10月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「表現する力」が最重要 「第3学年及び第4学年」の「目標」を分析すると、改訂の最大のキーワードは、「表現する力」である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
新指導要領の地域学習:その全体像を読み解く Q&Aで迫る=安野調査官へ10人の質問
「観光資源」の学習は有効ですか
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
Q昨年度、4年生に「地域の観光パンフレットづくり」の実践をしたところ、子ども達が喜んで取り組み、地域を知り、個性的な作品ができあがりました。子ども達は、区が発行している資料を集め、一泊二日の設定で区内…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
〈コピーしてすぐ使える〉“写真・統計資料”から社会現象をとらえる力を育てるファックス
“結びつき”を発見する力を育てるファックス
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
◆ 次の資料を見て、下の問題に答えなさい。 年 組( ) 1 「燃やせないごみ」や、「清そう工場から出たはい」はどこに運ばれますか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
基礎基本の定着度チェッククイズ
4年
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地図記号の意味と由来クイズ 地図記号に関するクイズが、行いやすくて盛り上がる。 まずは単純に地図記号の意味を出題する…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教材を見る目”が変わる新説・新情報100
“この新説・新情報”で教材をリフレッシュ&トッピング!
流通教材
書誌
社会科教育 2007年2月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全20ページ (
200ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業の価値を上げる“テスト出題”面白例
資料読みとり力UPの手づくりテスト・面白例
写真読みとり力UPの手づくりテスト
書誌
社会科教育 2007年1月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
1 まずは向山式授業 テストを急いではならない。授業を充実させないと「写真読みとり力」は向上しない。子ども達ものってこない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業に“書く活動”=定番と新メニュー
書く意欲&思考力UPのノート指導=定番と新メニュー
箇条書き・アウトライン作文・単元まとめの三点セットで指導する
書誌
社会科教育 2006年10月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科授業でノートを使う 社会科の授業でほとんどノートを使わせていない先生が、けっこういる
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “これを止める!”授業は10倍よくなる
研究の進め方―これを止めるとよくなるトップ3
指導案づくり
書誌
社会科教育 2002年9月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
一 やってはいけないトップ3 次のことをしていては研究にならない。よりよい授業などつくれない
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 調べ学習―情報検索力のつけ方&FAX集
“調べ学習”のシステム化―ねらい・手立て・交流の組み立てポイント
書誌
社会科教育 2002年6月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
次のことを述べる。 一 教師の教材研究の深さが子どもの調べ学習の質に反映する。 二 「ねらい」に沿った「課題設定」になるように単元の導入をする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 時代が求める授業−変革のポイント41
基礎基本の徹底―覚える事項の精選と授業の変革点
覚えさせるための時間を授業中に堂々と設定しよう
書誌
社会科教育 2002年1月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
新『小学校学習指導要領』の「社会」のページには、「覚える」という語が一度も使われていない。 しかし、社会科を学習する上での最重要事項については、子ども達が覚えるように授業で扱うべきだ、と私は考えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き:社会科好きにするクイズ100選
社会科らしい花丸クイズ◎私のお勧めベスト1
群馬県はいくつの県と接していますか?
書誌
社会科教育 2001年4月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
思い出深い「社会科クイズ」の実践がある。駆け出し時代の五年生への実践である。記録によれば十一年前の四月二十三日の授業である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 教室でやりたい“フラッシュ・モブ”
屋上に世界地図を描いてみる
書誌
社会科教育 2013年8月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
1 子ども出題の地名探し 五年生社会科授業になると、開始前から子どもたちが黒板に地名を書き始める。更別、廿日市、弓削、酒々井、標茶、辺戸岬………
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
01 対話的な学びを深める!「論争問題学習」これからの展開と課題
なぜ,論争問題学習は難しいのか?
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
星 瑞希
ジャンル
社会
本文抜粋
1 広義の主権者教育としての論争問題学習の意義と課題 周知の通り,二〇一五年に公職選挙法が改正され,選挙権年齢が一八歳に引き下げられた。そのことに伴って学校現場では「主権者教育」の名の下に,選挙学習…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
02 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功のポイント
課題設定のポイントと学習過程に添った対話ナビゲート
問いの構成と対話の知的操作について
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
小田 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 対話する価値ある課題とは 「主体的で,対話的で,深い学び」がどのような学びなのかは,学習指導要領等で詳細に説明されているが,私の解釈では(主体的な学び)子どもたちが知りたくなった問いを起点に意欲的…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
02 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功のポイント
社会参加につなげるポイントと留意点
教師自身が熟議・省察することで「中立性」を乗り越える
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
岩崎 圭祐
ジャンル
社会
本文抜粋
1 この授業はフェアじゃない!! ある教師に,市長に呼び出されたという話を聞いたことがある。公民的分野の授業で,市の政策を吟味し,役場の職員と市議会議員になりきって,次の予算案をつくるロールプレイをし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
03 「話し合い」と「対話」の境界線とは? 「対話的な学び」成立の条件
「わたしたち」の考えを生み出す課題と議論を
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
中 善則
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「対話」成立のための二つの前提 児童生徒(以下,生徒)と共に,学習課題に関して夢中になって議論し,自分たちの解決策やメッセージを世に問うてみるといった,社会に開かれた対話による学びを実現させるには…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
一覧を見る