関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集1 “1時間減の総合”再構築の方向はこれだ
  • 「まとめ取り」・「長期取り」で取り組め
書誌
社会科教育 2008年2月号
著者
加藤 幸次
ジャンル
社会
本文抜粋
1 曜日を決めて「まとめ取り」 実は、今までの総合的な学習の時間は、真剣に取り組んだ学校は別として、ほとんどの学校では、週2時間程度行なわれてきたに過ぎず、1時間減ったからといって、実態は変わらないは…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集1 “1時間減の総合”再構築の方向はこれだ
  • 教科横断型で時間減に対応する
書誌
社会科教育 2008年2月号
著者
松崎 力
ジャンル
社会
本文抜粋
1 他の教科とリンクさせる 総合的な学習の時間(以下「総合」)が時間減少になるのであるから、その分を他の教科で補うことができないかを考える…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集1 “1時間減の総合”再構築の方向はこれだ
  • 重なり合う美味しいところが大切
書誌
社会科教育 2008年2月号
著者
日台 利夫
ジャンル
社会
本文抜粋
総合的な学習は、社会科が長い年月をかけて開発してきた「美味しいところ」をかなり貪欲に取り込んで成長してきたように思う。そのためか社会科なのか、総合的な学習なのか、見分けがつかないような授業が生まれてい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集1 “1時間減の総合”再構築の方向はこれだ
  • ごみ問題から生き方学習へ
書誌
社会科教育 2008年2月号
著者
高橋 忠良
ジャンル
社会
本文抜粋
平成一九年一一月、中教審教育課程部会は次期指導要領改定への「審議のまとめ」を公表した。とりわけ、小学校の総合学習は四年間で四三〇時間から二八〇時間に大幅削減され、週当たり二時間となる。そこで社会科と総…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集1 “1時間減の総合”再構築の方向はこれだ
  • 学習システムを変えよ!
書誌
社会科教育 2008年2月号
著者
鈴木 健二
ジャンル
社会
本文抜粋
1 プロジェクト型の協同学習 前田康裕氏(熊本市立飽田東小)の国語の授業を三時間続けて見せていただいた。参観した四年生の三学級に共通していたのは…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集1 “1時間減の総合”再構築の方向はこれだ
  • 学校の「総合化」、総合の「社会科化」
書誌
社会科教育 2008年2月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
「学力重視」への転換で、総合的な学習の時間の役割は終ったのだろうか。 総合的な学習の時間の内容は、当初、文部省が示した「国際」「環境」「福祉」「情報」の四事例をスコープと捉える総花的なものと受け止めら…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集1 “1時間減の総合”再構築の方向はこれだ
  • 持続可能な社会(開発)のための学び!
書誌
社会科教育 2008年2月号
著者
成田 喜一郎
ジャンル
社会
本文抜粋
二〇〇二年、国連総会で「持続可能な開発のための教育(ESD)の十年」が決議され、わが国でも外務省・環境省・文部科学省をはじめ関係省庁連絡会議で「わが国における『持続可能な開発のための教育の十年』実施計…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 若手教師に薦めたい!学会のススメ
  • 社会科の初志をつらぬく会
  • 子どもを中心に据えた授業研究
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
藤井 千春
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業研究の方法と目的 社会科の初志をつらぬく会の全国研究集会,地区研究集会,サークルの研究会などでは,@ 一単位時間,あるいは二〜三時間分の授業記録(子どもの発言をそのまま文字起こししたベタ記録…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 今,社会科が熱い!研究会実践レポート 第2弾
  • 社会科の初志をつらぬく会(第六二回全国研究集会)
  • こいつはこんなすごいヤツだったのだ
書誌
社会科教育 2019年12月号
著者
藤井 千春
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の初志をつらぬく会の第六二回全国研究集会は,八月一〇日,一一日に京都市三条の日昇館尚心亭で開催された。参加者は一五〇名だった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 今,社会科が熱い!研究会実践レポート第1弾
  • 社会科の初志をつらぬく会(第六一回全国研究集会)
  • 発言記録から多様な子どもたちの個性的な成長を読み取る集会
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
藤井 千春
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の初志をつらぬく会第六一回全国研究集会は,八月四,五日に京都市「京の宿洛兆」で,「学級の子どもの多様化と問題解決学習―民主主義社会の新たな課題に立ち向かう資質・能力を育てる―」を研究主題に開催さ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 今,社会科が熱い! 研究会実践レポート 第2弾
  • 社会科の初志をつらぬく会(第六〇回全国研究集会)
  • 時間をかけて逐語記録を読み込む研究をつらぬく
書誌
社会科教育 2017年12月号
著者
藤井 千春
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の初志をつらぬく会第六〇回全国研究集会は、八月五日、六日に福岡市・福岡リーセントホテルを会場に「子どもの多様化と問題解決学習」を研究主題として開催された…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 これからの社会科教師をどう育てるか
  • 「研究性」を持った授業実践への挑戦
書誌
社会科教育 2015年9月号
著者
藤井 千春
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の授業研究は低調である。校内研究の主題とする学校は少ない。多くの学校では、「学力向上対策」と称して、国語や算数をアリバイ工作的に研究の主題として掲げている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 水面下で動き出した?次期指導要領改訂への提言
  • 国民国家的な社会科からの卒業
書誌
社会科教育 2014年5月号
著者
藤井 千春
ジャンル
社会
本文抜粋
近代の国民国家における「国民」育成のための社会科からの卒業である。 市民革命を経て成立した近代国家の課題は、国民が全員で力を合わせて富国強兵を達成することであった。そのためには言語と文化を共通化し、同…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 2013年度の社会科実践=私のおススメ「研究テーマ」
  • 「対話」を継続させる知的能力
書誌
社会科教育 2013年4月号
著者
藤井 千春
ジャンル
社会
本文抜粋
話し合い活動というと、ディベート的な二項対立型のテーマを設定しての討論が思い浮ぶ。確かにディベート的な思考を鍛えることも重要である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 社会科の特質に応じた“道徳指導”を考える
  • 憲法を道具とした問題解決
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
藤井 千春
ジャンル
社会
本文抜粋
宇佐美寛氏の『論理的思考』(メヂカルフレンド社)に、「練習問題」として、次の文章が掲載されている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集1 新指導要領と“宗教”に関する学習=私の提案
  • 近代を相対化して展望し、現代を考えるための素材として
書誌
社会科教育 2008年7月号
著者
藤井 千春
ジャンル
社会
本文抜粋
宗教を私的問題として限定すること、すなわち、なぜ宗教を公的な場に持ち込んではいけないのかについての認識の形成が論点となる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書にない“魅力の主張・コンセプト”紹介 (第10回)
  • アメリカの政治と社会を動かしている宗教
  • 堀内一史『アメリカと宗教』(中公新書)
書誌
社会科教育 2016年1月号
著者
藤井 千春
ジャンル
社会
本文抜粋
1 アメリカの多面性 アメリカは奇妙な国だろうか。 国民健康保険や銃規制の実現の困難、カトリックに対する伝統的な偏見、共産主義やイスラム原理主義に対して見られる敵対的な姿勢など、わがままなほどの幼児的…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう磨く?社会科授業デザインと実践力
  • 社会科の授業実践力 どう鍛えるか
  • 「授業コミュニケーション力」をどう鍛えるか
書誌
社会科教育 2015年11月号
著者
藤井 千春
ジャンル
社会
本文抜粋
「授業コミュニケーション力」とは コミュニケーション能力とは、見栄えよくプレゼンテーションできる能力ではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
  • 有田実践→社会を面白がる“目のつけどころ”ヒント
  • 長篠の戦の謎を解く“目のつけどころ”ヒント
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
藤井 千春
ジャンル
社会
本文抜粋
漠然と見ていても、全体が何であるのかを把握することはできない。 しかし、一つの部分に注目してその意味がわかることにより、関連して他の部分の意味がわかり、そして、全体が何であるのかについて明らかになるこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ