関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 “地図の読み描き”面白クイズ&ワーク
こんな面白マップをつくろう=テーマ別地図づくりのノウハウ
気候マップづくり=実例と指導ヒント
書誌
社会科教育 2010年6月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 PISA型で学習問題づくり=全単元一覧
PISA型で迫る!=学習問題づくりの新しい視点
常識を疑う問題でQづくり
書誌
社会科教育 2012年5月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
本文抜粋
視覚にうったえた学習問題づくり ―日本の川は短くて、急なんだな! 香川県丸亀市立飯山中学校年一年生2クラスでの筆者の飛び込み授業(2009年3月)を基に述べる。ここでは、平成20年度中学校社会科地理的…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新“地誌”学習でつくる年間計画プラン36
新“地誌”で地域学習をつくる→成功のカギはどこか
地域の発展に努力し参画する学習の問題
書誌
社会科教育 2009年11月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
本文抜粋
地域の発展に努力し参画する学習の地理教育における意義 学習の意味が分からないと成功も覚束無い。改正教育基本法や学校教育法に規定される「公共の精神に基づき、主体的に社会の形成に参画し、その発展に寄与する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 '09年の年間計画&単元づくり:改変点40
どうするか? 悩ましい問題への対応QA
副読本づくりと平成の大合併問題
書誌
社会科教育 2008年11月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地域学習のアポリアと副読本 地域学習特有のアポリアがある(伊藤二〇〇六)。転任しての中学年担任は、しばしば地域が分からず指導に困難を来す。まして、新任が中学年担任なら、地域学習の指導に悩むだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
新指導要領の地域学習:その全体像を読み解く Q&Aで迫る=安野調査官へ10人の質問
平成の大合併以後の地域学習を如何にしますか?
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
本文抜粋
Q平成20年度学習指導要領社会[第3学年及び第4学年]を一見し、持続可能な開発のための教育(ESD)、伝統、読解力等◯◯力の活用、学力回復、防災、地域参画等の言葉が浮かぶ。地域資源学習に直接関わるのが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
知って得する“作業メモ&ノート”とっておきの技
キーワードの出し方
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「教材」発見から「教育内容」を生成し、そして授業構想へ いくつかの中学校地理的分野の教科書には、全国の小京都の分布がある。小京都は明確な定義がない。「どんな場所が小京都か」との問いは、答えはなく応…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科見学の穴場&行った気分の新情報
わが県を体感出来る見学の穴場&行った気になる新情報
香川
書誌
社会科教育 2006年8月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 未来予測の日本―白熱論争のネタ100選
未来予測の教材解釈力をつけるために
未来予測力がつくメディアの見方とは
書誌
社会科教育 2003年2月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
本文抜粋
人が犬を咬むことこそニュースなり ーメディア性善説ばっかり主義を疑うー 新聞社とテレビ局の方をゲストティーチャーに、新聞とテレビどちらがいいか討論する五年生の授業を参観した。参観中、授業者にメディアを…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業に“音と臭い”―教材インパクト大作戦
社会はどこへ向かっている?―今昔の体感を教材化するヒント
風景―昭和から平成で“消えた風景・増えた風景”
書誌
社会科教育 2002年12月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
本文抜粋
遊ぶ風景 ─「原っぱ」と公園・テーマパーク 昭和から平成で、消えた風景≠ニ言えば、「原っぱ」であろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 時代が求める授業−変革のポイント41
今“時代の風”はどこへ向かっているか―と聞かれたら
「学ぶ意味」の回復を
書誌
社会科教育 2002年1月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
本文抜粋
情報活用能力まで及ぶ基礎基本は重要だが、藤沢市教育文化センター調査が示す「学ぶ意欲」の低下こそ問題だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国際理解―総合クロスの新鮮ネタ62選
総合クロスの教材づくり・単元づくりのポイント
地球儀でする国際理解の授業をこう構想する
書誌
社会科教育 2000年12月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
本文抜粋
一 まず地球儀の見方・考え方を 何も見ずに世界地図をかいてみよう。頭の中の地図、メンタルマップである。まずは、地球儀でメンタルマップの点検である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
「社会認識力を育てる資料」の条件と発問づくりのヒント
地域的特性がわかる
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
本文抜粋
一 巡検で学生が学んだものは? 養成教育での学びを生かすため(養成教育版知の総合化)、ゼミ独自の巡検を実施し四年。社会科・生活科授業の参観と授業者を交えての検討会、授業で使えそうな社会的事象の見学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第263回)
香川県の巻
書誌
社会科教育 2020年2月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
本文抜粋
香川では,研究大会開催が教員を育む契機となる。香川県小学校社会科教育研究会(香社研)と香川県中学校社会科研究会(香中社)は,社会科授業向上に一役かう。香社研は二〇一六年に全小社全国大会,香中社は二〇一…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
時間軸と空間軸で考える! アクティブな地歴連携授業デザイン (第6回)
地図と景観写真から歴史的背景を探り、持続可能な社会のあり方を考える
書誌
社会科教育 2017年9月号
著者
伊藤 裕康・白山 淳史
ジャンル
社会
本文抜粋
京都が、遷都での人口流出から危機に陥ったことはあまり知られていない。この危機打開を考える場面設定(京都復興会議)をし、主体的に語り合わせる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第221回)
香川県の巻
書誌
社会科教育 2016年8月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
本文抜粋
若手の台頭と研究的な姿勢を維持するベテラン―小学校― 香川県小学校社会科教育研究会(香社研)の「研究フォーラムカップ」(二〇一六年二月)で、若手の高松市立栗林小の石橋奈生子先生と高松市立牟礼北小の古川…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
気になる“このテーマ”社会科教師の写真館 (第8回)
まちをESDの視点で見てみると!
書誌
社会科教育 2014年11月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
本文抜粋
コンパクトシティに向けたまちづくり@ー日本一便利なチャリンコ都市を目指してー 大学前の市道五番町西宝線の歩道と自転車道…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会科研究最前線 わが教室の取り組み、ここに注目して (第19回)
【香川大学】教育現場にとって有用性のある実践と研究の探求
書誌
社会科教育 2014年5月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
本文抜粋
二〇一三年度、香川社会系教科等実践懇話会(略称香社懇)を教員の大量採用を踏まえ結成。二〇一二年度の松本康氏転出後の一人体制を補い、学生や院生を鍛え、教員の学びを深め、異校種や関連教科で交わるのが目的…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第187回)
香川県の巻
書誌
社会科教育 2013年10月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科教員の実践知の持続的な継承に努める香川県 前回二〇一〇年十一月号の最後は、教員の大量退職を危惧し「実践知の持続的な継承を」で結んだ。二〇一二年に香川県中学校社会科研究会(香中社)は、「授業力の継…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第152回)
香川県の巻
書誌
社会科教育 2010年11月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
本文抜粋
初期社会科の頃から、香川は社会科実践が盛んである。香川県中学校社会科研究会(香中社)が全国中学校社会科教育研究会香川大会を二〇一四年、香川県小学校社会科教育研究会(香社研)が全国小学校社会科研究協議会…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会科版 免許更新ニュース
香川県/多彩なラインナップ、HPからシラバスを検討してブラッシュアップを
書誌
社会科教育 2009年7月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
本文抜粋
香川大学、四国学院大学、徳島文理大学香川キャンパス、高松短期大学が関係講座を開講。二〇〇九年五月二〇日現在、高松短期大学を除く各大学HPには、受講方法やシラバス等が掲載されている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
01 地理的技能×見方・考え方を育てる授業デザイン
地理的技能と地理的な見方・考え方を意識した地理授業で持続可能な社会の形成者を育成!
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
井田 仁康
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地理授業の特質 地理授業は,身近な地域から日本,世界までの地域スケールに応じた地域の事象に関する知識を習得し,その知識に基づいて地域を分析および解釈し,そのプロセスで概念的知識を習得し,持続可能な…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る