関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 改訂キーワードでつくる「学習課題」単元別アイデア
  • 視点5 【中学校単元別】「深い学び」を実現する学習課題と授業展開アイデア
  • 歴史的分野
  • 「中世の日本」「近世の日本」 時代のターニングポイントとなる「生類憐みの令」
書誌
社会科教育 2017年5月号
著者
大津 圭介
ジャンル
社会
本文抜粋
1「深い学び」と見方・考え方 今回の改訂のキーワードに「深い学び」とある。「深い学び」とは、どのような学びだろうか。教育課程審議会の論点整理の中では、「習得・活用・探究の見通しの中で、教科等の特質に応…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 改訂キーワードでつくる「学習課題」単元別アイデア
  • 視点5 【中学校単元別】「深い学び」を実現する学習課題と授業展開アイデア
  • 歴史的分野
  • 「近代の日本と世界」「現代の日本と世界」 学習課題「『良妻賢母』って古くさい?」
書誌
社会科教育 2017年5月号
著者
宮本 英征
ジャンル
社会
本文抜粋
1「良妻賢母」の生徒のイメージ  中学一年生の生徒に良妻賢母の意味を聞くと、「夫にとって良き妻となり、子にとって賢い母となることができる女性」「夫や息子に従う女性。女性として人として自立できない人。家…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ
  • 08 【授業最前線】成功する授業開き 1年間の授業につなぐ授業プラン 中学校
  • 中学公民/新聞活用で,自らつながる社会科学習
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
飯島 知明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 現在,中学校の社会科教育において多くの学校が,1・2年生で地理的分野と歴史的分野の同時並行履修型(いわゆるπ型)となっている。また,近現代史の充実の観点から,歴史的分野の学習は3年生の一…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業DXで実現する個別最適な学び×探究授業
  • 7 【授業最前線】授業DXで実現する個別最適な学び×探究授業 中学校
  • 歴史的分野 【近現代の日本と世界】近現代学習の特徴とICTの長所を融合した個別最適な学びの実現
書誌
社会科教育 2022年6月号
著者
飯島 知明
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大によって我々の意識や生活様式は,想像を超えて激変する未来社会に向かって過渡期にあることは,多くの人々にとっての共通認識であろう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最新情報で考える!価値ある学習課題と単元デザイン
  • 7 【授業最前線】最新情報で考える!学習課題&授業展開プラン 中学校
  • 歴史的分野/近現代の日本と世界
  • 最新情報を軸に定説を疑い,近現代の日本と世界の連続性を考察する学習
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
飯島 知明
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 最新情報を正しく獲得する 新型コロナウイルスの感染拡大により,多くの学校で休校措置となったことや,今後も感染拡大に伴う休校措置の可能性に備えて,リモート授業などを積極的に導入すべく,小中学校では児…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業を変える!思考を深める発問の技術50
  • 8 【授業最前線】思考を深める!オススメ発問&授業プラン 中学校
  • 公民的分野/【私たちと現代社会・私たちと経済】ジレンマ教材の宝庫! 新聞活用の可能性!
書誌
社会科教育 2021年5月号
著者
飯島 知明
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 中学校において,今春から完全実施されている新学習指導要領の目玉は何といっても「アクティブ・ラーニング」の手法を取り入れ,思考力・判断力・表現力を鍛えるという点だ。授業をする先生が「教える…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 5 クラスが盛り上がる!話し合い・討論授業のススメ
  • 中学校/豊富な知識と大胆提案で盛り上がる社会討論
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
飯島 知明
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 一昨年に実施されたPISAの調査において,日本の若者の読解力が急速に低下しているという報告があった。その主な原因の一つに,スマホやゲームなどの電子機器の影響が指摘されている。学校現場にお…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「近現代史と政治」授業づくりパーフェクトガイド
  • 視点7 【授業最前線】私が教える「近現代史」おすすめ授業モデル
  • (3)中学校:近代の日本(開国と幕末の動乱〜第一次世界大戦まで)
  • お札の肖像画から考察する日本の近現代史
書誌
社会科教育 2019年9月号
著者
飯島 知明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  現在,中学校は次期学習指導要領の全面実施に向けた移行期間にある。現行の学習指導要領においても,近現代の学習を一層重視し,我が国の近代の特色をとらえさせる観点から,近代と現代はそれぞれ独…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点7 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 中学校
  • 歴史/現代の日本と世界
  • 生徒の思考を誘う協働板書
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
飯島 知明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  かつては、近現代史を一括りにして単元が構成されていたが、前回の学習指導要領から近代史と現代史がそれぞれ独立した扱いとなり、授業時間数も増加したことから「丁寧な現代史」を実践することが可…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト
  • 視点7「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト 中学校
  • 歴史/近世の日本
  • 近世の対外関係を切り口に
書誌
社会科教育 2018年9月号
著者
飯島 知明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  人口減少社会の到来や人工知能の台頭など,予測困難な未来社会において,「何を,どのように学ぶか」はこれからの学校教育において大変重要な要素である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 探究心に火をつける!人物で読み解くワクワク歴史授業
  • 視点5 「歴史的な見方・考え方」を鍛える! 「あの人物」の名言から時代を読む
  • 「法治国家として法は遵守されなければならない」
  • 【近代】多面的・多角的な視点が身につく近代学習
書誌
社会科教育 2018年6月号
著者
飯島 知明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  今年は「明治一五〇年」でもあり、来年には改元が予定されている。この節目に、日本の近代とは何だったのかを検証し、より深く考察する機会にしてみたい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「思考力・判断力」を鍛える学習活動の工夫と評価
  • 視点3 子どもの思考を刺激する! 「ワクワク感」を生む学習活動ネタの切り口
  • 「生きた教科書」である新聞を活用した社会科授業
書誌
社会科教育 2017年6月号
著者
飯島 知明
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに  日頃学校内では、授業に使用する教科書や資料集、問題集、教材プリント、掛け地図などの他に、その日の朝刊も一緒に持ち歩いている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 主体的・対話的な深い学びのプロセスと問題解決学習
  • 視点5 問題解決的な思考を活性化させる学習問題づくりの工夫―単元別レベルアッププラン
  • 中学歴史
  • 「創作講談」を用いて主体的に、かつ多面的・多角的な歴史解釈に挑戦する問題解決学習
書誌
社会科教育 2017年2月号
著者
飯島 知明
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに 複雑な現代社会や予測しにくい未来を生きるうえで、過去の歴史が手掛かりになることは言うまでもない。自ら課題や問題を見出し、仲間との対話で思考を練り上げ、解釈したりまとめたことを発表する中でさ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニング時代の授業開き
  • アクティブ・ラーニング時代の社会科授業開き 私のおすすめ授業プラン
  • 中学公民/社会科の四観点を全て鍛える「解説合戦&討論大会」
書誌
社会科教育 2016年4月号
著者
飯島 知明
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに 昨年六月、改正公職選挙法が成立し、今夏の参院選から一八歳、一九歳の約二四〇万人が新たな有権者となることから、今まで以上に若者に対する「主権者教育」の重要性が増している…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニング 授業ヒント&モデル
  • これがおすすめ!学年・分野別 アクティブ・ラーニング授業モデル
  • 中学歴史
  • 元寇から南北朝の統一までを資史料を読み解き、仲間との議論で考察する歴史学習
書誌
社会科教育 2015年12月号
著者
飯島 知明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 近年、国内外の様々な学習調査において、日本の子どもたちは知識をたくさん身につけてはいるものの、習得した知識を活用する力が弱いと指摘されている。社会に出て学校で習得した知識が活かされないほ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
  • 社会を面白がる!学習問題―よい例・ダメな例
  • 中学歴史:社会を面白がる!学習問題―よい例・ダメな例
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
飯島 知明
ジャンル
社会
本文抜粋
一 それまでのダメな例 「歴史は単なる暗記教科ではない」とはいうものの、定期考査や入試を意識した時、できるだけ多くの歴史的事象を「覚えるに越したことはない」という考え方がかつての私を支配していた。教科…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 01 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 社会科教育の本質から導く学びのスタンダード
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
梅津 正美
ジャンル
社会
本文抜粋
1 考察のための問い 「令和の学びのスタンダード(規準)」について,文部科学省が教育政策の側面から提言したひとつの報告書がある。『Society5.0に向けた人材育成〜社会が変わる,学びが変わる〜』(…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 02 これからの社会科授業づくりで大切にしたいこと
  • 学習指導要領実施状況調査速報版から考える
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
小倉 勝登
ジャンル
社会/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 学習指導要領実施状況調査 令和六年七月一〇日に令和四年度実施の学習指導要領実施状況調査の結果について速報版が公表された。速報版には…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 03 社会科教育と教科書の活用の仕方 これからのスタンダード
  • 教科書の記述内容と,副読本や現実社会を比較して,方法の概念装置と内容の概念装置を創る
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
米田 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教科書とは 教科用図書(「教科書」)は,「教科書の発行に関する臨時措置法」(通称「発行法」)第2条において,「教育課程の構成に応じて組織排列された教科の主たる教材」と規定されている。つまり,授業に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 04 1人1台端末のデジタル学習基盤を前提とした協働的な学び
  • 「対話」と「批判的思考」を働かせた情報を吟味する学習活動
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科授業におけるICTの活用 文部科学省のGIGAスクール構想のもと,二○二一年度より1人1台端末が小中学校で整備され,その活用が求められた。活用が始まった当初は,「まずは慣れる」からスタートし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ